ノート:食道楽 (村井弦斎)
表示
統合提案
[編集]食道楽が先行して存在するので、こちらへの統合を提案します。--BlitzTornado(会話) 2012年10月21日 (日) 07:26 (UTC)
道楽としての食道楽は、出典(資料)を(無理せず)自然に集めるだけでも、数百行~数千行に及ぶ記事に成長するはずです。村井弦斎の作品に関する記事も、これもまたこれで、今の1.5~2倍程度に成長するはずです。両者を無理矢理ひとつの記事にしているので、道楽としての食道楽について加筆しづらくて、記事が育たなくなってしまっているのです。両者は別概念なので、別記事にすべきです。--ひのもと楽太郎(会話) 2012年10月21日 (日) 07:40 (UTC)
- 道楽としての食道楽について十分な資料をお持ちで、記事化する用意があるということでしょうか?それでしたらおっしゃる通りですので取り下げるつもりですが、いかがでしょうか。--BlitzTornado(会話) 2012年10月21日 (日) 08:58 (UTC)
- 有難うございます。そういうことです。取り下げていただけると幸いです。--ひのもと楽太郎(会話) 2012年10月21日 (日) 10:50 (UTC)
食道楽 (村井弦斎作)の読み方について
[編集]食道楽 (村井弦斎)を「くいどうらく」と読んでいますが、正しくは「しょくどうらく」と思います。小生が中学生の頃(45年くらい前)、当時NHKラジオで食道楽 (村井弦斎)の朗読の時間があり、「しょくどうらく」と呼んでいました。「くいどうらく」が正しいという根拠はあるのでしょうか?文学史の専門家に確認された方がよいと思われます。
- ご指摘ありがとうございます。国立国会図書館近代デジタルライブラリーと青空文庫で確認しました。
- 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー 食道楽. 春の巻で「詳細レコード表示にする」をクリック =>タイトルよみ (titleTranscription) クイドウラク
- 青空文庫・図書カード =>くいどうらく
- 世界大百科事典 第2版の解説(Kotobank) => くいどうらく【食道楽】
- 柴田書店インターリンクのサイトによれば「当初は、くいどうらく、と発音」、のちに「しょくどうらく、と呼ばれるようになりました」とのことです[1]。ウィキペディアとしては、著者の意図通りの読みを提示すべきと考えます。--miya(会話) 2014年2月14日 (金) 13:03 (UTC) Kotobankと柴田書店サイトへのリンクを追加しました。--miya(会話) 2014年2月15日 (土) 07:32 (UTC)