ノート:香港-鬱躁的家邦
表示
改名提案
[編集]本記事香港-鬱躁的家邦を、書籍のタイトルに沿った香港、鬱躁的家邦へと改名することを提案します。--Dokuo350(会話) 2021年5月15日 (土) 13:17 (UTC)
(コメント)現在の記事名は明らかに誤りなので賛成します。--6144(会話) 2021年5月15日 (土) 13:28 (UTC)取り消し--6144(会話) 2021年5月16日 (日) 09:26 (UTC)- (コメント)検索したところ確かに西村崇さんのおっしゃった通りでしたので上記発言を取り消します(「香港-鬱躁的家邦」が誤りなのは間違いなさそうですが…)。--6144(会話) 2021年5月16日 (日) 09:26 (UTC)
- 反対 この本の題は大きな字で「香港」、少し小さい字で「鬱躁的家邦」、さらに小さい字で「本土觀點的香港源流史」と書かれているもので、題名に「、」が入っているわけではありません。最初に出た版と增修版がありますが、どちらもそうです。書籍の本文では「香港,鬱躁的家邦」と「,」が中央に寄った字体で示していますが、やはり「、」ではありません。こういう題は組織毎にどう扱うかが決まっており、例えば香港中央図書館は「香港 : 鬱躁的家邦 : 本土觀點的香港源流史」で目録に載せています。ウィキペディア日本語版がこの種の題をどう扱ってきたのかははっきりしませんが、少なくとも「、で区切る」という合意はないように思いますので、提案には反対します。--西村崇(会話) 2021年5月16日 (日) 06:59 (UTC)
- コメントありがとうございます。ご指摘の通り、コンマが流通の都合上でつけられたものであることが確認できました。ただし、中国語版Wikipediaのタイトルが『香港,鬱躁的家邦』とハイフンではなく読点を用いた表記になっていることと、西村崇さんのおっしゃられたようにタイトルに用いる読点・コンマ・ハイフンについて明確に言及したガイドラインが見当たらなかったので、改名提案そのものは取り下げず、代替案を待ちつつ様子を見ることといたします。--Dokuo350(会話) 2021年5月16日 (日) 11:47 (UTC)
- コメントタイトルの件はひとまずおいておくのであれば、記事自体の改善に取り組まれてはいかがでしょうか。今回、本には新北市の住所が書いてあるのに「香港で出版された」ってどういうことだろう、と思って左岸文化をクリックしたら記事未作成です。これではどういう本だかわからないと思います。--西村崇(会話) 2021年5月17日 (月) 12:57 (UTC)
- コメントありがとうございます。ご指摘の通り、コンマが流通の都合上でつけられたものであることが確認できました。ただし、中国語版Wikipediaのタイトルが『香港,鬱躁的家邦』とハイフンではなく読点を用いた表記になっていることと、西村崇さんのおっしゃられたようにタイトルに用いる読点・コンマ・ハイフンについて明確に言及したガイドラインが見当たらなかったので、改名提案そのものは取り下げず、代替案を待ちつつ様子を見ることといたします。--Dokuo350(会話) 2021年5月16日 (日) 11:47 (UTC)