コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:馬車鉄道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「horse-drawn tram」と「horse-drawn railway」について

[編集]

日本語ではどちらも「馬車鉄道」になるのですが、英語版で見ると「horse-drawn tram」と「horse-drawn railway」の区別があるようです。オイスターマス鉄道(en:Swansea and Mumbles Railway)はhorse-drawn tram、サリー鉄道はhorse-drawn railwayに分類されるようです。tramは旅客中心、railwayは貨物中心というところでしょうか。日本に鉄道が導入された時期に「horse-drawn railway」はすでに時代遅れになっていて、日本で開業した馬車鉄道はいずれも「horse-drawn tram」ということになるようです。ちなみに、de:Pferdeeisenbahn Budweis–Linz–Gmundenによると、Linz–Budweis線で最後に馬車運行が行われたのは1872年12月15日(明治5年11月15日)とのことで1872年10月14日(明治5年9月12日)の日本の鉄道開業の2ヶ月ほど後です。--Inuyama Railwaystation会話2019年1月3日 (木) 03:58 (UTC)[返信]

もっとも英語版でもen:Tramway (industrial)にある右の写真の説明に「A horse-drawn tram carrying slate at Dyffryn Nantlle in Wales, 1959.」と書かれているし、en:HorsecarにČeské Budějovice - Linz railway(Pferdeeisenbahn Budweis–Linz–Gmundenの一部)について書かれていたりするので、厳密な区別はないのかもしれません。--Inuyama Railwaystation会話2019年1月3日 (木) 04:14 (UTC)[返信]