ノート:駿河国
表示
『静岡県史』によれば、駿河国府を現在の静岡市長谷町の付近とする説については、根拠となる地名の長谷(ハセ)が「庁屋(チョウヤ)→長谷」ではなく「初瀬→長谷」であり、「三条」等は明治期以降のものなので、可能性が薄い。かわりに『静岡県史』は真北の地割溝、畿内産土師器から、駿府城東南地区を候補に挙げる。
大幅に削りました
[編集]旧国という単位が事実上歴史的事項となってしまっていることから、明治期までの記述にとどめ、それ以外は削りました。
それから、駿河国部分を「駿河地方」と「岳南地方」と区分するのはそれほど一般的だとは思いません。岳南という語は富士市近辺で使われることが多く、また、静岡市近辺でも使われています。中部と東部の方が一般的でしょう。--mochi 2006年5月31日 (水) 06:40 (UTC)