ノート:高野下駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

旧名称について[編集]

「椎出駅としている資料もあるが開業前の仮称である」とコメントアウト部分に記載されていますが、南海電鉄が1999年に発売した「平成11年11月11日記念入場券」には、道頓堀(汐見橋)・恵美寿(今宮戎)・葛葉(高石)・河内半田(狭山遊園前→大阪狭山市)・南淡輪(みさき公園)とともに、高野下駅の旧称として「椎出駅」と記載されています。そのため「椎出駅」の存在の否定については、いまいちはっきりしません。

コメントを記載された方を疑う意図はありませんが、南海電鉄が自ら発売した商品にこう記載されているだけに、「正式名称としての『椎出駅』は存在しなかった」のソースを示される方が説得力が増すように思いますので、執筆者様は資料のご提示をお願いできますでしょうか。 --125.173.226.18 2007年7月25日 (水) 16:12 (UTC)[返信]

  • 125.173.226.18さんこんにちは。和歌山県庁の公式サイト内に、下記の記述を見つけました。これによると、開業当初は椎名駅。(ただ、私自身はこれ以上の資料提示ができないため、記事本文を椎名駅に書き換えることは、さしあたり保留させていただきます。)--どんどん 2007年12月29日 (土) 15:34 (UTC)[返信]
南海高野線について(中略)橋本駅まで延びたのが大正4年3月、椎出駅(現高野下駅)まで延びたのが大正14年7月であった。椎出駅以南は、高野山電気鉄道が建設、高野山駅まで全通したのは昭和5年6月であり(後略)出典:和歌山県情報館
九度山駅 - 当駅間の開業を報じた1925年8月10日の『官報』「地方鉄道運輸開始」(国立国会図書館デジタル化資料)には「九度山高野山間…」、哩程を示す駅名にも「高野山」とあります。高野下駅への改称を報じた1925年9月17日の『官報』「地方鉄道駅名改称」(国立国会図書館デジタル化資料)には「…南海鉄道株式会社所属鉄道 高野山駅ヲ同十一月ヨリ高野下ト孰レモ改称ノ旨届出アリタリ(鉄道省)」とあります。--210.会話2012年5月31日 (木) 18:59 (UTC)[返信]