ノート:鶴橋駅
行き先表記について
[編集]ノート:大和西大寺駅において同じような議論していますが、近鉄の鶴橋駅の場合はどうなってしまうのでしょうか。 近鉄の1番のりばと2番のりばについて公式サイトの表記と同じ駅名を書くと
奈良線 | 近鉄奈良方面 |
大阪線 | 河内国分・五十鈴川・賢島・近鉄名古屋方面 |
のようになります。 大阪線の特急列車には、大阪難波発着と大阪上本町発着の2つがあり、主な行き先が大阪難波発が近鉄名古屋行きと賢島行き、大阪上本町発が宇治山田行きと鳥羽行きです。しかし朝には大阪上本町発賢島行きもあります。 大阪線の欄をのりば別で分け、「近鉄名古屋」を1番のりばのみに表記、備考欄に「大阪難波発の特急」「大阪上本町発」と追記する案を提案したいです。
3番のりばの大阪難波方面行き、4番のりばの大阪上本町行きについては備考欄に書かずとも、「○○方面」と書いたうえで下の本文で大阪上本町駅の地上地下どちらののりばに着くかフォローできそうです。
今すぐに編集すると、ソフトバンクIPがすぐに差し戻してしまう事態になりかねません。 また、JR西日本やOsaka Metroもそれぞれの公式サイトに合わせた表記に変更したいです。ご意見御願いします。--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年2月15日 (月) 14:57 (UTC)
もしもこれがいけないのであれば、他の案をお願いします。--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年2月15日 (月) 17:22 (UTC)
申し訳ございませんが、ButuCCさんから行き先表記の方法をPJ:RAIL指針化するなら個別事案を一旦棚上げした方がよいとの意見をいただいたため、こちらでの議論は一旦棚上げとさせていただきます。 Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年2月17日 (水) 03:05 (UTC)
追記 Nreさんから「のりばの表については複雑になるので特急に関しては分離して、単純に路線ごとの方面表記を上下線とも公式サイトに従って記載すれば良いのではと思います。特急ののりばの運用については表の下部の本文で補足すれば良いと思います」と回答をいただきました。
のりば | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
1 | 奈良線 | 近鉄奈良方面 |
2 | 大阪線 | 河内国分・五十鈴川・賢島・近鉄名古屋方面 |
3 | 奈良線 | 大阪難波・神戸三宮方面 |
4 | 大阪線 | 大阪上本町方面 |
の形になります。 --Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2021年2月17日 (水) 12:58 (UTC)