ノート:龍騎兵 (小説)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

同人誌について[編集]

 龍騎兵は、商業出版された5冊以外にも、同人誌が4冊あります。

 「龍騎兵、南へ」(現代が舞台で、龍騎兵というヘリコプター部隊の活躍を描く)  「龍騎兵的末裔」(短篇集。小宝の初陣を描いた「標騎将軍の初陣」や、ビスマルク追撃戦をモチーフにした「海軍龍騎兵、突撃せよ!」、未来の月面で人型兵器が戦う「龍騎兵的末裔」などが収録されています)  「ドラグーンズ・マガジン」(登場人物の設定イラスト等を収録したもの)  「龍騎兵一 双龍初会猟」(学研から出版された龍騎兵1巻と同じ内容)  以上です。  「同人ネタは書いてはいけない」とありますが、これら4冊は二次創作ではなく、青木基行氏自身による著作であり、(入手困難な本ではありますが)龍騎兵シリーズの一部を構成しているため、解説するべきと考えます。  意見や反論をお待ちしています。--182.168.245.130 2015年4月9日 (木) 04:51 (UTC)[返信]

信頼できる情報源による出典はありますでしょうか。あれば、それをベースにした記述を載せることは可能かと思います。でなければ、「龍騎兵シリーズの一部を構成している」という件を含めた上記ご主張を裏付けることができませんので、記載は難しいでしょう。
ウィキペディアは公になっている事柄を作文する形式の百科事典なので、一般的な、いわば非公式に行っている同人活動については、その行為や成果物等が広く紹介される等していない限り、記載は難しいです。--maryaa会話2015年4月9日 (木) 05:07 (UTC)[返信]

報告 見出しを付けました。--エンタシス会話2021年8月15日 (日) 04:38 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

当記事を龍騎兵 (小説) へ改名し、龍騎兵竜騎兵へのリダイレクトにすることを提案します。表記例としては多くありませんが、「龍騎兵」も「竜騎兵」の表記揺れの範疇といえ、一般名詞に対して優先使用されるべき表記と考えます。--エンタシス会話2021年8月15日 (日) 04:38 (UTC)[返信]

改名しました。--エンタシス会話2021年8月22日 (日) 05:32 (UTC)[返信]