ノート:12月23日
表示
「今上天皇」という用語
[編集]1933年の「今上天皇」とは「昭和天皇」の事です。不用意に「今上天皇」という用語を使うのは、歴代の天皇を否定し皇室を侮辱する行為だと思われます。--aki4 2008年12月24日 (水) 09:06 (UTC)
- それでは「明仁天皇」とでも表記すればよいのでしょうか? なお諡号が天皇の崩御後贈られるようになった明治以降では死後贈られることになる「平成天皇」と表記する方が「今上天皇」と表記する以上に皇室と明仁陛下を侮辱する行為であると私は考えます。後醍醐天皇のように存命中から諡号を決められたら諡号で書くのが最善なのだが…。--116.80.59.221 2013年6月16日 (日) 16:50 (UTC)
クリスマスイブイブは年中行事・記念日なのか
[編集]クリスマスイブイブ( 日本) クリスマス・イヴ(イブ)の前日(クリスマスの前前日)から。2000年頃から一部メディアで使われ始めて、12月23日を「クリスマスイブイブ」とも呼ぶことが一般化した。欧米などと異なり、クリスマス(12月25日)当日が祝日でないことの影響もある。
クリスマスイブイブは年中行事・記念日なのか、皆さんの意見が聞きたいです。--116.91.161.239 2015年1月24日 (土) 02:53 (UTC)
- 少なくとも日本では「クリスマスイブイブ」というより「天皇誕生日」のほうがpopularで広い年代に使われています。「天皇誕生日」の方がテレビニュースでも取り上げられますし、こちらの方が明らかに国民的行事となっています。逆に「クリスマスイブイブ」はテレビニュースで取り上げられたことを見たことがありません(国民に浸透しているのであればハロウィーンのようにある程度報道されるはず)。一般化もしていないのでこの記述は削除で構わないと思います(但し12月24日のクリスマスイブは国民に浸透していると考えられるので重要です)。--Rapid double plus(会話) 2015年2月2日 (月) 13:22 (UTC)
- 除去相当。「天皇誕生日」のほうは平成に入ってから使われるようになりました。--hyolee2/H.L.LEE 2015年2月7日 (土) 22:32 (UTC)