ノート:6月2日
この記事は2007年11月21日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
本能寺の変(織田信長)ですが、和暦で6月2日なので、この欄に書くのは正しくないのでは。西暦に直すと7月頃になると思います。るがこむ 03:14 2003年5月20日 (UTC)
- 旧暦だと天文三年(1534年)5月12生まれで、本能寺の変で自害したのが天正十年(1582年)6月2日ですが、これを新暦に換算すると1534年6月23日生まれの1582年7月1日になります。過去の井戸端では「現地の時刻で」という話もあったので「その当時の日付」で書きましたが、新暦で書いておいたほうがいいでしょうか?
- となると、大化の改新の日付なども変更する必要がありますね。
- --おが 09:11 2003年5月20日 (UTC)
基本的には広く浸透してる日付の方がいいと思います。旧暦と新暦の誤差の問題はあるかもしれませんが、歴史上の日付を新暦で統一するのもちょっと行き過ぎな気がします。その辺はおおらかにしていいんじゃないでしょうか。どうしてもということでしたら、(新暦の日付)という形で。ばろむわん 09:28 2003年5月20日 (UTC)
ノート:自殺した有名人一覧にも書きましたが、ちゃんぽんで「1534年5月12日-1582年6月2日」と書くと西暦だと誤認されますね。日付のページにかぎって言えば、「グレゴリオ暦」とはっきり断ってますから混ぜない方がいいでしょう。和暦の日付もOKとなると、閏月の日付ページも作らなければならなくなります。閏1月、閏2月、閏3月、と一年分の余計なページができてしまいます。るがこむ 15:58 2003年5月20日 (UTC)
日付の書き方は織田信長などを参考にして下さい。各国語版、というよりも日本以外の国では一般的な文献でも当たり前なのですが、1582年10月2日以前はユリウス暦がよいかと。日本の文献では教科書でもちゃんぽん表記が多いです。残念ながら、広く浸透していても間違いと言うものも多々あります。記事の数によっては和暦の各年、各日のページもできるかもしれませんが、他の物事との比較がしにくくなって、日付や各年の記事の意味合いが薄れるので(いいかげんなら趣味のリストとかわらない・・・)他の事柄と比較するための意味で、日付の記事に限らずグレゴリオ暦またはユリウス暦は基準として最低限表記して、それプラス現地の表記というのがいいのではないでしょうか。suisui 16:17 2003年5月20日 (UTC)
- 了解です。となると、日付の記事にはすべて「グレゴリオ暦で〜」となっていますので、ユリウス暦表記の日付を書かない方がよいでしょうか。--おが 06:50 2003年5月21日 (UTC)
上の発言から一年以上が経ってしまいましたが、この一年の間に旧暦360日シリーズができ、6月2日などの記事はグレゴリオ暦での日付のものに限ることにし、日本の旧暦での日付に関しては6月2日 (旧暦)などにまとめるという方針になりつつあるようです。そのため、本能寺の変・織田信長は外しました。Carbuncle (talk) 13:15 2004年6月1日 (UTC)