ノート:BØY
表示
改名提案
[編集]- BØY→BOY (漫画)へ"Ø"(オースラッシュ)は、JIS X 0208に含まれていませんので改名提案します。--ZERBERUS(会話) 2012年10月21日 (日) 17:12 (UTC)
- 改名しました。--ZERBERUS(会話) 2012年11月2日 (金) 11:40 (UTC)
- Wikipedia:Bot作業依頼でも指摘させていただきましたが、Bot依頼で他記事のØ(リンク先ではなく記事に表示される内容)をOに変更したのは問題があります。
- 本件は「Øは JIS X 0208 に含まれてない」という、記事名に要求される技術上の問題のみを提案理由としています。この記事の改名に関し得られた合意は、「BOYとBØYどちらが正しいか」とは無関係です。
- 奥付を確認すると、タイトルは活字で明確に「BØY」とあります。つまり、この漫画のタイトルは正しくは「BØY」ですが、記事名の場合は不正確な「BOY (漫画)」とすることが認められるということになります。
- ゆえに、記事中でOを使うことはできず、Bot依頼で変更したのは元に戻すことが好ましいです(再依頼できるので手作業は不要です)。--Greeneyes(会話) 2012年11月4日 (日) 10:57 (UTC)
- コメント JIS X 0208に対応していない機種(携帯電話等)だと文字化けするのではないでしょうか?--ZERBERUS(会話) 2012年11月6日 (火) 14:35 (UTC)
-
- 記事本文で利用可能な文字は Wikipedia:表記ガイド で規定されています(『Unicodeで規定されている文字に必要なものがあれば、すべて使うことができます。ただし、JIS X 0201のラテン文字類にもJIS X 0208にも規定されていない文字は、できるだけ使わないようにしてください。』など)。
- Wikipedia:記事名の付け方 の読み方がよく分からないのですが、#全角と半角 では『表記の仕方は表記ガイドにある指針に従います。』とし、その細則として『JIS X 0201のラテン文字類、それ以外でJIS X 0208で規定されている文字 (ただし罫線素片、私用領域の文字〈いわゆる外字〉を除く) だけを用いる。』と規定しています(規定事項に矛盾があり、細則を無視すれば、本文中で JIS X 0201 のラテン文字類および JIS X 0208 に規定のない文字の使用が固有名詞の表記法として容認されるのであれば、記事名としてもこれらの文字が利用できるとも読み取れます)。
- 記事名が文字化けを起こして記事の閲覧そのものが難しくなる(URIが化ける、検索結果が正常に表示されない等)のと、記事本文の一部が化けてしまうのでは問題の程度が異なりますので、個人的な意見としては、記事名は JIS X 0201 のラテン文字類および JIS X 0208 に規定される範囲の文字を利用し、本文は奥付に従い、正確な記述を行うべきかと思います。--Y717(会話) 2012年11月6日 (火) 16:19 (UTC)
- Wikipedia:表記ガイド#項目名の2番目の項目に「項目名については、JIS X 0201のラテン文字類、それ以外でJIS X 0208で規定されている文字(ただし罫線素片・私用領域の文字〈いわゆる外字〉を除く)だけを用います。」とあり、使える文字についての矛盾はありません。1番目の項目では「項目名についての詳細は、記事名の付け方に従います」となっていて、互いに相手側に従うとなっているつじつまの合わない点はありますが。
- 「BOØWY」については、記事名だけはBOOWYに変更しましたが、リダイレクトとして「BOØWY」表記を残しており、記事本文の記述は変更していません。ノート:BOOWYもご参照ください。Y717さんの「記事名は JIS X 0201 のラテン文字類および JIS X 0208 に規定される範囲の文字を利用し、本文は奥付に従い、正確な記述を行うべき」に賛成です。
- Wikipedia‐ノート:リダイレクト#正式名称が記事名に使えない場合の追加で関連する議論をしているので、よろしければそちらにもコメントしてください。--アルビレオ(会話) 2012年11月11日 (日) 21:53 (UTC)
- コメント ご指摘ありがとうございます。完全に見落としておりました。--Y717(会話) 2012年11月15日 (木) 06:05 (UTC)
- コメント ZERBERUS さんのコメントがありませんが、ZERBERUSさんの懸念にはY717さんの 2012年11月6日 (火) 16:19 のコメントでひととおりの回答になっていると思われるので、「記事名はBOY・本文中はBØY」で合意が取れたとみなし、ボット作業依頼に出したいと思います。
具体的には、[[BOY (漫画)|BOY]] → [[BOY (漫画)|BØY]] のような変換をいくつか依頼することになります。この際、もとから「BOY」だった記事(もともと不正確だったということになります)も、BØYになってしまうと思われます(この記事にリンクされているBOYだけです)が、特に異論がなければこの形で依頼したいと思います。--Greeneyes(会話) 2012年11月28日 (水) 09:46 (UTC)
改名提案(2)
[編集]「BOØWY」の2020年8月の改名提案同様に、本記事も「BØY」の記事名に戻すことを提案します。なお、合意形成がなされ、改名を実行した際の跡地のリダイレクト(「BOY (漫画)」)ですが、有用であると判断し、即時削除依頼はいたしません。どうしても消す必要がありそうならば、改名後に通常のリダイレクト削除依頼に提出をお願いいたします。--こんせ(会話) 2021年6月24日 (木) 08:28 (UTC)
- 報告 反対意見が出ませんでしたので、記事本体は移動を行いました。ただ、ノートページについては、移動先にTemplate:移動済みノートが貼られてしまっているため(本来は、リダイレクトを解除してまで貼る必要はないケース)、移動依頼を出して移動していただきます。--こんせ(会話) 2021年7月1日 (木) 14:59 (UTC)
- 残っているリンクをWikipedia:Bot作業依頼で修正を頼んでもいいと思います。--220.98.53.164 2021年7月1日 (木) 17:17 (UTC)
- 改名の報告と同タイミングで、リンクの修正依頼を提出しております[1]。--こんせ(会話) 2021年7月2日 (金) 00:06 (UTC)
- 残っているリンクをWikipedia:Bot作業依頼で修正を頼んでもいいと思います。--220.98.53.164 2021年7月1日 (木) 17:17 (UTC)
済 ノートの移動や、リンク修正等も完了しております。--こんせ(会話) 2021年7月3日 (土) 11:48 (UTC)