コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:CentOS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これ、Redhatの名前隠してる意味、あるんですか?SSIG33 2006年8月9日 (水) 11:45 (UTC)[返信]


根拠提示のお願い

[編集]
  • 概要欄、「最近では、大手レンタルサーバ会社の低価格プランで、FreeBSDやUbuntuと共にCentOSが採用される事例が多数ある。」との記載がありますが、いくつかの事例を列挙していただけますか--Seihonda 2008年7月26日 (土) 20:03 (UTC)[返信]
  • Googleなどの検索サイトで「レンタルサーバ 専用 CentOS」などのキーワードで検索すれば、CentOSを採用しているレンサバ会社が出てきます(古参のNTT-PCや新進のさくらなど幾らでもあげられますが、個別業者を取り上げると宣伝になるため、あえて記述しません)。業界内で仕事をしている者としての一般的見聞から記述していますが、あなたが専門家の見識として「多数ではない」等の統計情報を得ているのであれば、それを提示して質問いただくことは出来ないのですか? 質問の意図が図りかねます--Inoue-hiro 2008年7月27日 (日) 00:38 (UTC)[返信]

"White Box Enterprise Linux" と "CentOS" どちらが先か

[編集]

RHELクローンとしてはWhite Box Enterprise Linuxが先にリリースされている。これが広く人気を得たことを契機に有志のボランティアがCentOSのプロジェクトを立ち上げた。

とあるのですが、Linuxディストリビューションの誕生/派生等のタイムラインを扱っているGNU/Linux distro timeline2009-3-7の最新の画像を見るとCentOSの方が先になっています。(画像右下の2004〜2005年あたりです) 記事に間違いが無ければ、それぞれの初版リリース時期を出典として書いてください。--Sha-1024 2009年8月20日 (木) 05:43 (UTC)[返信]

White Box Enterprise Linux 本家サイトニュース
CentOS本家サイトヒストリー
にて確認できました。ありがとうございました。--Sha-1024 2009年8月21日 (金) 20:53 (UTC)[返信]