コンテンツにスキップ

ノート:Cheeky

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「特筆性 (音楽)」の指摘について[編集]

  • 失礼します。つまるところ、Wikipedia:特筆性 (音楽)における「音楽家・音楽グループ」の項目にある1~9のどれが満たされている、というご判断でしょうか。これから放送開始になる番組を特筆性の一つとするのは無理があるものと思料します。また、それらを満たす二次資料を提示できない限りは、特筆性の要件を満たしてるという主張はかなり厳しいのではないでしょうか。現時点では有効な出典もないようですし、もう少し情報の補充が必要だと思います。--Scarlet 1会話2019年3月11日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
  • 特筆性要件1に該当するものと考えて起票しました。番組の放送は4月からになりますが、イベント形式での公開収録が済んでおり、放送日も確定して告知されています。収録内容は、歌唱パフォーマンストークの2部構成となっており、放送はこれをベースに編集されて送出されるものと思われます。前項の文中リンクにて、番組からの公式発表が参照できるので、資料として提示しました。また、「これから放送開始になる番組を特筆性の一つとするのは無理がある」とのご指摘について、(1)放送後であれば要件を満たすものと考えられる、(2)放送後であっても要件に該当しない、このどちらのご意見でしょうか? --syodrive会話2019年3月11日 (月) 13:53 (UTC)[返信]
  • 現時点では(2)じゃないでしょうか。この番組自体に大きな特筆性をもち、かつ大衆の関心を集めるものであり、これに出演する事がアイドルとして確固たるステータスとなるようなら話は違うと思いますが、ただの1番組としてであればキリがない話ではありませんか?私にはこれらは「カウントダウンTV真夏のライブスペシャルに登場してトークもしたので特筆性があります」というのと大差ない発言に思えるのです。また提示されているのは全てTwitterの1次資料と考えます。これらが特集されている記事とかそういう2次資料はないものでしょうか。おそらく、この活動はもう少し調べれば2次資料出てくるんじゃないかと思うんです。私自身は「おそらく記事の充当次第では特筆性は満たせるのではないか」と考えています。--Scarlet 1会話2019年3月11日 (月) 13:59 (UTC)[返信]