ノート:GIA
表示
改名提案について
[編集]- GIA → 米国宝石学会
- GIA (曖昧さ回避) → GIA
GIAという略語を日本語の記事名に移動し、曖昧さ回避を平等な曖昧さ回避に変更する玉突き操作を提案します。--HODA(会話) 2014年3月12日 (水) 08:30 (UTC)
- 反対 ビジネスで多少なりとも関係する者です。日本では「GIA(米国宝石学会)」という表記はしますが、「米国宝石学会」単独で使用する事は稀だと思います。「GIA G.G.」とは言いますが、「米国宝石学会宝石学修了士」はあまり聞きません。一方、「GIA」だけでは他にも項目がありそうなので平等にするという方向性には賛成します。その場合は、「GIA (〇〇)」とするのが良いかと。--JapaneseA(会話) 2014年3月12日 (水) 12:56 (UTC)(sutepen_angel_momo)
- 賛成 平等な曖昧さ回避にすることに賛成します。改名先についても賛成です。略号のほうがより一般的であっても、略号でないものが認知度において問題がないのであれば、漢字による表記を行うことが望ましいと考えます。(参考:WP:NC#略号・記号・片仮名語)。略号を開いた表記がウィキペディアの独自表記であれば問題ですが、「米国宝石学会」は略語の説明としてよく使われていること、GIA JAPANでも説明に使用している用語であることから、日本語表記として妥当だと考えます。WP:D#曖昧さ回避後の項目名においても別名による曖昧さ回避を括弧付きの記事名による曖昧さ回避よりも望ましいとしています。--Kusunose(会話) 2014年3月14日 (金) 00:56 (UTC)--Kusunose(会話) 2014年3月14日 (金) 00:56 (UTC)
- コメント 賛否両論、御意見ありがとうございます。本家である英語版において、GIAではなくen:Gemological Institute of Americaで記事が作成されています。よって、日本語版に言語間リンクを張る場合に「米国宝石学会」の方がふさわしいと考え提案いたしました。--HODA(会話) 2014年3月14日 (金) 03:25 (UTC)
- 私も「平等な曖昧さ回避」自体には賛成です(よほどの理由がない限り、私は基本的にこの考えです)し、記事名が記号というのは、他の何かと重複する懸念が多々あります(少なくとも将来的には)。一方、一番良く使用されている名称が記事名でなくなる事は、いかがなものかと思います。また、記事名が『米国宝石学会』になると、『[[GIA]](米国宝石学会)』と書いたものは『GIA([[米国宝石学会]])』となります(これは別に構いませんが)。問題なのは『[[GIA]]』が『[[米国宝石学会|GIA]]』となる事です(つまり、記事名はそのままでは使用されない)。参考までにNHKは日本放送協会へのリダイレクト、CDはコンパクトディスクへのリダイレクト、DVD・ADSL・CPU・CADは記事名ですね、これは単に統一がとれていないだけなのか?それとも、1番良く使われる名称でないけど2番目も有名だから記事名にしているのか?・・・M1 (曖昧さ回避)内で使用されている記事名を見るに、なんとなく後者のような気がします。また、「米国宝石学会」では、公的な『学会』と勘違いされそうだという懸念もあります。[[GIA]]を改名するのであれば[[GIA (〇〇)]]とすべきですが、[[GIA (学会)]]とするのも違いますし、[[GIA (宝石)]]だと宝石の種類だと誤解されそうです。[[GIA (米国宝石学会)]]とすれば良いのですが、括弧の中が同じものを指すのはWikipedia的に×だったような気がします。あまりしっくり来ませんが[[GIA (団体)]]か[[GIA (組織)]]でしょうか。--JapaneseA(会話) 2014年3月14日 (金) 18:15 (UTC)
- コメント JapaneseAさんにとっては日常的な単語かもしれませんが、私(HODA)にとっては、村上允英を編集していてGIAとはなんだろうかと、初見の略語でした。Wikipedia内を見渡してもGIAを出すときには結局(米国宝石学会)と但し書きが必要なので、ここはKusunoseさんの示された各種ルールにのっとり「米国宝石学会」への改名に同意してはいただけないでしょうか。「学会」が公的か私的?かという問題ですが、記事中に「いわゆる学会」ではないことを明記すれば大丈夫だと考えます。学会=会議を開いたり論文を掲載する雑誌を発行したりする団体、ばかりではなく、創価学会という例もあることですし。--HODA(会話) 2014年3月19日 (水) 07:29 (UTC)
- 意見を変える気はありません。言いたい事は全て申し上げました(代案も提出しております)。なお一般論ですが、議論は全員一致する必要はなく、取るに足らない意見は、無視されてしかるべきです。私の意見が無視されてしかるべきものかどうかは、私には判断できません、よって議論活性化のコメント依頼とします(論争しているわけではないので、合意形成よりはこちらが適切かと)。--JapaneseA(会話) 2014年3月19日 (水) 14:00 (UTC)
- 賛成 提案 日本語表記が一般的でないなら折衷案として正式名称 Gemological Institute of America を記事名とするのが良いと思います。JapaneseA さんが懸念していらっしゃる問題は、「米国宝石学会」という一般的でない言葉から GIA の記事へ到達できるかという問題に還元できるように思われます。その点に関しては、現在の曖昧さ回避ページからワンクッション置いて到達可能であるので、少なくとも Wikipedia としては、あるいは百科事典としては利便性を確保できているように思います。また、"GIA" を知っていて「米国宝石学会」を知らない人でも "Gemological Institute of America" の名を知らない人はいないでしょう。参考までに他言語での記事名は、
- であり、すべて英語の正式名称を記事名として採用しています(スペイン語版のみ略称を後ろに付していますが)。無理にローカライズする必要もないでしょう。最後に再度強調しますが、GIA の単語から Gemological Institute of America 以外の記事を見つけられない(見つけ難い)ことが問題であると認識しています。--Glayhours(会話) 2014年3月25日 (火) 16:08 (UTC)
- コメント Glayhours さんの案ならば「学会」問題も回避できるのでよいと思います。--HODA(会話) 2014年3月26日 (水) 01:09 (UTC)
- Glayhours様の案に賛成します。GIAを知っているような人は「GIAとはGemological Institute of Americaの略だ」という事は知っている、と私も思います。また何度も申しておりますが、平等な改名には賛成です。--JapaneseA(会話) 2014年3月26日 (水) 10:08 (UTC)
この線で行こうと考えております。あと数日待ってから、移動依頼を出します。--HODA(会話) 2014年3月26日 (水) 22:54 (UTC)
- 原語での正式名称に基づく記事名とすることには反対ではありませんが、提案された改名先には反対です。表記には英文表記ではなくカナ表記を用いるべきであり、改名先は「ジェモロジカル・インスティテュート・オブ・アメリカ」であるべきでしょう。--Kusunose(会話) 2014年3月27日 (木) 05:30 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方には「格好悪いと思っても「できる限り」漢字・平仮名による表記を優先します。」とあります。「できる限り」とは言っても、これ(カタカナ表記)はいくらなんでも無理矢理すぎではないでしょうか。「ジェモロジカル」と「インスティテュート」は正しいカナ表記なのかも疑問です。Wikipediaが和訳語やカナ表記の発信元になる事はNGです。--JapaneseA(会話) 2014年3月27日 (木) 11:37 (UTC)
- IPA はそれぞれ gemological [ˌdʒɛməˈlɒdʒɪkəl] institute [ˈɪnstɪtjuːt] なので、Kusunose さんが提案して下さった記事名は、単語レベルでは合っている気がします(音声的には「ジェマロジカル」の方が近いようですがこちらの表記の方がめずらしいですね。institute の方は [j] を抜いて「インスティトゥート」のように発音する人も多いそうですが、「インスティテュート」が規範的な発音のようです)。「"ジェモロジカル・インスティテュート・オブ・アメリカ"」で検索する限り比較的通用している表記のようなので(「オフィシャル」ではないですが)、JapaneseA さんが懸念している「Wikipedia が一次情報源になる」ということもないと思われます。Wikipedia 内での外語の扱いはまちまちですが、たとえば論文雑誌の記事などでもカタカナ表記をすることが多いようです(例:アナーレン・デア・フィジーク、フィジカル・レビュー、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーションなど)。また同時に、原語ないし英語による表記はリダイレクト・ページとして利用されています。以上のことから、カタカナ表記を積極的に避ける理由はないと思われます。--Glayhours(会話) 2014年3月29日 (土) 02:00 (UTC)
- おはようございます。カタカナ表記が私達の呼称していたものと違っていたので上記のようにコメントしました。(呼称していた本人もカナ表記で記述した事はないので、何が正しいのかわかりませんが)。Glayhours様が調査して下さったように、G.G.が「"ジェモロジカル・インスティテュート・オブ・アメリカ"」と称しているWEBサイトもあるので、間違いではないようですね。Wikipedia発になる懸念は払拭されました。これで私の反対意見の根拠は何もなくなりました。主観では英文表記が良いと思いますが、(更なる意見が出なければ)後はコミュニティの決定に従います。--JapaneseA(会話) 2014年3月29日 (土) 02:52 (UTC)
提案 提案者です。みなさまのさらなる指摘とすり合わせがあったので、
の案で行こうと考えております。さらに数日待ってから、移動依頼を出します。--HODA(会話) 2014年3月29日 (土) 03:30 (UTC)