コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:JR五位堂駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

すでに確認されている項目に対して執拗に[要出典]を付ける荒らしがおり、何らかの対策が必要であると考えます。--Tongue 2008年3月24日 (月) 14:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:保護依頼に提出しました。--BBG 2008年3月24日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

要出典テンプレートをべたべた貼ったわけ

[編集]

典拠が示されないのは問題ありです。なぜ「JR五位堂駅」を客観的に分析した文献を見つけてきて記述しないのですか。これでは、ウィキペディアの内容に関する三大方針(「Wikipedia:独自研究は載せない」、「Wikipedia:検証可能性 」、「Wikipedia:中立的な観点」)のうち、少なくとも「Wikipedia:検証可能性 」に抵触する恐れがあります。その心は信頼できる情報源に基づいた検証可能な内容を記事に記載すべしという点であります。 以下、「「Wikipedia:検証可能性 」の記事より引用します。

「直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。」
「この事実関係を確認するという過程は、ウィキペディアでは提供できません。(途中省略)(注:要するに、査読に相当する機能はウィキペディアの外部に求めよということ)」
「分かり易く言えば、検証可能性とは信頼できる情報源(例えば、査読制度のある雑誌や新聞)からすでに公開されている情報だけをウィキペディアに記載することで、読者にも検証可能にするということです。編集者が独自に検証できるからといって、それは(一般的な)検証可能性を満たしたことにはなりません。」

おわかりでしょうか。つまり、誰でも記述内容を外部資料(文献)によって確認できる。それが大事なのです。

五位堂駅は、この要件を満たしておりません(もっともこれは、他の鉄道駅の記事にもいえることですが)。たまたま今回、筆者(編集一徹)もよく利用してなじみのあるJR五位堂駅をやり玉に挙げさせていただきました(←なんじゃい、たまたまかい(^^:)。この際、利用者の立場 からの記述の評価は措きます。

今回、要出典テンプレートを頻繁に貼り付けたのも、筆者(編集一徹)のような門外漢には自明でない記述が頻出しているからであります。願わくば、テンプレ貼付箇所全てに出典が示されることを望んでおります。

さらにこれが、他の鉄道駅の記事のお手本となり、全鉄道駅の記事が、きちんとした典拠に基づく記述に改められるようになれば幸いです。

最後に一言。どんな記述にも自明というものは存在しません。--編集一徹 2008年4月2日 (水) 05:55 (UTC)[返信]

五位堂の記述の信憑性の議論ではなく、出典に関する議論ですが、 五位堂駅へ行くことによって検証は可能であります。 文献には偽りや誤りがあるかもしれませんが、実物を確認できればそれは最大の出典です。 信号所から旅客駅に格上げされた件に関しては文献という形のの出典が必要かもしれませんが、どうして改札外に仮設の簡易水洗式便所が置かれていることや駅の反対側に小さなロータリーがあることに文献という形の出典が必要でしょうか。 もし十分確認した上でロータリーが無いと思うのなら、回りくどいことせずに消すか、あるいはノートで議論するのが正しいかと思います。 219.125.254.143 2008年8月2日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

ウィキペデイアは、ウィキペデイアンの見聞記ではありません。「Wikipedia:検証可能性 」をご覧になればおわかりかとおもいますが、ウィキペディア における「検証」の対象は(1)情報源の所在と(2)その信頼性であります。

>実物を確認できればそれは最大の出典です。

編集者が独自に検証できるからといって、それは(一般的な)検証可能性を満たしたことにはなりません。

>どうして改札外に仮設の簡易水洗式便所が置かれていることや駅の反対側に小さなロータリーがあることに文献という形の出典が必要でしょうか。

誰でも記述内容を外部資料(文献)によって確認できる。それが大事なのです。実際にその場に行ってきて、ロータリーがある、簡易式トイレがあるというだけでは、駄目なのです。方針に違反しているからです。どうしても載せたいのであれば、典拠を示す必要があります。これは程度を問わず、すべての記述にあてはまります。--編集一徹 2008年8月10日 (日) 07:04 (UTC)[返信]

上のIPさんとは別人です。少しだけコメントを。
要出典箇所についてコメント。ロータリーがあるかないかぐらいは地図で容易に確認できそうなものなのかな。でも「自動改札機は簡易式」といきなり言われても何がどう簡易なんだか(笑)。あと、便所なんか出典を付けられてもいらないくらい瑣末な内容のように思いますよ。
あとはちょっとした感想。JAWPには多くの鉄道駅の記事があります。が、ほとんどすべてデータベース、仰るように「ウィキペデイアンの見聞記」ですね(東京駅でさえ出典が少ないし、そのためか秀逸な記事に鉄道駅は含まれていませんね)。鉄道駅関連の書籍を読むと、駅の歴史や位置付けなどで構成され、駅の構造などという記述をそんなに多く含んでいません。ところが、現状のJAWPの駅記事では「駅構造」なるものが膨らみすぎているようです。信頼できる情報源(書籍等)に書かれていないものに、検証可能性を求めるのは不可能でしょうね。実地調査ばかり積み重ねて「駅構造」ばかり書いていては検証可能性は遠のくばかりですよ、と。(無論書籍も実地調査の上で書かれているのでしょうが、それを書く人は我々のような素人ではないでしょう。)
まあ、日常的に目にしているモノだから記述に間違いはない、と仰る上のIPさんの意見をわからなくもないですが。(目の前にあるものを、わざわざ書籍等で確認して書く必要があるのですから、面倒と言えば面倒。でもその手間を省くのはいけませんよ。)--218.221.39.188 2008年8月11日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

保護解除に向けて

[編集]

保護から半年経過し、冷却期間が過ぎため保護解除の方向へ向けて議論お願いします。問題なければWikipedia:保護解除依頼に提出します。--Colocolo 2008年11月7日 (金) 11:26 (UTC)[返信]