コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:JR北海道キハ261系気動車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ

記事名について

[編集]

wikipediaの気動車車両の記事は、固定編成を組む特急形や一般形も、代表形式名(キハ付き)を記事名としています。 系列概念のある形式も代表形式名(キハ付き)で記載している鉄道雑誌もあります。 しかし、系列をもつ電車や客車ではそういう呼び方をしていません。 この現状について議論してきましたが、系列概念のある形式でキハ抜きの系列名にすべきという意見や、 代表形式名(キハ付き)名のままでいいとする意見も出ました。 当形式や他形式の改名の是非や系列概念の必要性について、 「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両#気動車の記事名について」にて、意見を伺いたいと思います。 今回の提案は改名そのものが目的ではなく、総合的に整合性のとれる記事名について議論するのが目的です。 --Pluspiano 2007年10月21日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

議論の結果、このまま様子をみるということにしました。 --Pluspiano 2007年10月24日 (水) 00:10 (UTC)[返信]

基本番台の新製日について

[編集]

基本番台のうち、SE-102, 103, 202, 203編成の新製日の出典となっている編集部「全JR7社の車両配置表2000/車両のデータバンク1999-2000(特集:JR車両ファイル2000)」『鉄道ファン』第40巻第7号(通巻471号)、交友社、2000年7月1日。 ですが、当該号を確認したところ、何らかの理由から配置表にもデータバンクにもキハ261系の記載がありません(翌年分となる編集部「全JR7社の車両配置表2001/車両のデータバンク2000-2001(特集:JR車両ファイル2001)」『鉄道ファン』第41巻第8号(通巻484号)、交友社、2001年8月1日、pp.51-98。 では配置表に記載があります)。 配置表については、手元にあります通巻472・473号で訂正がはいっていますが、JR北海道に係る訂正はなく、有効な出典として扱えるのか、確認が取れません。 つきましては、その他車両も含め有効な出典をご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらへの差し替えをお願いいたします。--IRishikawa521会話2018年2月10日 (土) 15:16 (UTC)[返信]