ノート:JR東日本E259系電車/ローカルルール改訂についての投票
概要
[編集]投票の主題 | 今年10月に営業運転開始を予定している鉄道車両の解説の執筆を開始する際の条件について |
投票場所 | ノート:JR東日本E259系電車/ローカルルール改訂についての投票(このページ) |
投票に先立つ議論 | |
投票者の資格 |
|
投票期間 | 2009年7月15日(水) 00:00:00 (JST)から 2009年7月22日(水) 23:59:59 (JST)まで。 |
投票のルール |
|
投票のスケジュール
[編集]- 告知期間 - 2009年7月11日 00:00:00 (JST)頃から投票開始まで。
- 投票期間 - 2009年7月15日(水) 00:00:00 (JST)から 2009年7月22日(水) 23:59:59 (JST)まで。
- 得票数が同数の場合には、2009年7月25日(土) 23:59:59 (JST)まで3日間、投票の期間を延長する。
投票の選択肢
[編集]今年10月に営業運転開始を予定している鉄道車両・JR東日本E259系電車の解説の執筆を開始する際の条件を定めたローカルルールとして、どちらがよりふさわしいか。
- 現在のローカルルール
- 改訂案(決定稿)
この文章の目的
ここに書かれた文章は、性急な編集や百科事典として相応しい記述に対する参加者ごとの解釈の相違によって起こる無用な混乱や争いを防止するために考えられました。この文章が実情を反映していないと思うなら提案し合意を得ることで改訂が可能です。ただし、基本方針に記されていない特別な拘束力をここに書かれた文章に持たせることはできません。ここに書かれた文章を根拠に保護・投稿ブロックなどの制限を課すことはできないので、これらに関係する問題が起こった場合には、基本方針にまで立ち返って判断するようにしてください。
執筆を開始する際の条件
以下の条件を全て満たすことで、それ以後JR東日本E259系電車に対して誰でも任意で編集を加えてよいものとします。それまでは全ての編集の自粛をお願いします。
- 編集を開始することをノートページで提案する
- 雑誌に主要諸元など詳しい解説が掲載され、加筆に必要となる十分な資料が存在することを説明する
- 提案の時点で全名前空間の編集回数50回以上である提案者以外のログインユーザー3人以上から、雑誌に詳しい解説が掲載されていることについての証言を得る
投票資格
[編集]- 以下の2つの条件を満たしていること。
- ログインユーザーであること。
- 2009年7月10日 23:59:59 (JST)の時点で全名前空間の編集回数50回以上であること。
ルール
[編集]- 一人一票とする。
- 投票資格を満たさない投票及び多重アカウントによる投票は全て無効とする。
- 投票期間外の投票は無効とするが、期間内の再投票は妨げない。
- コメント欄への記入はどなたでも可能とするが、提案や議論・他者のコメントに対するコメントについてはノートページで行うものとする。
その他重要事項
[編集]- 今回は、得票を多数獲得した選択肢に基づいてJR東日本E259系電車のローカルルールを決定する。
- これまで行った議論については、概要節の「投票に先立つ議論」にある4項目をご覧下さい。
- できるだけ{{投票/sign}}の使用をお願いします(署名テンプレートを用いずに投票していただいたとしても、無効票ではありません)。{{投票/sign}}を用いた場合、次のような形式での票を投じることになります。
- (枠の中を投票所の自分の投票したい場所へコピペし、「■■■■」の部分を、自分の利用者名に変更して投稿して下さい。)
- 無効票の処理に関しては、どなたが行っていただいてもかまいませんが、必ず無効の理由を記載するようにお願いいたします。
- 無効票処理をできるだけ迅速・スピーディーに行うためにも、{{投票/sign}}の使用に投票される皆様のご協力をよろしくお願します。ただし{{投票/sign}}に慣れておらず不安な場合などは通常の署名で問題ありません。
- 投票を修正する際には過去の自分の投票に対し
1.投票者名[投稿記録/投票記録] 2009年7月6日 (月) 17:28 (UTC)(<del>署名</del>)のように打ち消し線を引いた上で改めて投票してください。
投票所
[編集]賛成(現在のローカルルールを廃止し、決定稿をローカルルールとすることに賛成)
[編集]反対(現在のローカルルールを廃止し、決定稿をローカルルールとすることに反対)
[編集]- Jms[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 10:27 (UTC)
- 須磨寺横行[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 10:38 (UTC)
- 永尾信幸[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 15:43 (UTC)
- HATARA KEI[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 15:46 (UTC)
- MaximusM4[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 18:34 (UTC)
- 目蒲東急之介[投稿記録/投票記録] 2009年7月18日 (土) 18:34 (UTC)
- L25.203.l03.26[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 02:26 (UTC)
- ichii-ya[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 05:19 (UTC)
- Doratea[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 05:42 (UTC)
- kazusan[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 08:45 (UTC)
- S.S.Exp.Hashimoto[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 08:51 (UTC)
- Kiku-zou[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 09:02 (UTC)
- Chatama[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 09:04 (UTC)
- Rs1421[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 09:47 (UTC)
- Mitsuki-2368[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 10:32 (UTC)
- Vantey[投稿記録/投票記録] 2009年7月19日 (日) 15:19 (UTC)
- UE-PON2600[投稿記録/投票記録] 2009年7月20日 (月) 07:30 (UTC)
- はひふへほ[投稿記録/投票記録] 2009年7月20日 (月) 08:51 (UTC)
無効票(無効になった理由もこちらにお願いします)
[編集]賛成 …改訂の提案者です。本項目は方針上の明確な理由も無く長期間にわたって保護されており、検証可能な資料も揃っていること、ルール違反とされる編集も誤字脱字修正の範疇で編集合戦の事実も無いことなどから、理由も無く保護を引き伸ばすことで記事をスタブに固定する理由は無いと考えます。
議論の要約に示した通り議論も十分に尽くされており、ローカルルールを廃止ではなく改訂にした点とその内容、どれだけの記事を書けるかという内容の提示、投票の実施などその多くが他の参加者の意見を尊重したものです。投票のやり直しを主張した理由は当方の不備もありますが、実際に始まった投票は議論で決定した様式と異なり期間が6日間になっているなど見過ごせない変更もあったからです。議論の過程については何れもきちんとした理由が存在しており、遠回りではあったものの無駄な議論だったわけではありません。
Wikipedia:性急な編集をしないとWikipedia:ウィキペディアは何ではないかにおいても検証可能性を満たした速報的な編集は問題無いとされています。改訂案はそれらの文章と実情に対応することを念頭に置いてており、ノートページ先頭の方で保護解除の意見を出された方々や、公式の文章や現実の状況を考慮に入れず画一的に閉鎖的・排他的な保護を実行するべきではないと考えます。--Route78 2009年7月18日 (土) 09:45 (UTC)
(コメント) 現行ローカルルールに比べ提案ルールは煩瑣かつ饒舌に過ぎる。改訂するなら、現行ローカルルール程度の単純なもので、かつ、誤字脱字修正は許容するものであるのが望ましい。投票の概要には「得票を多数獲得した選択肢に基づいてJR東日本E259系電車のローカルルールを決定する」とあるのに、「重要事項」には「今回の投票の結果を起点として、JR東日本E259系電車の今後のローカルルールを決定するべく合意形成を進める」とあり、決定するのかしないのかわからない。この投票自体が矛盾したものとなっている以上、賛成は難しい。投票テンプレートの limit パラメータの指定値は間違っている気がする。--Jms 2009年7月18日 (土) 10:27 (UTC)
(コメント)この提案での「ログインユーザー3人以上から、雑誌に詳しい解説が掲載されていることについての証言を得る」なら無条件で保護解除となるのはおかしいかと。それでも反対意見が多数でた場合の対処の不備がありすぎる。保護に至った経緯は妥当なものであり、提案者のいう 「明確な理由も無く長期間にわたって保護されており」というのは理解できない。現行のローカルルールで10月(公式発表されてないが、雑誌等の記事では)に営業開始すれば撤廃されるなら、この時期急いで保護解除する理由は無い。提案者√78氏がいかに長々と無駄な議論を重ねてきたかについてはWikipedia:コメント依頼/Route78で多くの方が証言なさっているので、参照頂きたい。--あな@34 2009年7月18日 (土) 10:38 (UTC)
反対 さしあたり、当該記事のノートでの不毛極まる「議論」とやらを拝見する限り、現状のルールを変える必然性は皆無であると考えます。百科事典というものがどうあるべきかについては意見が色々あると思いますが、小生の見解としては、執筆時点で未来の時制の存在を記載する場ではないと考えます。また、鉄道関係の項目に限って言えば、この種の新車記事等の立項数を誇示することを、撃墜マークか何かと勘違いしているこらえ性のないお子様があまりに多すぎます。既に存在する事物についての記事も満足に揃っていない現状で、十分な出典も揃わない状態で恥ずかし気もなく未就役車両等の記事立項に踏み切れる神経が、正直小生には全く理解できません(それは未成に終わった車両の記事立項とは似て非なるものです。為念)。こういうものは営業運転が始まって、実車の車内を見て出典となるべき記事の真偽を確かめてから書いても遅くはないと思います。--HATARA KEI 2009年7月18日 (土) 15:52 (UTC) --HATARA KEI 2009年7月18日 (土) 16:13 (UTC)(追補訂正)
反対 …私としては、きちんと記事が書ける事ができるようになるタイミングであれば、いつでも保護解除して良いと思ってるのだが、この投票ならびに投票に至るまでの過程があまりにも「グダグダすぎる」ので、とてもじゃないけどこんな状況で「OK」なんて合図を出せないです。提案者の行動を見ていると、自分勝手にやってるわりに自分が非常に不利に陥ったら「はい、さようなら、あとは知らないよ」で終わらせてる点などから見て、この記事をそういう方に編集してもらいたくないってのもあるかも知れません。まぁ、編集以前に参加者の問題じゃないかと思うかな。運営の件で管理者の方から「ちょっと手を止めて」と言われてるのに、ルールというか約束ごとというか、そういうのが守れない人が提案した内容ってのは、とても賛成する気にはならないです。まず、自分自身がルールや決まりを守って、その上で提案してくれていたならば私は賛成票を入れたでしょうけど。こんな状態でいったい何をしようと言うのかって感じです。裏返せばRoute78さんがいなければ、もっと早く保護解除になっていたような気もします。へりくつ的にこね回した結果、解除がしにくい状態を自ら作ってしまった感じがします。ノートの議論に参加してませんが、端から見ていてそんな気がするってだけですけどね。--永尾信幸 2009年7月18日 (土) 16:01 (UTC)
反対 これまでの経緯を踏まえると、本項については他の新車項目と同様に扱うことが不可能であることは論を待たない所であると思われますが、その上で「何故今解除なのか」という説得力のある論拠が示されているとは言い難い状況であると感じました。検証可能性を満たし、なおかつ百科事典として相応しい記事が書けるか否かという観点では、現状誰しもがNOと言い切れる状況であるかと問われると判断が難しいとは思います。しかし、本項に関するこれまでの特殊極まる経緯というものを考慮した場合、「実車が営業運転を開始するまで保護を継続する」というローカルルールを改めるべき積極的理由はないものと判断せざるを得ません。--MaximusM4 2009年7月18日 (土) 18:34 (UTC) --MaximusM4 2009年7月18日 (土) 18:51 (UTC)(一部修正)
反対 理由は他の方と同様。尚当方も京成AE形電車 (2代)を立ち上げたので本来ならば人の事は言えないのでしょうが、AEの場合は1年以上も前から発表会を開いたり形式や主要な概要も会社側から公開されているので例外的に作成しましたが、E259系の場合は発表時には新車の予想図程度しか無かったのでこれだけでは(例え記述出来ても)検証可能性も確保不能(先日ようやく鉄道ダイヤ情報で主要所元が発表されていましたが)では無いかと思います。と言うより、今までの議論を見ると、穿った見方をすれば提案者が「書きたい!!」から解除したい様にも見えてしまいます。--目蒲東急之介 2009年7月18日 (土) 23:32 (UTC)
反対 今回のローカルルール改訂は、特定のユーザーによる「Wikipediaにおける制限に対する抵抗」という側面が強く、決して、この記事を真の意味で充実させようという意識に基づいているとは感じられません。よって、改訂の必要は無いものと考えます。L25.203.l03.26 2009年7月19日 (日) 02:29 (UTC)
反対 どうも、この記事に執着を持っているのではと思います。明後日には鉄道雑誌各種が発売されますし、それを見て解除でも遅くないと思います。ただし、今後の記述のローカルルールを作成は必要です。それと、今、解除したところで編集合戦で即全保護はおおかた予想されます。--Ichii-ya 2009年7月19日 (日) 05:22 (UTC)
反対 営業運転開始前で製造開始段階の鉄道車両について、性急な編集はデメリットが多いと思います。主要所元が明らかにならないうちの編集は混乱を招きかねませんし、誤った情報の流布に繋がる危険性も高いでしょう。そのため、反対に票を投じさせて頂きました。--Doratea 2009年7月19日 (日) 05:49 (UTC)
コメント個人的には、各誌に情報が掲載された時点で解除するのが妥当だと思っていて、運用がなんて言い出したら、それはどうやって確認するの?という問題にもぶち当たる可能性があります(時刻表に記載されるとも限らないし、新聞等のマスメディアで報道されるとも限らないですし)。ただ、今回のローカルルール改訂については、正直、提案者における行動を非常に不審に思っていることから、どちらにも投票せず、コメントだけしておきます。--東京特許許可局 2009年7月20日 (月) 06:58 (UTC)
コメント概ね永尾さんと同意見です。私はこの議論にちょっとだけ参加してましたが、もう議論があまりに途中からあまりに酷くなったので参加する気が失せてしまいました。--UE-PON2600(旧↑PON) 2009年7月20日 (月) 07:37 (UTC)
運営
[編集]告知内容に従って手直しを行いました。--Route78 2009年7月11日 (土) 18:37 (UTC)
- 予定の節のままとなっていた投票の告知の移動と、ご指摘いただいた部分を修正しました。--Route78 2009年7月18日 (土) 10:58 (UTC)
投票期間が1週間なら7日間168時間になるはずであり【2009年7月15日(水) 00:00:00 (JST)から 2009年7月22日(水) 23:59:59 (JST)まで。】だと8日間192時間ですよ?上記コメントの6日間というのは私が企画した投票の【7月7日(火) 0:00 (UTC)から7月13日(月)23:59(UTC)】を指すと思われるが、これは7日間168時間です。そもそも貴方は運営から手を引けと勧告されてませんでしたか?--あな@34 2009年7月18日 (土) 11:29 (UTC)
指折って数えてください、仮に投票期間が一日なら、2009年7月15日(水) 23:59:59までとなります
同様に
- 2日間 2009年7月16日(木) 23:59:59
- 3日間 2009年7月17日(金) 23:59:59
- 4日間 2009年7月18日(土) 23:59:59
- 5日間 2009年7月19日(日) 23:59:59
- 6日間 2009年7月20日(月) 23:59:59
- 7日間 2009年7月21日(火) 23:59:59
となるはずです。こちらも何度も指を折って確認しました。そのくらいの確認もしなかったのですか?--あな@34 2009年7月18日 (土) 11:56 (UTC) (修正)--あな@34 2009年7月18日 (土) 11:59 (UTC)
Wikipedia:投票/リストで誤って2009年7月7日00:00:00(UTC)から2009年7月13日00:00:00(UTC)までの1週間 としていました。この件に関しては当方のミスであり、謝罪します。(追記)この投票の期間も、それと告知されて開始するまでに異論がなかったのであるなら、22日23:59:59までで良いと思います。--あな@34 2009年7月18日 (土) 14:33 (UTC)--あな@34 2009年7月18日 (土) 19:27 (UTC)
- 最低限の告知の義務は果たしましたのでこれにて投票の運営からは身を引きます。集計などについてはどなたか知識のある方にお願いします。--Route78 2009年7月18日 (土) 14:42 (UTC)
- 投票は終了しました。結果は、賛成1票、反対18票で無効投票は無いものと致します。この結果に異議を唱える方がいらっしゃらないようでしたら、確定でよろしいでしょうか?--あな@34 2009年7月22日 (水) 16:12 (UTC)