ノート:JR東日本EV-E301系電車
表示
転送設定について
[編集]転送しなくてもいいと思います。--Keio hasimoto(会話) 2012年11月19日 (月) 10:41 (UTC)
- コメント 鉄道車両項目に関するプロジェクト (PJ:RAIL) の申し合わせにより、本項すなわちEV-E301系電車の項目は現状では転送項目(リダイレクト項目)とすることが規定されています。詳細はプロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてをご覧いただきたいのですが、何卒ご理解下さいますようお願いいたします。--MaximusM4(会話) 2012年11月19日 (月) 12:05 (UTC)
充電の時期についての疑問です
[編集]「電源・制御機器」に「走行中では蓄電池への充電を行い」とあり、「運用」のセクションに「宝積寺駅と烏山駅において停車中に充電する」とあります。少し食い違っているように思います。宇都宮-宝積寺間の電化区間走行時は充電可能だが充電しないという意味でしょうか。210.130.221.188 2014年3月15日 (土) 12:26 (UTC)
これについては少し説明不足が否めないのですが、宇都宮-宝積寺間の電化区間走行時には「架線からの電気を蓄電池とVVVFインバータ制御装置に送り、走行中では蓄電池への充電を行いながら主電動機を駆動させ、停車中では蓄電池への充電が続けられる」というのは電化区間の走行時においては、蓄電池への充電を行いながら主電動機を駆動させて、駅での停車中でも蓄電池への充電が続けられることを意味します。
「宝積寺駅と烏山駅において停車中に充電する」ついては宝積寺 - 烏山間1往復での運用の際には電化区間である宝積寺駅において従来の架線から電気を蓄電池へ送り充電してから、折り返し烏山線(非電化区間)を充電された蓄電池から供給される電気で走行することを意味します。これについては後で修正します、ご指摘の件ありがとうございます。--Toshinori baba(会話) 2014年3月15日 (土) 15:13 (UTC)