ノート:JR西日本キヤ143形気動車
表示
機関車ではないのか?
[編集]テンプレートでは気動車に配置されておりますが、これは機関車では?--S.Noue(会話) 2014年2月15日 (土) 11:42 (UTC)
- 気動車様式の形式を付されている以上、気動車と考えるのが妥当です。ディーゼル機関車であるのなら、DD**という形式が付されるはずです。逆に、機関車とする根拠は何でしょうか。--Kone(会話) 2014年2月16日 (日) 09:49 (UTC)
- 形式からの推察で判断されたわけですね。ソースには気動車という記述がなかったもので。では、気動車と機関車の違いは?--S.Noue(会話) 2014年2月16日 (日) 11:42 (UTC)
- 報告 プロジェクト:鉄道#新形式車両項目の作成時期についてに則り、本項を一旦JR西日本の車両形式へのリダイレクトとしたことをご報告いたします。なお、議論はこのまま続行していただきますようお願い申し上げます。--MaximusM4(会話) 2014年2月16日 (日) 12:46 (UTC)
- コメント 水入りありがとうございます。そのような決まりがあることに気が付きませんでした。--S.Noue(会話) 2014年2月16日 (日) 13:27 (UTC)
- すいません。まずこの車両が機関車であると考える理由をご説明願います。--Kone(会話) 2014年2月16日 (日) 12:59 (UTC)
- 牽引車になるのでこれまでの車両から判断して機関車なのではないかと考察しました。--S.Noue(会話) 2014年2月16日 (日) 13:23 (UTC)
- 疑問点の整理
- 形式がキヤということから推察して気動車としてもよいのか?
- 気動車と機関車の違いは何か?
- DD・・・という形式付けが気動車(キ)に統合された可能性は?→もともと国鉄が定めた形式なので、JRがそれに従う必要はない。
- まず1.について。気動車なればこそ、キヤという気動車の付番体系に基づいて形式が付与されたものと考えます。
- 2.については、基本的に床上に客室があるのであれば気動車です。とはいえ、その保有事業者が気動車だと言えば気動車ですし、機関車だと言えば機関車です。
- 3.については、それこそ全く根拠のない推測に基づくもので、考慮の必要を感じません。従来からの気動車の付番体系に則して形式付与が行われている故に気動車であるとする方が、よほど根拠があると考えます。
- 他の車両を牽引するので機関車という論法も通用しません。気動車や電車が客車や貨車を牽引した実例があります。--Kone(会話) 2014年2月16日 (日) 14:31 (UTC)
- ご説明ありがとうございます。1および2についてもっと他者の意見も聞いてみたいのでコメント依頼に出してみます。--S.Noue(会話) 2014年2月16日 (日) 22:14 (UTC)