ノート:JR西日本285系電車
「しかし並べ」について
[編集]他の記事でしばしば見受けられる編集パターンですが、異なる論や現行記事への反論を意図した編集にて、「しかし」を多用して次々と編集を重ね、怪文化しているケースが散見されます。
(典型的なパターン:AAAAはBBBBである。しかし、BBBBはCCCCであるため、AAAAはBBBBではないことが確実である。しかし、実際にはAAAAがBBBBであることは間違いない。)
JR西日本285系電車#車両運用に本件に当該する編集が行われたものを拝見しましたので、8月24日12時55分の版で本文からはずして脚注化しました。
一応元の編集をいじらず尊重しようという意図があるかもしれませんが、「しかし」を重ねる編集は、本文の文章が滅裂になる一因になります。また、「しかし」で付け加えられる一文はPOVであることも多く、いきなり本文にねじ込むのはあまりよろしく無いのではないでしょうか。異論の追加的な編集をする際は、参考として読める程度の脚注にするか、あるいは(特に、本文が明らかに誤っている場合などであれば)文章のバランスを見直した上で、思い切って本文を大幅に編集するべきと考えます。
--219.109.89.233 2008年8月24日 (日) 13:31 (UTC)
「サンライズゆめ」の使用車両について
[編集]「サンライズゆめ」にはJR東海所属の285系3000番台は使用されないとありましたが、私の知る限りでは285系は完全に共通運用だったかと思います。「ゆめ」が3000番台で運転された事もあると聞いていますが、どなたかこのことについてご存知の方はいらっしゃいますか?--幕張防波堤 2009年1月12日 (月) 18:10 (UTC)
- 私も、0番台と3000番台は完全共通運用だったと思います。ただでさえ5本しか編成がなく予備車が1本しかない状態で運転しているのですから、わざわざ0番台を選んで「ゆめ」に充てることは、ほとんどないと思います。一応、該当部分をコメントアウトしておきます。--Kazusan 2009年3月2日 (月) 06:03 (UTC)
「富士・はやぶさ」の方向幕?
[編集]285系にあさかぜ幕があるのは事実ですが、「富士・はやぶさ」の方向幕があるという話は聞いたことがありません。つきましては該当部分をコメントアウトさせていただきましたので、出典をお持ちの方はお知らせください。しばらく経っても出典が出ない場合は削除します。 そもそも直流専用の285系に九州寝台特急の幕があるということ自体おかしな話ですが・・・--幕張防波堤 2009年3月26日 (木) 18:23 (UTC) 品川でよく眺めているのですが、「あさかぜ」や「特急」の表記はありましたが、富士は見たこと無いですね。 しかも、回送からサンライズの表示までがすぐなので全部回るのを見る機会が乏しいですね。 [ridermitra]
列車名へのリンクについて
[編集]「サンライズエクスプレス」は当記事へのリダイレクトになっているようです。車両の愛称ですのでリダイレクト自体は良いと思うのですが、列車として検索してたどり着いた方には少し不便なように思います。ですので、現在「車両運用」のところに書かれている列車記事へのリンクを、冒頭部にも重ねて記した方が良いように思うのですが、いかがでしょうか。具体的には、「…を冠する。」に続いて同じ案内を記せば良いのではないかと考えているのですが。L25.203.l03.26 2011年4月2日 (土) 14:51 (UTC)
- コメント必要か否かは別として、記述する必要があれば {{Redirect}} のテンプレートを用いてはいかがでしょうか。
-
- 御提案ありがとうございます。記載するとしたら、そのテンプレートが良さそうですね。暫く様子を見て、特に異論が無ければ、その表現で加筆しようかと思います。他に御意見がある方がいらっしゃいましたら、御発言をお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年4月3日 (日) 01:39 (UTC)
タイトルについて
[編集]285系は、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)だけではなく、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)も保有、そして、サンライズを運転していますので、タイトルを、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と東海旅客鉄道株式会社(JR東海)との連名にしていただけないでしょうか? - 以上は、119.173.18.173が2011年8月25日(木)14:36に加筆したものです。(補足:L25.203.l03.26 2011年8月26日 (金) 09:26 (UTC))
- 確かに、プロジェクト:鉄道#車両記事名では、このようなケースは想定していないようですね。どうするのが望ましいか、まずは、意見を出し合うのが良いかと思います。私は「本記事は現状維持。JR東海285系電車がリダイレクトな現状も維持。」で良いと思いますが。L25.203.l03.26 2011年8月26日 (金) 09:26 (UTC)
- 私も現状維持を支持します。確かに、JR西日本・JR東海の共同開発ではありますが、システム自体はJR西日本のものを採用していること、基本番台をJR西日本車が取っていること、JR西日本がすべての車両を一括して運用していること、「JR東海285系電車」は本項目への転送になっており、案内としては十分であり、現状を敢えて変更する必要を感じません。--Kone 2011年8月27日 (土) 00:49 (UTC)
- 反対 現時点では反対します。285系に限らず、JR西日本681系電車・JR西日本683系電車はJR西日本と北越急行(北越急行は転送)、JR四国2000系気動車はJR四国と土佐くろしお鉄道(土佐くろしお鉄道は転送)でも同様の事象が発生しており、ここでの議論は不適切かと。あとご報告までに、IPユーザーがJR東海285系電車が当該ページ(リダイレクト)の白紙化を行っていたので、差し戻しを行いました。--W0746203-1 2011年8月29日 (月) 21:14 (UTC)
- W0746203-1さん、編集お疲れ様です。JR貨物EF510形電気機関車や東武6050系電車も同様のケースと思われますが、これらが全て、一方は後から登場したのに対し、285系の場合は同時投入なんですね。その点が他の記事とは違っている点かと思われ、他の記事に比べ、多少難しい問題と認識しております。もちろん、プロジェクトページなどでの正式な議論も考えておりますが、まずは御意見を集めて一週間か10日程度様子を見ようと思いました。プロジェクトページでの議論を要望する、あるいは、このページの改名を希望するという方が多いようでしたら、その場合は積極的にプロジェクトページに提案しようと考えております(その方が白黒もハッキリしますし)。よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年8月30日 (火) 11:46 (UTC)
- 記事の冒頭部のテンプレートを、具体的な改名記事名に改変している編集がありますが、現在、会社名を二つ含む記事名(連名)にするかどうか、という点で改名の可否について意見を出し合っていることろで、具体的な改名記事名の内容は提示されていません。もし、テンプレートに書き込んでいる記事名に改名したいというのでしたら、その内容をこちらで正式に提案して下さい。(現在の、単に「--との連名に」では、その方向性を示すだけで、正式な記事名を示しているとは言えません。)
- 予め申し上げますが、勝手に改名記事名をテンプレートに書き加えたりしますと、提案者の印象が悪くなり、提案の内容も良くないものに感じられてしまうものです。中立と考えていた方も反対に回りがちです。不公平と思われるかも知れませんが、人の心理というのは、そういうものです。また、「JR何何285系」なら良いが、「何何旅客鉄道285系」ならプロジェクトのルールに反しているので反対、というケースも考えられます。いずれにしましても、改名を実現したいのでしたら、ルールに則った行動をお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年8月31日 (水) 13:59 (UTC)
- コメント JR東日本E721系電車もJR東日本と仙台空港鉄道でも同様の事象が発生しております。仙台空港鉄道所有の車両は「SAT721系」と名乗っていますが、E721系と同じ記事で扱われ、記事の見出しも「JR東日本E721系電車」となっています。さらにE721系とSAT721系は前述のEF510形や東武6050系と異なり同時期に投入していますので、この議論は無効だと思います。--Mm3033 2011年9月5日 (月) 16:02 (UTC)
「議論は無効」という表現を、どういう意味で使われていらっしゃるのか分かりませんが、まず、ここで出た意見を、JR東日本E721系電車を含め、他の形式にまで機械的に当てはめるつもりはありません。あくまで、東武6050系などとは状況が異なる「285系電車」の本記事のタイトルをどうするか、その点についてのみ考えております。もちろん、プロジェクトで正式な議論の立ち上げを、というのでしたら、それはやぶさかではありませんが、そういう意味でしょうか。L25.203.l03.26 2011年9月6日 (火) 10:20 (UTC)
- 改めて問題点を整理し、先の書き込みの補足をします。上記の各形式(系列)が複数の鉄道会社に属しているが、それぞれが一つの記事で扱われ、なお且つ、そのうち一社しか記事名に含まれていない点について、どう扱い、記事名をどうするか、ということが議論の中心だと思います。それら複数の会社については、完全に対等ということはなく、(その系列における)主従関係がありますが、後から同系列を増備した会社の場合は、その会社を「従」とみなし、その会社名を省略して(とりあえずは)問題無いと思います。
- 一方、285系電車ではJR西日本が、E721系電車ではJR東日本が、それぞれ「主」と見なされますが、「同時期製造(登場)の場合に『従』を省略するのはどうか」という点が議論の対象になっているのだと思います。で、それぞれの系列における「主従関係」は、それぞれの系列によって異なると思いますので、285系電車で何らかの結論が出たとしても、それを機械的にE721系など、他の系列に当てはめることは不適切だと思いますので、考えておりません。念のため申し上げます。L25.203.l03.26 2011年9月6日 (火) 11:00 (UTC)
- 285系はJR西日本車とJR東海車は同時に登場してますが、JR西日本車・JR東海車共にJR西日本が車両管理をしており、車両数もJR西日本車の方が多いので、285系では車両数が多く車両管理を行っているJR西日本を「主」とした方がいいと思います。E721の件ですが、後からJR東日本が増備を行っているので触れる必要はありませんでした。話をややこしくしてすいません。--Mm3033 2011年9月14日 (水) 18:54 (UTC)