ノート:NATOコードネームの一覧 (航空機)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳に際して[編集]

以下を基に翻訳、統合しました:

はじめは英語版にそって別々の記事にしようと思ったんですが、「スタブだ」とか「見づらい」「一覧性がわるい」と言われて結局統合されるような気がしたので、統合してみました。かえって見づらいような気がしないでもないですが……。interlangを張れないのがちょっと痛いです。interlangにパイプを使うというか、EnglishでなくFighterと表示させるとか無理ですよね。-- Marsian 2004年9月14日 (火) 10:10 (UTC)[返信]


Su-25 は例外的に攻撃機だったような気が。あと輸送機の C は Cargo の C だったような気が。記憶モードで済みません。--KZY 2004年9月15日 (水) 03:46 (UTC)[返信]

輸送機の件ですが実を言うと私もカーゴなのかキャリアなのか悩んでとりあえず検索してみたところキャリアと書いてあるページが多かったのでキャリアにしておきました。なので間違っているかもしれないです。Su-25は例外的に攻撃機とはどういう意味でしょうか?Manju 2004年9月15日 (水) 09:31 (UTC)[返信]

まずManjuさんありがとうございます。なんでTにしたんですかねー自分。謎です。CargoとCarrierですか。とりあえず両方書いておいてもいいかもしれませんね(「Cargo あるいは Carrierの……」と)。自分としてはCarrierというとAircraft Carrierつまり空母がまず思い浮かんでしまうんですが(日高レポートでキティか何かの艦長が連発してました)。
例外的というのは、「あれらFで始まるやつらはFighter(戦闘機)ということになってるけどSu-25って攻撃機じゃない?」ってことだと思います。Su-25 Frogfoot(実際は攻撃機)としておきましょうか。 -- Marsian 2004年9月16日 (木) 01:58 (UTC)[返信]
輸送機の件ですが、英語版の米軍機命名則[1]では Cargo になってました。もちろん英語版が絶対とはいえませんが。どちらなのか確認が取れるまで併記が良いかもしれません。
Su-25 ですが基本的に奇数は戦闘機に付与されることになっているはずなのですが何故か Su-25 は攻撃機です。そのため通例どおり戦闘機のつもりで F で始まるコードネームが準備されていたのかもしれませんね。--KZY 2004年9月16日 (木) 03:24 (UTC)[返信]