ノート:Open Database Connectivity
表示
反射的に変更してしまいましたRDBMS云々のところですが、もうひとつ「Microsoft Accessなどが管理するリレーショナルデータベースにアクセス」というはしょった言い回しも浮かんでしまいましたのでメモらせていただきます。。。Mulukhiyya 11:19 2004年5月8日 (UTC)
初版から誰か書きくわえみたいだけど、ODBCは、RDBMSにアクセスするインターフェースでは無くデータベースにアクセスする為のインターフェースです。ODBCドライバにはテキストドライバ、エクセルドライバなどがあり、RDBMSに限っていません。なおSQLが利用できるだけのデータベースシステムの事はRDBMSとは呼びません。それからODBC APIは、C言語でプログラミングするのが基本でACCESSが管理しているものでも有りません。Nidarin 11:27 2004年5月8日 (UTC)
- 追記 Microsoft ACCESSが管理するデータベースは、MDBですね。今はMSDEもサポートしていますが、MSDEはSQL ServerのエンジンにあたるのでRDBMSですがMDBは単なるISAMですね。Nidarin 11:33 2004年5月8日 (UTC)
- すみません、反省いたします。RDBの概念を広く、ODBCの機能を狭くとらえまくっていたようです。面目ございません。ご解説ありがとうございました。Mulukhiyya 11:46 2004年5月8日 (UTC)
- 補足:ちなみに、私が気を取られたのはRDBMSとRDBの区別がおかしいかな?という些細な部分でした。つまり今「RDBMS、MDB、その他のDB」のように並んでいるのは「RDB、MDB、その他のDB」かな?と。。。はい、すみません。もう言いません。。Mulukhiyya 12:04 2004年5月8日 (UTC)
Open Database Connectivityに関する議論を始める
トークページとはWikipediaにあるコンテンツの最適化を皆さんで協議する場です。Open Database Connectivityの改善について議論を始めるなら、このページを利用してください。