コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:PlayStation 5のゲームタイトル一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一覧の「P:PSN対応」の「P」の項目を削除することの提案

[編集]

P:PSN対応の項目ですが、前提として「オ:オンラインプレイ対応」しているタイトルは必然的に「PSN」にも対応していることになります。ですが現状この項目は整備されていないように思います。PlayStation 4のゲームタイトル一覧でも、ある時期から全く「オ:オンラインプレイ対応」「P:PSN対応」いずれも整備されていないことから、正確性にも問題があります。今後整備されなくなる恐れがあることから、項目を削除することを提案します。オンラインプレイに対応しておらず、PSNだけ対応しているタイトルが調べにくいことが考えられます。--240D:1A:3CE:9F00:5D06:1491:1E53:B9DB 2020年11月13日 (金) 18:58 (UTC)[返信]

コメント さらに、そもそもオンラインプレイに対応しておらず、PSNには対応しているタイトルは、ランキング機能があるタイトル等ですが、需要のある項目とも言えないと思います。PlayStation Store の販売ページでも「PSN対応」だけのタイトルが見受けられません。--240D:1A:3CE:9F00:5D06:1491:1E53:B9DB 2020年11月13日 (金) 19:42 (UTC)[返信]
コメント 「P:PSN対応」を削除し、代わりにオンラインプレイ専用タイトルにしてはどうでしょうか。
発売日 タイトル 発売元 オンラインプレイ V CERO 備考
対応 専用
05月21日 DEATHLOOP ベセスダ・ソフトワークス ※PC版も同日発売
オンライン専用
  • 賛成 近年の「PlayStation 4のゲームタイトル一覧」の未整備っぷりは目に余る。PSの人気低下に伴って編集者が減ってるので、なるべく負担を減らす方向で調整した方がいい。--Maru68s312s会話2020年11月27日 (金) 05:25 (UTC)[返信]

一覧の「パッケージタイトル」と「配信専用タイトル」の節を分けないことの提案

[編集]

●印での項目を分けることで分別し、表を変更することを提案します。具体的には以下のような表を想定しています。理由は1.節が分かれないため、可読性のよいこと。2.パッと見てどの発売方式なのか分かりやすい。

  • 「リリース」(あるいは販売方法)に書かれている文字は、ソフトウェアの発売方式を示し、●印はその販売方式に対応していることを示す。
発売日 タイトル 発売元 リリース(あるいは販売方法) V CERO 備考
D
11月12日 アサシン クリード ヴァルハラ ユービーアイソフト Z PlayStation 4版からのアップグレードが可能
12月12日 アサシン クリード ヴァルハラ ダウンロード専用版 ユービーアイソフト Z PlayStation 4版からのアップグレードが可能
  • 反対 任天堂のゲーム機を例にするとパッケージソフトとダウンロード専用ソフトでそれぞれ分けてる記事もあったりしますし、もしPS5が近い将来にソフトタイトルが充実したとしてもPS4の頃みたいに配信専用ソフトが肥大化してしまう可能性もあったりしますので。パッケージメインのソフトのみをまとめた一覧はテレビゲーム機の歴史の伝統もあったりしますしパッケージのみで絞ったらあの頃は何タイトル発売されたかが見やすいこともありますし、パッケージと配信専用を統合するのは控えた方がいいかと思います。もし将来にこの記事の分割提案があったとしてもあえて不便になるので--正和会話2020年11月15日 (日) 12:21 (UTC)[返信]
    • 返信 「パッケージソフトとダウンロード専用ソフトでそれぞれ分けてる記事」→タイトル欄に両方のタイトルを表記することで対応できると思います。「配信専用ソフトが肥大化してしまう」→これはよく分からないのですが、一緒にするとどうデメリットがあるのでしょうか。「パッケージのみで絞ったらあの頃は何タイトル発売されたかが見やすい」→一緒にしても、昇順/降順ボタンをクリックすれば、パッケージ版やDL版を並び変えて抽出でき、さほど見やすさに変わりないように思いますが。「分割提案があったとしてもあえて不便」→それはそのときに、分割したいと思ったユーザーが作ればよいだけでは。そもそもこの一覧は、PS5にはどんなソフトがあるのか知りたいと思ったユーザーが見る記事だと思います、パッケージ版とDL版が分かれていることで、DL版にしかなかったタイトルをパッケージタイトルのところだけを見て、項目にないがため「発売していないのか」とユーザーが見逃してしまう恐れがあります。それに両方を見る手間は大変だと思います。「伝統」や「何タイトル」あったか等は、ウィキペディアンの自己満足ではないでしょうか。--240D:1A:3CE:9F00:C885:F9DB:328:3261 2020年11月15日 (日) 13:44 (UTC)[返信]

一覧の「V:PlayStation VR対応タイトル」の「V」の項目を「対応」と「専用」に分ける事の提案

[編集]

現状では、対応しているタイトルに●を表記する形ですが、読者への利便性から「対応」「専用」のそれぞれタイトルを分けて表記する形に変更したいと思います。PSストア内のタイトルページでも「VRヘッドセット対応」「VRヘッドセット専用」分かれて表記されています。具体的には以下のような表を想定しています。--240D:1A:3CE:9F00:D04B:D3CF:5E2B:54F4 2020年11月18日 (水) 01:54 (UTC)[返信]

発売日 タイトル 発売元 販売形式 オンラインプレイ VR CERO 備考
D 対応 専用 対応 専用
11月12日 アサシン クリード ヴァルハラ ユービーアイソフト Z PlayStation 4版からのアップグレードが可能

正式な発売日が決まっていないタイトルの掲載に関して

[編集]

利用者:正和 によって 「正式な発売日がまだ決まってないタイトルは基本的に載せないことがポリシーなのでは」との理由で「正式な発売日がまだ決まってないタイトル」の「除去 が行われました。そこで「正式な発売日が決まってないタイトル」の記載に関して議論したいと思います。「正式な発売日が決まってないタイトル」も掲載してよいルールにしたいと思います。理由は「グランツーリスモ7」、「ファイナルファンタジーXVI」や「メガトン級ムサシ」等、正式な発売日が決定していないタイトルも一覧に載せることで、各タイトルの記事の加筆や発展が望めるからです。赤リンク(立項されていない記事のタイトル)に関しても、新規の記事の立項につながりWikipediaの発展につながります。 逆に、反対という方は理由をお伺いたいです。発売日が決まっていないタイトルを一覧に載せてはいけないのであれば、発売日が決まっていないタイトルの記事の立項もしてはいけないということにもなるのではないでしょうか。また、発売日が未来のタイトルは掲載してよくて、未定のタイトルは載せてはならないというのもおかしい気がします。さほど変わらないのではないでしょうか。--240D:1A:3CE:9F00:CEE:A327:30F4:E11E 2021年2月4日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

 追記 Wikipediaには、日本の予定(未来)の一覧の記事「2021年の日本#予定」(日付が未定なものの記載もあります)も存在します。--240D:1A:3CE:9F00:CEE:A327:30F4:E11E 2021年2月4日 (木) 16:15 (UTC)[返信]
 追記 この記事の英語版「en:List of PlayStation 5 games」では、正式な発売日が決まってないタイトルも掲載されています。--240D:1A:3CE:9F00:CEE:A327:30F4:E11E 2021年2月4日 (木) 16:24 (UTC)[返信]
返信 「開発が中止になったタイトル」の節を設け、その節に移動(掲載)するルールとしたいと思います(記事の冒頭部にも扱う旨の記載を行います)。理由は、例えば「ファイナルファンタジーXVI」等、もし既に立項されている記事があるにもかかわらず一覧から除去しますと、記事の存在に気づかなくなってしまうユーザーが出てくる可能性があります。開発が中止になったタイトルでも、そのタイトルの開発に至った経緯や歴史が知ることができます。また、開発が中止になったタイトルも合わせて扱うことで、これまで以上にこの一覧の特筆性が高まることにもなると思います。--240D:1A:3CE:9F00:2CA9:8A2D:3E5D:D073 2021年2月5日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
ありがとうございます。他ハードの例としてen:List of cancelled PlayStation 2 video gamesがありますが、en:Too Humanのように発売まで対象ハードが二転三転したソフトも含まれているので、日本語版でもそれをまねするのはちょっと違うかなと考えております。よって、保留票はそのままにいたします。--リトルスター会話2021年2月6日 (土) 04:03 (UTC)[返信]
返信 開発対象のハードが二転三転すると更新が大変になるということでしょうか? そういったタイトルは稀な例なのではないかと思いました。1件や2件のために、同様の扱いをしないというのは違うような気がします。まずはこの扱いで取り組んでみて問題があればノート等で問題を提起して合意形成の上、除去することでもよいのではないでしょうか。対象ハードが二転三転したソフトということが分かるメリットはあると思います。日本語版には、Category:発売中止となったコンピュータゲーム はありますが、機種別の発売中止となったコンピュータゲーム のカテゴリは存在しません。そのため、この一覧で扱うことで把握できるようになります。--240D:1A:3CE:9F00:A92B:5891:8785:F198 2021年2月6日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
報告 反対意見がないため、内容を反映させました。--240D:1A:3CE:9F00:705E:D244:C47:4FC5 2021年2月10日 (水) 23:32 (UTC)[返信]

分割提案(2020年、2021年)

[編集]

一部テンプレートの読み込みに支障が出ていることに気づき、ソースを調べたところ、Cite webが負担になっていたようでした。

<!--
Transclusion expansion time report (%,ms,calls,template)
100.00% 6950.778      1 -total
 69.25% 4813.571      2 Template:Reflist
 63.11% 4386.828    979 Template:Cite_web
 38.63% 2684.935    990 Template:Accessdate
 34.20% 2377.399    990 Template:Accessdate/core
 16.26% 1130.147    878 Template:仮リンク2
 16.15% 1122.684   1003 Template:ISO_dateJA
 11.51%  800.101    878 Template:仮リンク/link
 11.14%  774.388    985 Template:Ifempty
  7.08%  492.021    310 Template:ISO_date/en
-->

ただ、今の私にはNintendo Switchの時のようにCite webテンプレートを直書きに置き換えられるほどの余力はないため、応急処置として以下の2つを分割することを提案します。 (ちなみに、発売予定変更による二度手間回避の観点から、2022年以降の節は分割提案の対象から外します。)

反対 Nintendo Switchの時と同様にCite系テンプレートを直書きに変更しました(置き換えはテキストエディタの一括置換機能を使用して一瞬で。チェック作業に30分ほど)。テンプレートが表示されない問題は解決され、応急処置としての分割は不要となったので反対とします。--Nicnoc会話2022年10月17日 (月) 16:53 (UTC)[返信]
コメント IPユーザーで投票権もなく主に編集していますが、私も一つの記事で全ての年のタイトルが閲覧できるメリットや視認性の観点から、分割するのは反対よりですが、Cite系テンプレートを直書きすることで対応できるのであれば、分割しない方がよいと思います。また、テンプレートの問題で、途中から Template:仮リンク を使用すると Lua エラー: too many expensive function call、のエラーが表示されるので、Template:仮リンク2 を使用していますが、Template:仮リンク を使用する手段はないのですよね。--240D:1A:3CE:C00:7D79:EA47:682C:FBB5 2022年10月17日 (月) 18:57 (UTC)[返信]
基本的には仮リンクの数を減らすしかないようです。とりあえず発売元の重複する仮リンクは削除しました。
あとは英語版にも記事がないのにも関わらず仮リンクされているケースが散見されますので、これらの仮リンクも削除していきます。可能であればIPユーザーさんのほうでも作業していただけると幸いです。
ただこの作業をしてもおそらく仮リンクのエラーは解消されないでしょうから、その次の段階として、日本語版の記事が作成されなさそうなもの(例えば、海外メーカーや海外メーカーが発売したタイトル)を優先して直リンクに置き換える作業が必要になると思います。--Nicnoc会話2022年10月18日 (火) 16:45 (UTC)[返信]
ありがとうございます。見込めそうなもの、英語版にリンクがあるもののみ赤リンクにするようにします。--240D:1A:3CE:C00:602C:8D04:8D5A:BB90 2022年10月18日 (火) 19:34 (UTC)[返信]
  • 取り下げCite系テンプレートの直書き化による読み込み問題の解決を確認し、バージョン違いの統合により見通しの改善が期待できると判断したため、分割を取り下げます。この度はお手数をおかけいたしました。(なお、仮リンクのチェックは継続します。)--リトルスター会話2022年10月24日 (月) 08:40 (UTC)[返信]
    「バージョン違いの統合」とは例えばスタンダードエディションとデラックスエディションなどで分けて記載されているタイトルをまとめることだと解釈しますが、これは機械的に全部まとめてしまってよいでしょうかね? 一応出典先を確認して、単に装備などがあらかじめ付与される程度の違いであれば、まとめてよいだろうと判断して、いくつか作業しましたが、判断に迷うタイトルもあり(バイオハザード ヴィレッジ、GUILTY GEAR -STRIVE-など)、それらはノータッチです。--Nicnoc会話2022年10月24日 (月) 10:17 (UTC)[返信]
    あと見通しの改善としてはNintendo Switchのときと同様にパッケージのみで発売されたタイトルが現時点で存在しないようなので「ダウンロード」列は不要だと思います。--Nicnoc会話2022年10月24日 (月) 10:31 (UTC)[返信]
    おっしゃる通り、バージョン違いは判断に迷うものもあるので、これらについては個別対応(ノータッチ含む)でよいかと認識しております。(この件についてはあらためて相談の場を設けます)
    また、「ダウンロード」列の撤去にも賛成いたします。----リトルスター会話2022年10月25日 (火) 09:09 (UTC)[返信]

出典になりそうなウェブサイト・文献

[編集]

見つけ次第、列記します。

----リトルスター会話) 2022年10月26日 (水) 12:09 (UTC)修正--リトルスター会話2022年10月26日 (水) 12:16 (UTC)[返信]

分割提案(2020年、2021年、2022年)

[編集]

見通し改善の観点から以下のように分割することを提案します

なお、分割先の記事には「発売ソフトの形態・変遷・問題」節を用意するつもりです。(参考:Wikipedia:査読依頼/Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2017年) 20230119)----リトルスター会話2023年2月19日 (日) 00:54 (UTC)[返信]

条件付賛成「D」列の削除およびエディション違いの同一タイトルの統合を先にされるのであれば賛成とします。--Nicnoc会話2023年2月23日 (木) 09:19 (UTC)[返信]
ありがとうございます。エディション違いについては、判断に迷うもの以外を統合するつもりです。----リトルスター会話2023年2月23日 (木) 13:38 (UTC)[返信]
返信 (User:Nicnocさん宛) 利用者:リトルスター/サブページ4にて見本を作ってみましたが、いかがでしょうか。----リトルスター会話2023年2月24日 (金) 12:24 (UTC)[返信]
確認しました。個人的には分かりやすくて良いと思います。--Nicnoc会話2023年2月24日 (金) 15:00 (UTC)[返信]
ありがとうございます。「販売形態」欄の整備および同一作品のバージョン違いの統合を行いました。(ただし、バイオハザードシリーズはややこしくなるためレーティング違いの統合を見送りました。)
少なくとも、ブラウザの動きは整理する前より軽快になったと感じています。----リトルスター会話2023年2月25日 (土) 12:53 (UTC)[返信]
作業お疲れさまでした。ちなみに各年のタイトル数を数えてみましたが、2020年は37、2021年は230、2022年は746でした。タイトル数だけを考慮すると、特に2020年は数が少ない(11月12日からの約1か月半しかないから当たり前)ため、単年ごとの分割は過剰であると思われますが、いかがでしょうか。--Nicnoc会話2023年2月27日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
ありがとうございます。年単位はちょっとやりすぎとは思いますが、見通しの観点から2022年だけでも分割が望ましいかと考えております。----リトルスター会話2023年2月27日 (月) 11:03 (UTC)[返信]
「2022年だけ」ですと中途半端さを感じてしまいます。それであるなら「2020年から2022年」もしくは「2020年から2021年」と「2022年」のほうが良いと思われます。複数年度をまとまるのは他のプラットフォームでも採用しており問題ないという認識です。--Nicnoc会話2023年2月27日 (月) 12:37 (UTC)[返信]
ありがとうございます。後者がよいと思います。----リトルスター会話2023年2月27日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
このまま反対意見がなければ、3/10から12のどこかで 「2020年から2021年」と「2022年」として分割を実行します----リトルスター会話2023年3月8日 (水) 20:44 (UTC)[返信]
報告PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年)PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2022年)として分割しました。「発売ソフトの形態・変遷・問題」節の用意は近日中に行います。----リトルスター会話2023年3月11日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

2023年に書きたいこと、困ったこと

[編集]

2023年の一覧を分割したら、以下のことを書くつもりでした。むろん、最終的には白書をもとに加筆するつもりです。

----リトルスター会話2023年10月30日 (月) 11:51 (UTC)[返信]

要調査ソフトの一覧

[編集]

「おかしいな?」と思ったソフトが見つかったため、随時リストアップします

2022年
  • The Trap Remake - 2022年3月12日に発売されたことになっているが、PlayStation Store(日本)を見てみると、「発表されました」と記載されており、購入できない。また、レイティングは「CERO規定適合」とあるが、これは本来体験版につけるべきものなので、そもそも発売されているかどうか疑わしい。(なお、北米版のPlayStation Storeでは2022年4月12日に発売されたことになっており、「Add to Cart」ボタンも健在。また、レイティングもESRBのM指定となっている。)

----リトルスター会話2023年11月7日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

オンラインおよびVR作品の扱いについて

[編集]

「VR」は引き続き備考扱いとし、「オンライン」を一列に圧縮することを提案します。

Wikipedia:査読依頼/PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年) 20230923でいただいた以下の御意見を踏まえ、PlayStation 5のゲームタイトル一覧とその子記事にある「オンラインプレイ」欄と「VR」欄を撤去して備考欄に置き換えたところ、別の方からソートしやすさの観点からこの項目を残してほしかったというご意見をいただきました。

一覧表のフォーマットについてですが、まず、「オンラインプレイ」「VR」列が内部で「対応」「専用」にわかれていますが、これは例えば対応が○、専用が◎などと書けば一列にまとめられるのではないでしょうか。そして、そもそもこの二列が必要なのか疑問です。というのもこうした説明を一覧部分でおこなうことが有意義なのであれば、概説部で「PS5タイトルの大きな特徴はオンラインとVRである、この機能に対応したタイトルには例えば・・・があった(その他は一覧表を参照のこと)」、などと触れられているはずだからです。

査読依頼後、CEDEC2022の発表資料という形で本体発売から2022年6月までの時点のプレイ傾向の分析結果が見つかったため、オンラインについては圧縮で対応できるかもしれないと考えました。

----リトルスター会話) 2023年12月11日 (月) 10:30 (UTC)追記--リトルスター会話2023年12月11日 (月) 10:32 (UTC)[返信]

コメント その資料(CEDEC2022)は良い資料と思います。オンラインについては列を残しても良いと考えます。残す場合は一列にまとめたほうがよいと思いますのでご提案に賛成します。--たけとう会話2023年12月11日 (月) 12:36 (UTC)[返信]
ありがとうございます。なお、整理に当たってはCEDEC2022の資料をもとに、以下の文章を付け加えるつもりです。
SIEの秋山賢成はCEDEC2022の講演の中で、2022年6月までの各国におけるPlayStation 5のユーザーはPlayStation 4の時よりも違いが顕著に表れており、日本のユーザーは比較的長い間基本プレイ無料(F2P)を遊び続ける傾向が強い一方、欧米ではユーザー間コミュニケーションが生じるオンラインマルチプレイヤーの割合が多いという。日本以外のアジアについてはF2Pおよびオンラインマルチプレイヤー以外の作品が多く、1人用の作品などが人気だという。
また、全地域、特にアメリカにおいてはデジタル購入の割合が高いと秋山は話しており、事前予約(または事前ダウンロード)によって発売日すぐに遊べる点や、モバイルのPlayStationアプリから予約できるためではないかと推測している。
VRのほうはCEDEC2023の発表資料が見つかっていますが、項目を復帰させるほどではないと考えております。----リトルスター会話2023年12月12日 (火) 10:29 (UTC)[返信]
コメント ああ、そちら(CEDEC2023)もなかなかいい資料ですね。当面差しあたり、概説部分で触れておいて、備考欄で区別がつくようにしておけばよいと思います。--たけとう会話2023年12月12日 (火) 22:10 (UTC)[返信]
VRについてもどなたかが列を残したいと主張された場合、あえては反対しません。それと追記で、ネット対応の件ですが、「SIEの秋山賢成はCEDEC2022の講演の中で、2022年6月までにおけるPlayStation 5のユーザーはPlayStation 4の時よりも各国の違いが顕著に表れているとし、日本のユーザーは・・・(代表的な作品)・・・など比較的長い間基本プレイ無料(F2P)を遊び続ける傾向が強いと述べている。また、全地域(特にアメリカ)でデジタル購入の割合が高いと秋山は話しており、・・・」のように、少しばかり日本に絞った上で代表的なタイトルを一つ、二つ、挙げておいた方がよいと思います。--たけとう会話2023年12月12日 (火) 22:29 (UTC)[返信]
ありがとうございます。大変申し訳ないのですが、原文では個別タイトルについての言及がないため、文章の外に記してもよろしいでしょうか。(基本プレイ無料作品はPS4・5合算みたいなので、ランキング上位にあったり、受賞歴があってもPS5ではあんまり流行ってないかもしれませんが…)----リトルスター会話2023年12月13日 (水) 03:36 (UTC)[返信]
失礼いたしました。そうすると外に出すのもよくないような気がします。現段階では、個別タイトル名は出さない方がよさそうです。--たけとう会話2023年12月13日 (水) 03:57 (UTC)[返信]
お返事が遅くなり申し訳ありません。しばらく待ちましたが、反対意見がないので明日以降作業に移ります(ただし、作業量が多いので、まず2020年~2021年、もしくは2024年以降分を優先しそうです)----リトルスター会話2023年12月17日 (日) 13:36 (UTC)[返信]
報告ひとまずオンラインプレイ対応欄の整理を行いました。(CEDEC2022、2023をもとにした加筆も実施)----リトルスター会話2023年12月19日 (火) 12:05 (UTC)[返信]

子記事の凡例について

[編集]

現在、以下の二つの子記事

において、「凡例についてはPlayStation 5のゲームタイトル一覧#一覧表についてを参照。」となっていますが、やはり各記事で(部品化された)凡例を表示させたほうがよいと思われます。Nintendo Switchのタイトル一覧のようにTemplateを作るか、今度は

== 一覧表について ==

{{Excerpt|PlayStation 5のゲームタイトル一覧|一覧表について|subsections=yes|references=no}}

などいかがでしょうか。--たけとう会話2023年12月29日 (金) 07:49 (UTC)[返信]

賛成 ありがとうございます。非常に助かります。
となると例の部分は撤去した方が良さそうな気がしてきました----リトルスター会話2023年12月29日 (金) 22:25 (UTC)[返信]
返信 はい、「(例:ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜) 」は別件で指摘を受けているところですのでとりましょうか。あと、CEROの色分けもとりましょう。--たけとう会話2023年12月30日 (土) 01:01 (UTC)[返信]
よろしくお願いします----リトルスター会話2023年12月30日 (土) 01:40 (UTC)[返信]
報告 例示・色分けは別件ではすでに対応していますので、先行して対処しておきました。--たけとう会話2023年12月30日 (土) 02:16 (UTC)[返信]
チェック 作業を実施しました。--たけとう会話2024年1月5日 (金) 00:53 (UTC)[返信]

分割提案(2023年)

[編集]

見通し改善の観点から、PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2023年)を分割することを提案します。(なお、#子記事の凡例についてとの兼ね合いから、凡例についてはPlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2022年)までと同じ対応を取ります。)----リトルスター会話2024年1月5日 (金) 00:37 (UTC)[返信]

報告1週間待ちましたが、反対意見がなかったため、分割を実行しました。----リトルスター会話2024年1月13日 (土) 02:06 (UTC)[返信]