ノート:To LOVEる -とらぶる-サブタイトル一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『毎回サブタイトル載せてたら膨大な量になり、読みにくくなります。』とSenoopy氏が言ったのだから載せたのですよ!--MINIKETSU2 2006年12月9日 (土) 03:24 (UTC)[返信]

早いトコ削除しましょう。--Cross-j 2006年12月9日 (土) 07:42 (UTC)[返信]
MINIKETU氏の言うとおり!削除は反対!--60.34.201.163 2006年12月9日 (土) 15:02 (UTC)[返信]
記事の作成はMINIKETSU氏のいたずらによるもので、内容は完全にでたらめです。また、サブタイトルを載せる必要性も特に感じられません。よってこの記事は間もなく削除されます。 --利用者:IRUMA 2006年12月10日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
  • これはいたずらではないかも知れませんが内容を書き換えれば良いのですね?もう一つ質問があります!『サブタイトルを載せる必要性が感じられません』と--DOBYABURIGAH 2006年12月17日 (日) 12:25 (UTC)言っていますが説明できますかな?--60.34.192.76 2006年12月10日 (日) 12:27 (UTC)[返信]

どこがどう必要がないといえるのですか?--60.34.192.76 2006年12月10日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

  • えーっと、まずWikipedia:削除依頼/To LOVEる -とらぶる-サブタイトル一覧を見れば分かりますがサブタイトルが完全にでたらめです[1]。これをいたずらではなくてなんと言うのでしょうか?パロディーですか?パロディーならばWikipediaにいちいち掲載する必要ないですよ。
  • サブタイトルを載せる必要がないというのは、ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありませんに該当する問題です。Wikipediaでサブタイトルを集めてもそれは単なるデータベース。必要に応じて個別に取り上げるのは構わないと思いますが。
  • 仮に掲載するとしても1ユーザーが勝手に独立記事で書くのはルール違反です。もし個別記事に書くのならば親トピックに該当記事を作成→肥大化→分割の提案→合意の形成→分割の流れを取ることとなります。
  • というか削除依頼で削除の意見が大勢ですから削除はほぼ確定的・・・。 --利用者:IRUMA 2006年12月10日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
では、独立記事で書くのはルール違反なのはどこにかいてあるんですかな?--125.202.70.249 2006年12月11日 (月) 12:17 (UTC)[返信]
  • Wikipedia日本語版における履歴の継承に関する問題です。
  • まあ理屈としては別に書いても構わないわけですが、他のユーザーが納得できるように説明しなければ編集合戦になりますよ。
  • あと、削除される予定の記事のノートにはコメントをつけないほうが良いですよ。 --利用者:IRUMA 2006年12月11日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
年越しの1月まで削除はお待ち下さい。--DOBYABURIGAH 2006年12月13日 (水) 13:58 (UTC)[返信]
待て、て言っているのに…聞かない奴ですなぁ!--DOBYABURIGAH 2006年12月17日 (日) 12:25 (UTC)[返信]