ノート:WebOS
表示
改名提案
[編集]2013年2月から所有権はLG電子に移っており、HPの名がいつまでもついているのはおかしいですし、所有者がいつまた変わるかも分からないので、英語版のように、より一般的な「WebOS」という記事名に改名するのが望ましいでしょう。というか、古い情報が2年半も放置されてきたことの方がむしろ驚きです。--Krtstm(会話) 2015年8月11日 (火) 10:41 (UTC)
- 特に反対ではありませんが、以下の点は考慮に値すると思います。
- 提案された記事名はWeb Operating Systemの一般的な略称、WebOS[1]と曖昧です。実際、WebOSは過去にはWeb Operating Systemの記事名だったことがあります。また、いくつかの他言語ウィキペディアでは「WebOS」はWeb Operating Systemに相当する記事です。とはいえ、長期間にわたってWebOSは本記事へのリダイレクトであったため、英語版と同様に本トピックを代表的トピックとみなすことには問題ないと思います。
- 本OSはwebOSと、先頭が小文字で書かれますが、ウィキペディアの記事名は先頭の文字を小文字とできないため、記事名はWebOSとなります。「XX webOS」という記事名であれば、先頭文字を小文字にできるというメリットがあります。
- 参考までに英語版は所有権がPalmからHPに移った頃から「WebOS」です(それまではPalm webOS)。しかし、カテゴリは同じ頃にCategory:Palm weOSからen:Category:HP webOSに移って、いまでもそこにあります。WikiDataを見ると、他言語では「WebOS」をWeb Operating Systemの記事名として使用しているものは当然別の記事名ですが、「Palm webOS」「HP webOS」「Open webOS」「LG webOS」になっているものなどがあります。
- --Kusunose(会話) 2015年8月12日 (水) 00:46 (UTC)
- コメント Kusunoseさん、コメントありがとうございました。外国語版では「Open webOS」や「LG webOS」の記事名も散見されますが、「WebOS」が多数派ですし、こちらの呼称の方がより一般性があり、記事名にはふさわしいと考えますので、やはり当初の提案通り「WebOS」でいきたいと思います。--Krtstm(会話) 2015年8月19日 (水) 04:33 (UTC)
- コメント 追記。改名先のページに複数の履歴があり、通常アカウントでのページ移動操作ができないため、移動依頼に提出中です。お待ちください。--Krtstm(会話) 2015年8月21日 (金) 15:53 (UTC)
- 済 無事ページ移動してもらえたようです。おつかれさまでした。--Krtstm(会話) 2015年8月22日 (土) 01:14 (UTC)