コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Windows bitmap

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Windows bitmapは適切か

[編集]

WindowsビットマップからWindows bitmapにする必要はないと思います。Wikipedia:記事名の付け方には、日本語を使うこと、「できる限り」カタカナ表記を使うこととあります。Windowsは「正式な名称を使うこと」に照らし合わせて、アルファベットが適切でしょうけど、bitmapは固有名詞ではありませんしカタカナで良いと思います。

すみません、書名署名忘れました。上は私です。(履歴より2006年10月19日 (木) 11:21 (JST) Wdpp) Wdpp 2006年10月22日 (日) 14:50 (UTC)[返信]
Windowsだけではなく、OS/2にも使われているようなので「Windows及びOS/2ビットマップ」の方がいいのではないかと。 220.57.40.5 2007年1月28日 (日) 03:38+0900

色々考えてみたのですが、正式な名前と呼べるものといえば「デバイス独立ビットマップ」 (DIB)ではないでしょうか。WindowsビットマップやWindows及びOS/2ビットマップという名前は、慣習的だったり説明的だったりしてズバリという感がないと思います。Wdpp 2007年5月20日 (日) 01:24 (UTC)[返信]

bitmapはWindows APIのれっきとしたオブジェクト名で、記事の内容と一致しています。確かに「DIB」というキーワードが検索される可能性はありますが、「デバイス独立ビットマップ」はひとつの理念ですから、本記事の改名でなく、新しく記事を作成した方が読者には親切と思います。itchan 2007年9月22日 (土) 18:41 (UTC)[返信]
DIBはまた別にすべきという点は納得しました。改名案を「Windowsビットマップ」へ戻します。bitmapはWindowsの用語というよりも一般的な用語であるとしてカタカナにするところだと考えています。これが例えば、「Windows Bitmap」だったら承知するんですけどね(もちろん、それだけが判断基準ではありませんが)。例えば、ペイントをはじめとするマイクロソフトのアプリケーションでも、至る所でbitmapではなく、ビットマップと表記しています。--Wdpp 2009年2月12日 (木) 16:07 (UTC)[返信]