ノート:Xperia Z Ultra
表示
「Xperia Z Ultra」と「ローカライズモデル」を切り離しませんか?
[編集]Xperia Z Ultraの記事は、日本のWi-Fiモデルについてが特筆されています。Xperia Z Ultraとは、あくまで製品名であって製品型番には当てはまりません。しかし特定の国、並びに特定のモデルに限定して書くのは不適に思えます。こうしたローカライズモデルについては、携帯の各製品型番毎の記事のように、別で記事を作成したほうが適切ではないでしょうか。ちなみに日本向けにローカライズされたXperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)の型番はSGP412なので、SGP412という記事を作り、そこで「日本のXperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」について特筆するのが良いかと思います。そして当記事のXperia Z Ultraは、特定国に限定されないグローバルな記事内容に育てていくのが適切だと思います。--Inglid(会話) 2014年8月9日 (土) 23:58 (UTC)
- 基本的に、この記事をグローバルモデルの記事にするのは賛成ですし、個人的にも変だなと思っていました。Xperia Tablet Z・Xperia Z2 Tabletとかも同様です。個人的に書いたXperia Tablet Sとかは、それでもグローバル寄りに書いていますが(それでも日本よりの部分も残っているかも知れないですが)、今の状態では日本しか見ていないと思われても仕方ないように思います。ただ、グローバル寄りの記事の立項が出来る見通しがなければ、様子見になると思います(個人的にもそれが理由)。「グローバルの記事を作るから、移動したい」のであれば賛同できます。--Taisyo(会話) 2014年8月10日 (日) 00:57 (UTC)
- ありがとうございます。いちおう移動は案のひとつなので、本当は移動しなくてもどちらでもいいんですが・・・まずは当記事をグローバルモデルとしての記述を基本方針とし、その中にSGP412とSOL24と云われる日本向けローカライズモデルがありますよみたいな記述方法でもいいかなとも考えています。グローバル向けに書き直す時は、英語版Wikipediaのen:Sony Xperia Z Ultraの内容が充実しているので、ここから訳してくるのがいいかも知れません。もちろん上げていただいた他の端末についても、同様の基本方針を適用していくことを考えたほうがいいと思います。--Inglid(会話) 2014年8月10日 (日) 01:50 (UTC)
- 所でInglidさん。ぶっちゃけXperia Tablet Sの塩梅はどう思いますか(私が書いた記事の)。編集方針をもう少し探ってみたい所もありますので。それと英語版から引っ張って来れるのであれば、それで良いと思います。--Taisyo(会話) 2014年8月10日 (日) 02:07 (UTC)
- いいんじゃないでしょうか?私はソニー製品を持っていないので詳しくないですけど、各国のモデルや各国の発売日の記述されていますし問題ないと思いますが。ちなみに書かれている仕様は世界共通でしょうか?例えば国毎にハードウェアやソフトウェア仕様が異なることで顕著なen:Galaxy S4では、仕様を混同させないよう表にして作ってあります。特定の国限定での仕様であれば、私であれば特例として備考や括弧を入れたりします。もしそこまでいかない仕様であれば、そのままでもいいと思います。--Inglid(会話) 2014年8月10日 (日) 10:08 (UTC)
- ありがとうございます。Xperia Tablet Sのテンプレート内のデータは、基本は日本仕様ですが、3Gモデルの重量とかは当然ですがグローバルモデルから引っ張ってきています。長さ関係も日本モデルベースですけど、他の国は単位系が異なることもありますので、落とし所としては悪くないと思います。あと、テンプレートに書くチップセットの差は確認してないです。同仕様だろうとは思っていますが、もし違うのが確認出来れば工夫しないといけないと思います。
- Galaxyシリーズは日本国外では、8コアモデルもあると聞いています。グローバルモデルを書いて行くのであれば、工夫の余地がある所だと思います。標準のテンプレートにこだわらないで別の表や、2テンプレートなど考えても良いと思います。--Taisyo(会話) 2014年8月10日 (日) 12:37 (UTC)
- グローバルで広範囲にモノを書く時は、必ず工夫は必要ですね。私はLG G2 miniの記事を改良していますが、やはり国ごとに細かく仕様が異なる部分が多数見受けられます(それも気づきにくい所で)。例えばCPUは同じ1.2GHz(4コア)にも拘らず、SoCはMSM8926とMSM8226と微妙に違う物が使われていたり、バッテリーの容量が日本国外と異なっています。これら併記しきれないモノは、別で表を作るなどの対策が必要だと考えています。このXperia Z Ultraの記事も、その方向で編集を考えています。--Inglid(会話) 2014年8月10日 (日) 13:50 (UTC)
提起内容を改めてまとめます。この記事タイトルは「グローバル市場で販売する製品の名称」です。世界的観点に基いて記述するため、他言語版Wikipediaから翻訳してグローバル内容を中心とした記事にします。なお現在記述されている日本のWi-Fiモデルについては、下位の項目に変更します。以上の変更案を出させて頂きますので、反対意見、若しくはより良い案があればお待ちしております。--Inglid(会話) 2014年8月10日 (日) 22:52 (UTC)
- 編集者があまりいないようなので変更を適用させて頂きました。問題がある場合は差し戻しをしてください。その時は議論への参加にも協力お願います。--Inglid(会話) 2014年8月16日 (土) 19:44 (UTC)