コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノールボッテン県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノールボッテン県
Norrbottens län
(旗)(紋章)
行政府所在地ルーレオ
地区数14
面積98,244km2
人口251,080人(2017年)
ISO 3166-2:SESE-BD
隣接県ヴェステルボッテン県

ノールボッテン県(ノールボッテンけん、Norrbottens län)は、スウェーデンの一つで、略号はBD。県庁所在地はルーレオ市(Luleå)市。県の面積は9万8244平方キロメートルで、2017年現在の人口は25万1080人。スウェーデン最北端の県で、1平方キロメートルあたりの人口密度が3人と国内最低の県でもある。

地理

[編集]

西の県境で、隣国ノルウェーと接し、北部及び東部でもう一方の隣国であるフィンランドと接する。南東部ではバルト海の北端を形成する。県の西部はスカンディナビア山脈であり、2,000m級の山岳地帯となっている。トルネ谷などもその例である。スカンディナビア山脈中には、氷河地形が起源のトルネ湖やウッド湖などの湖があり、それらから流出したトルネ川ルレ川ピーテ川などの河川がある。

県の北半分は北極圏内に位置し、キルナ市(Kiruna)市などでは真夏は一日中太陽が沈まず(白夜)、逆に真冬は一日中太陽が昇らない日が続く(極夜)。

産業

[編集]

ノールボッテン県の産業のほとんどは県内の天然資源を基にした林業鉱業であるが、最近はサービス業への従事者が増えている。鉱業分野ではキルナで良質のが産出されており、一眼レフカメラで有名なハッセルブラッド(Hasselblad)はその鉄を利用して製造されていた。冬の間にはオーロラが見られることが多く、それを目当てにした観光が見受けられる。キルナ郊外のユッカスイェルヴィ(Jukkasjärvi)は冬場、全てが氷で作られたアイスホテルで有名[1]

ルレオ工科大学(国立)が県内のルーレオピーテオ(Piteå)の2か所にキャンパスをもっている。

言語

[編集]

ノールボッテン県には少数民族のサーミ人が住んでおり、サーミ語を母語としている。また、北東県境部はフィンランドへの国境と重なるため、フィンランドからの移民も多い。特に国境沿いのハパランダ(Haparanda)市はフィンランドとの交流が盛んである[2]。県内にはフィンランド語サーミ語をもとに名付けられた地名が多く見受けられる。

[編集]

ノールボッテン県には14のがある。

ノールボッテン県下の市の位置
ノールボッテン県下の市の位置

施設

[編集]
  • ツリーホテル - ハラッズ英語版という村の森の中にある宿泊施設[3]。鳥の巣をイメージした〈バーズネスト〉[4]、軽量ながら耐久性のある素材で作られた〈UFO〉[5]などがある。

脚注

[編集]
  1. ^ 『一度見たら忘れない奇跡の建物』 2017, p. 57.
  2. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年6月9日閲覧。
  3. ^ 『世界の不思議な家、楽しい家』エクスナレッジ、2014年、112頁。ISBN 978-4-7678-1871-9 
  4. ^ 『世界の夢の住まい』パイインターナショナル、2015年、204頁。ISBN 978-4-7562-4683-7 
  5. ^ 『一度見たら忘れない奇跡の建物』 2017, p. 56.

参考文献

[編集]
  • MdN編集部『一度見たら忘れない奇跡の建物 異彩を放つ世界の名建築100』エムディエヌコーポレーション、2017年。ISBN 978-4-8443-6644-7 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]