ハダダトキ
表示
ハダダトキ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Bostrychia hagedash | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Hadada Ibis |
ハダダトキ(学名:Bostrychia hagedash)は、ペリカン目トキ科に分類される鳥類の一種である。英名および和名は、独特な鳴き声からついた。
分布
[編集]形態
[編集]体長約76cm。頭部から頸にかけてと体の下面は灰褐色で、背中は緑色の光沢のある褐色である。冠羽はほとんどない。風切羽と尾は濃い褐色で青みがかった光沢がある。顔の皮膚の裸出部と脚は黒色。嘴は上部の基部が赤いほかは黒色である。
幼鳥は、成鳥に比べて体色に光沢がなく、くすんで見える。
生態
[編集]川沿いの森林や沼地、海岸付近のマングローブ林などに生息する。日中は番いもしくは小群で生活しているが、夜間にねぐらに集まる時は大群になることがある。
番いで繁殖し、崖や樹上に営巣する。1腹2-4個の卵を産み、抱卵期間は25-36日である。
亜種
[編集]以下の3亜種に分類される。
- Bostrychia hagedash brevirostris
- Bostrychia hagedash nilotica
- Bostrychia hagedash hagedash
参考文献
[編集]- 『世界の動物|分類と飼育 コウノトリ目+フラミンゴ目』、財団法人東京動物園協会、1985年、85-86頁