コンテンツにスキップ

ハビエル・ウェベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハビエル・ウェベル
Javier Weber
基本情報
国籍 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
生年月日 (1966-01-06) 1966年1月6日(58歳)
出身地 アルゼンチンの旗 ブエノスアイレス
ラテン文字 Javier Weber
身長 181cm
選手情報
所属 JTサンダーズ広島
役職 監督
ポジション S
獲得メダル
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
オリンピック
1988 男子バレーボール
テンプレートを表示

カルロス・ハビエル・ウェベル(Carlos Javier Weber, 1966年1月6日 - )は、アルゼンチンの元男子バレーボール選手、指導者。元アルゼンチン代表

来歴[編集]

現役時代はアルゼンチン代表セッターとしてオリンピックに3度出場し[1]1988年ソウルオリンピックでは銅メダルを獲得した。

現役引退後は指導者に転じ、アルゼンチンリーグでは通算6度の優勝、アルゼンチン代表監督としては2012年ロンドンオリンピック出場を果たした。

2022年からはアメリカ合衆国男子代表のコーチを務める。

2024年、JTサンダーズ広島の監督に就任した[2]

球歴[編集]

所属チーム[編集]

  • アルゼンチンの旗 River Plate(1973-1985年)
  • アルゼンチンの旗 GEBA(1986-1987年)
  • アルゼンチンの旗 Club Italiano(1987-1988年)
  • イタリアの旗 Palermo(1988-1989年)
  • イタリアの旗 Lupi Santa Croce(1989-1991年)
  • イタリアの旗 Prato(1991-1992年)
  • イタリアの旗 San Giorgio Mestre(1992-1993年)
  • イタリアの旗 Napoli(1993-1994年)
  • アルゼンチンの旗 Vélez Sarsfield(1994-1995年)
  • ブラジルの旗 Frigorífico Chapecó(1995-1997年)
  • アルゼンチンの旗 Vélez Sarsfield(1998年)
  • ブラジルの旗 Ulbra(1998-2000年)
  • ブラジルの旗 Unisul(2001-2002年)

指導歴[編集]

クラブチーム

  • ブラジルの旗 Unisul(2002-2005年)
  • ギリシャの旗 パナシナイコス(2005-2006年)
  • アルゼンチンの旗 ボリバル(2006-2013年)
  • ロシアの旗 ディナモ・クラスノダール(2013-2014年)
  • アルゼンチンの旗 ボリバル(2014-2020年)
  • ブラジルの旗 Vôlei Funvic(2020-2022年)
  • ポーランドの旗 AZSオルシュティン(2022-2024年)
  • 日本の旗 JTサンダーズ広島(2024-)

代表チーム

脚注[編集]

  1. ^ Carlos WEBER”. olympics.com. 2024年5月29日閲覧。
  2. ^ ハビエル・ウェベル監督就任・新外国籍選手入部のお知らせ | JTサンダーズ広島 | JTウェブサイト”. JTサンダーズ | JTウェブサイト. 2024年5月29日閲覧。

外部リンク[編集]