バンガババン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バンガババン
上空から撮影したバンガババン
情報
旧名称 総督邸
用途 バングラデシュ大統領の執務、住居
旧用途 総督の公邸
管理運営 バングラデシュ政府
延床面積 202,300m (2,178,000 平方フィート) m²
状態 完成
開館開所 1905年
所在地 バングラデシュの旗 バングラデシュダッカ
座標 北緯24度43分24秒 東経90度25分04秒 / 北緯24.72333度 東経90.41778度 / 24.72333; 90.41778 (バンガババン)座標: 北緯24度43分24秒 東経90度25分04秒 / 北緯24.72333度 東経90.41778度 / 24.72333; 90.41778 (バンガババン)
テンプレートを表示

バンガババン (ベンガル語: বঙ্গভবন Bôngobhôbôn) は、バングラデシュの首都ダッカにありバンガババン通りとディルクシャ通りを結ぶ短い道路に位置しているバングラデシュ大統領官邸及び公邸

周囲をバンガババン庭園に囲まれている。

歴史[編集]

1904 年に建てられたマヌク ハウス。バンガババン複合施設の一部。現在は金庫として使われている。

ベンガルのスルタン政権の時代、スーフィズムハズラト・シャージャラル・ダキーニとその信者たちはスルタンの工作員によって殺害され、バンガババンの敷地に埋葬された。この場所はすぐに聖人の信者のためのマザール(霊廟)として有名になった。イギリス統治時代の初期にはザミンダールのものだったと推測されている。その後、ダッカのナワブ卿、ホワジャ・アブドゥル・ガーニ卿がその場所を購入し、そこにバンガローを建て、それをディルクシャ・ガーデンと名付けました。

1905年にカーゾン卿によってベンガルが分割されると、東ベンガルとアッサムの政府はこの場所を購入し、1911年までインド副王の一時的な住居として機能する宮殿を建設した。 1906年2月14日にジョセフ・バンフィルド・フラー卿は、当時の東ベンガル州とアッサム州の初代副知事は、イギリス統治時代にバンガババンのダルバール・ホールで公務を始めた[1]1911年から1947年まで、このバンガババンは総督邸と呼ばれ、ベンガル総督の公邸として使用された。

1947年にイギリス人が去り、パキスタン自治領(現在のパキスタン)とインド自治領(現在のインド)が独立した後、ベンガル州は正式にパキスタンの一部となり東ベンガルとして知られ、宮殿は東ベンガル総督の邸宅となった。1955年に東ベンガル州は東パキスタンになった。この建物は1961年の台風によって損傷した。実質的な再建は1964年までに完了した。

バンガババンの歴史に関する本『バンガババンの百年』は2006年に出版された[2]

構造[編集]

メインエントランス

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ The Daily Star Web Edition Vol. 5 Num 610”. web.archive.org (2016年3月4日). 2024年3月22日閲覧。
  2. ^ Hundred Years of Bangabhaban”. 2024年3月22日閲覧。

外部リンク[編集]