コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヒメアリクイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒメアリクイ
ヒメアリクイ
ヒメアリクイ Cyclopes didactylus
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 有毛目 Pilosa
亜目 : 虫舌亜目 Vermilingua[2]
: ヒメアリクイ科
Cyclopedidae Pocock, 1924[3]
: ヒメアリクイ属
Cyclopes Gray, 1821[4]
: ヒメアリクイ C. didactylus
学名
Cyclopes didactylus (Linnaeus, 1758)[1][3]
シノニム

Myrmecophaga didactylus
Linnaeus, 1758[3][4]

和名
ヒメアリクイ[5][6]
英名
Pygmy anteater[1]
Silky anteater[1][3][4]

分布域

ヒメアリクイCyclopes didactylus)は、有毛目ヒメアリクイ科ヒメアリクイ属に分類される哺乳類。

分布

[編集]

エクアドルガイアナコスタリカコロンビアスリナムトリニダード・トバゴニカラグアパナマパラグアイブラジル仏領ギアナベネズエラベリーズペルーボリビアホンジュラスメキシコ南部[1]

模式産地は単に南アメリカとされているが、スリナムとされる[3][4]。エルサルバドルでは記録がない[4]

形態

[編集]

体長16 - 22センチメートル、尾長16 - 25センチメートル、体重0.3 - 0.5キログラム[5]。尾長は体長よりも長い(104 - 133 %。幼獣では116 - 168 %)[4]。尾は物に巻きつける事ができ、樹上での生活に適している[5]。背面の体色は黄色や灰色など[4]

口吻は他のアリクイ類の構成種に比べると短い[4]。眼は他のアリクイ科の構成種に比べると相対的には大型[5]。外耳は小型。前肢の第2・3指では湾曲した2本の大きな爪が発達する[5]。前肢の第1・4・5指は退化し、外観からはわからない[5]。種小名didactylusは「2つ指の」の意[4]。属名Cyclopesは「円形の足・丸い足」の意[4]。後肢の足裏に窪みがあり、そこに爪を折り返すことで物を掴むことができる[5]

代謝能力は低く、体温は33℃[5]

分類

[編集]

以下の分類はMSW3 (Gardner, 2005)・Hayssen et al. (2012) に従う[3][4]

  • Cyclopes didactylus didactylus (Linnaeus, 1758)
  • Cyclopes didactylus catellus Thomas, 1928
  • Cyclopes didactylus dorsalis (Gray, 1865)
  • Cyclopes didactylus eva Thomas, 1902
  • Cyclopes didactylus ida Thomas, 1900
  • Cyclopes didactylus melini Lönnberg, 1928
  • Cyclopes didactylus mexicanus Hollister, 1914

2017年に標本の比較・ミトコンドリアDNAの分子系統解析から亜種とされていたC. catellusC. dorsalisC. idaを独立種とし、C. thomasiC. rufusC. xinguensisを新種記載する説が提唱されている[7]。その説に従えば本種は以下の7種に分割される。

  • Cyclopes didactylus
  • Cyclopes catellus
  • Cyclopes dorsalis
  • Cyclopes ida
  • Cyclopes rufus
  • Cyclopes thomasi
  • Cyclopes xinguensis

生態

[編集]

標高1,500メートル以下にある熱帯林や多湿林・マングローブ林・二次林などに生息する[4]。樹上棲[4]夜行性[4]

主にDolichoderinae亜科・Camponotus属・Crematogaster属・Pheidole属・ProcryptocerusPseudomymex属・トフシアリ属 (Solenopsis)・Zacryptocerus属などのアリ類を食べる[4]。1日あたり700 - 5,000匹のアリ類を食べる[4]。飼育下では甲虫や果実などを食べることもある[5]。数分間の休憩を挟み数時間捕食を行う[5]

繁殖様式は胎生。1回に1頭の幼獣を産む[5]。幼獣は親が吐き戻したアリを食べて育つ[5]。幼獣は母親の背中につかまって過ごすが、母親が採食中は樹洞などに置いていかれることもある[5]

人間との関係

[編集]

森林伐採による生息地の破壊やペット用の採集による影響は懸念されているものの、分布域が広く絶滅の危険性は低いと考えられている[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f Miranda, F., Meritt, D.A., Tirira, D.G. & Arteaga, M. 2014. Cyclopes didactylus. The IUCN Red List of Threatened Species 2014: e.T6019A47440020. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2014-1.RLTS.T6019A47440020.en. Downloaded on 17 December 2017.
  2. ^ 日本哺乳類学会 種名·標本検討委員会 目名問題検討作業部会 「哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について」『哺乳類科学』第43巻 2号、日本哺乳類学会、2003年、127-134頁。
  3. ^ a b c d e f Alfred L. Gardner, "Order Pilosa," Mammal Species of the World, (3rd ed.), Volume 1, Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (ed.), Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 100-103.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Virginia Hayssen, Flávia Miranda, Bret Pasch; Cyclopes didactylus (Pilosa: Cyclopedidae), Mammalian Species Volume 44, Issue 895, American Society of Mammalogists, 2012, Pages 51-58.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m Christopher R. Dickman 「アリクイ」伊澤紘生訳『動物大百科6 有袋類ほか』今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編、平凡社1986年、44-47頁。
  6. ^ 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  7. ^ Flávia R Miranda, Daniel M Casali, Fernando A Perini, Fabio A Machado, Fabrício R Santos, "Taxonomic review of the genus Cyclopes Gray, 1821 (Xenarthra: Pilosa), with the revalidation and description of new species," Zoological Journal of the Linnean Society, The Linnean Society of London, 2017.

関連項目

[編集]