コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヒョンデ・N 2025 ビジョン グランツーリスモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒョンデ・N 2025 ビジョン グランツーリスモ
原寸大模型 前面
原寸大模型 後面
概要
製造国 大韓民国の旗 韓国
設計統括 アルバート・ビアマン
デザイン ヒョンデ・アメリカ・デザインセンター
ボディ
乗車定員 1人
駆動方式 4WD
パワートレイン
モーター 4モーター デュアル燃料電池スタック
最高出力 650kW(884PS)
最大トルク 150.2kgfm
車両寸法
全長 4,678mm
全幅 2,265mm
全高 933mm
車両重量 972kg
テンプレートを表示

N 2025 ビジョン グランツーリスモ(N 2025 Vison Granturismo)は、ヒョンデNで開発した水素燃料電池車のコンセプトカーである[1]

概要

[編集]

ヒョンデ創立50周年記念として製作されたコンセプトカーで、ヒョンデが2013年に世界で初めて量産に成功した水素燃料電池で駆動する。2015年9月17日に開催されたフランクフルトモーターショーにて発表された。

スタイリングはクローズドLMPタイプのプロトタイプレーシングカーであり、燃料電池を動力源とする。ヒュンダイ・アメリカ・デザインセンターにてデザインされ、燃料電池の開発をナムヤンR&Dセンター、走行サウンドの開発をサウンドデザイン・リサーチ研究所が担当した。

エクステリアデザインのテーマは航空学である。特に宇宙旅行の実現のために、かつてエドワーズ空軍基地の存在するロジャース乾湖「ムロック」で行われたテストにインスピレーションを受けたという。この為、車両へのニックネームとして「ムロック」とヒョンデから呼ばれることがある。

2015年当時のトレードマークであったヘキサゴングリルを採用。グリルを通過した空気は、ボートのような形状のアンダーボディに流れ込む。さらにチューブ状のアンダーフロー用エアダクトはリアにつながり、アンダーボディの空圧を最低限に抑えることで最大のダウンフォースを生み出す。さらに車速やブレーキの使用状況に応じて展開するエアブレーキを採用することで通常走行時の抵抗を低減している。走行時にはホログラムで青いラインとCIマークがヘキサゴングリル内に投影される。

動力源として680kWを発生するデュアル燃料電池スタックと、回生ブレーキによる電力を蓄える150kWのスーパーキャパシターシステムを搭載し、4輪に配置されたインホイールモーターを駆動させる。

当初はグランツーリスモ6にて実装が予定されていたが、実際に実装されたのはグランツーリスモSPORTからであった。そのため、ヒョンデ公式やグランツーリスモ公式の紹介映像ではGT6で撮影された映像を使用していた。 また、グランツーリスモ史上2例目の水素燃料電池車両で、実装当時に未来の年式を採用した4例目の車両でもある。

実車は存在しないが、実車サイズの模型は制作されて、この模型はNブランドのイベントやコマーシャル等、数多くの場所で見ることが出来る。また、将来的には発表通りのパワーユニットで実車を製作することも宣言しており、これがNの当面の最終目標としている。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Hyundai N 2025 Vision Gran Turismo Revealed” (英語). gran-turismo.com. 2019年5月15日閲覧。

外部リンク

[編集]