コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ピアソン記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピアソン記念館
Pierson Memorial Museum
高台に建つピアソン記念館
地図
施設情報
正式名称 ピアソン記念館[1]
前身 ジョージ・ペック・ピアソン邸
事業主体 北見市
管理運営 特定非営利活動法人ピアソン会(指定管理者[2]
建物設計 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ[3]
開館 1971年(昭和46年)5月31日
所在地 090-0036
北見市幸町7-4-28
位置 北緯43度48分23.3秒 東経143度53分12.8秒 / 北緯43.806472度 東経143.886889度 / 43.806472; 143.886889座標: 北緯43度48分23.3秒 東経143度53分12.8秒 / 北緯43.806472度 東経143.886889度 / 43.806472; 143.886889
アクセス北見駅」より徒歩15分
外部リンク NPO法人ピアソン会
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ピアソン記念館(ピアソンきねんかん)は、北海道北見市にある歴史的建造物および博物館

大正時代から昭和初期にかけて宣教活動に従事したアメリカ人宣教師夫妻の[4]ジョージ・ペック・ピアソンとアイダ・ゲップ・ピアソンの業績を記念して[5]、その旧邸を資料館としたものである。

2004年(平成16年)4月から指定管理者制度により、特定非営利活動法人ピアソン会が管理・運営している[2]

1996年(平成8年)に北見市指定文化財に指定され(北見市指定文化財第10号)[6]2001年(平成13年)には北海道遺産に選定された[7](2001年10月22日選定)。

概要

[編集]
ピアソン夫妻

ピアソン記念館は、北見の創成期の精神・文化などに大きな役割を果たしたアメリカ人宣教師ピアソン夫妻の私邸を、記念館として復元したものである。

この私邸は、ピアソン夫妻が15年間にわたって生活した木造2階建の西洋館で、建築技師のウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計により建設された[8]

上下に開閉する大きな窓が特徴の[9] 北見市最古の洋館として知られていたものの[8]、設計者は不明のまま保存されていた[8]

しかし、1995年(平成7年)にヴォーリズが設計したことが判明したため[8]、2004年(平成16年)11月にボーリズ記念室を開設してその紹介も行うようになった[3]

この記念館は、ピアソン夫妻の功績を広く知らせるだけではなく、ヴォーリズが設計した日本最北の建築物を保存するという機能をもっている。

ピアソン夫婦が15年間生活した後は、神原信一が8年間、ツルーメン宣教師が4年間、唐笠何蝶医師が8年間入居した。

その後は、1952年(昭和27年)から北見児童相談所として利用され、1963年(昭和38年)以降は様々な団体が活用した。

1968年(昭和43年)から北見市の所有となり、1970年(昭和45年)に北見市が復元工事を行い、1971年(昭和46年)にピアソン記念館として開館された。

2009年(平成21年)10月24日から臨時休館し[10]、同年12月まで2か月間かけて床の張替えなど補修工事を行った[11]

2012年(平成24年)MISIAの26枚目のシングル「恋は終わらないずっと」PVの撮影が行われた。

なお、ピアソンの出身地であるエリザベス市(アメリカ合衆国ニュージャージー州)と[9] 北見市は1969年(昭和44年)に姉妹都市提携を結んでいる[12]

沿革

[編集]
  • 1914年(大正3年) - ウイリアム・メレル・ヴォーリズの設計により[8] ピアソン邸が建設される[13]
  • 1970年(昭和45年) - 北見市が復元工事をおこなう
  • 1971年(昭和46年) - ピアソン記念館として開館[7]
  • 1995年(平成7年) - ヴォーリズが設計したことが判明[8]
  • 1996年(平成8年) - 北見市指定文化財に指定される[6]
  • 2001年(平成13年) - 北海道遺産に選定される[7]
  • 2004年(平成16年) - 指定管理者制度による特定非営利活動法人ピアソン会の管理・運営へ移行[3]
  • 2004年(平成16年) - 11月にヴォーリズ記念室を2階に開設する
  • 2009年(平成21年) - 臨時休館し[10]、補修工事を実施[11]

展示品・収蔵品

[編集]
  • ピアソン夫妻の思い出
  • ピアソン夫妻遺品(鐘[14]、オルガン[14]、机、ランプ他)
  • エリザベス市(姉妹都市)資料
  • 唐笠何蝶記念室、ヴォーリズ(一柳米来留)記念室[3]

利用案内

[編集]

所在地:北海道北見市幸町7-4-28

  • 開館時間:9:30から16:30
  • 休館日:月曜日、祝日の翌日(月曜日の場合はその翌日)、年末年始(12/30から1/6)
  • 入館料:無料
    • 案内、ガイドあり。日本語、英語、中国語、韓国語の音声案内あり。

交通アクセス

[編集]
  • JR石北本線北見駅」より徒歩15分
  • バス高栄団地線・若葉線「北見郵便局」より徒歩8分
  • バス高栄団地線・大正線「山下町」より徒歩8分

脚注

[編集]
  1. ^ 北見市ピアソン記念館条例
  2. ^ a b “ピアソン記念館 NPOに管理を委託 市、4月から 開館時間も延長”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年2月28日)
  3. ^ a b c d “北見・ピアソン記念館設計 ボーリズ紹介 記念室を開設”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年11月28日)
  4. ^ “北見人気質 きたみ100年再点検 第3部 7 歴史を受け継ぐ 汗と涙の民衆史に光 来月の市民劇に脈打つ”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1996年6月29日)
  5. ^ “北へ…異色人物伝 41 ジョージ・ペック・ピアソン、1861-1939/アイダ・ゲップ・ピアソン、1862-1937 夫妻で農村伝道貫く”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2000年4月16日)
  6. ^ a b “ふるさと100年 ピアソン記念館とハッカ記念館 市文化財に指定へ”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1996年7月5日)
  7. ^ a b c “北見の「ピアソン記念館」 7日からライトアップ 「北海道遺産」を記念して 長い冬の夜に温かい彩り”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2001年11月22日)
  8. ^ a b c d e f “北見市最古の洋館設計者明らかに”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1995年11月16日)
  9. ^ a b “次世代へ 北海道遺産 3 ピアソン記念館(北見市) 伝道支えた洋館と自然”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2002年10月20日)
  10. ^ a b “北見のピアソン記念館 2カ月かけ大改修 傷み激しく あすから臨時休館”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2009年10月23日)
  11. ^ a b “内装など一新 改修工事終了 北見・ピアソン記念館”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2009年12月24日)
  12. ^ “姉妹都市から子どもの絵 提携40周年記念 北見に47点展示”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2009年10月28日)
  13. ^ “ほっかいどう 歌の風景 EMIKO「北見のひとよ」=北見市 帰郷し気づいた空の青さ”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2014年4月13日)
  14. ^ a b “新年号・第6部 オホーツク特集 オホーツクの歴史的建造物 開拓期の面影今に”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2007年1月1日)

外部リンク

[編集]