ピエール・モンタン・ベルトン
表示
ピエール・モンタン・ベルトン Pierre Montan Berton | |
---|---|
基本情報 | |
生誕 |
1727年1月7日 フランス王国 モベール=フォンテーヌ |
死没 |
1780年5月14日(53歳没) フランス王国 パリ |
ジャンル | クラシック |
職業 | 作曲家、指揮者 |
ピエール・モンタン・ベルトン(Pierre Montan Berton, 1727年1月7日 - 1780年5月14日)は、フランスの作曲家、指揮者。作曲家アンリ・モンタン・ベルトンの父。
生涯
[編集]ベルトンはサンリスでオルガンと作曲を学んだ後、ボルドーのグランド・テアトル[注 1]で指揮者となった。1775年、王宮の芸術監督、パリ・オペラ座の音楽監督に任用された。1767年から1769年まではジャン=クロード・トリアルと共同で、1775年から1777年までは単独での指揮者職であった。そして1780年には総支配人となっている。
ベルトンが実権を握っていた時代に、グルックやピッチンニの傑作が音楽に革命を起こしていた。また彼自身もオペラを作曲した。「Érosine」(1764年)、「Cythère assiégée」(1775年)などである。
彼の「新しいシャコンヌ Nouvelle Chaconne ホ短調」(1762年)は、ルブレトン・シャコンヌ(Lebreton-)としても知られ、ルイ18世の時代には有名であった。
作品
[編集]- Sylvie, pastorale héroïque 3幕形式, avec Pierre de La Garde et Jean-Claude Trial, livret de Pierre Laujon, 1749年
- Deucalion et Pyrrha, 1幕形式のバレエ, avec François-Joseph Giraud, livret de Pierre de Morand et Poullain de Saint-Foix, 1755年
- Érosine, pastorale héroïque 1幕形式, musique de Moncrif, 1765年
- Théonis, ou le Toucher, pastorale héroïque en 1 acte, avec Louis Granier et Jean-Claude Trial, livret de Poinsinet, 1767年
- Linus, tragédie lyrique 5幕形式, avec Antoine Dauvergne et Jean-Claude Trial, livret de Charles-Antoine Leclerc de La Bruère, 1769年
脚注
[編集]注釈
- ^ 訳注:1780年4月17日開場、ラ・フィユ・マル・ガルデが初演されたことや若きマリウス・プティパが新作を披露したことで知られる。(Grand Théâtre)
出典
[編集]- Dictionnaire universel d’histoire et de géographie Bouillet Chassang
- Jean Gourret, Ces hommes qui ont fait l'Opéra, 1984, p. 70 ; 84.
外部リンク
[編集]- [1] Youtube audio "Rondeau" - Pierre-Montan Berton
- Ses œuvres scéniques et leurs représentations sur le site CÉSAR
- ピエール・モンタン・ベルトンの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト