出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| このページ名「 ファン・スコーテンの定理」は 暫定的なものです。 (2024年6月) |
ファン・スコーテンの定理(ファン・スコーテンのていり、英語: Van Schooten's theorem)とはオランダの数学者、フランス・ファン・スコーテン(英語版)に由来して名づけられた、正三角形に関する定理である。
- 正三角形 とその外接円上の点 について のうち最も長いものの長さは、他二つの長さの和と等しい。
この定理はトレミーの定理の系である。 を正三角形の辺の長さ、をのうち最も長い辺とすれば、トレミーの定理によって以下の様に書くことができる。
正2n+1角形の外接円の弧上の点について、
が成立する[1]。
正五角形の外接円の弧上の点について、
が成立する[2][3][4]。
- Claudi Alsina, Roger B. Nelsen: Charming Proofs: A Journey Into Elegant Mathematics. MAA, 2010, ISBN 9780883853481, pp. 102–103
- Doug French: Teaching and Learning Geometry. Bloomsbury Publishing, 2004, ISBN 9780826434173 , pp. 62–64
- Raymond Viglione: Proof Without Words: van Schooten′s Theorem. Mathematics Magazine, Vol. 89, No. 2 (April 2016), p. 132
- Jozsef Sandor: On the Geometry of Equilateral Triangles. Forum Geometricorum, Volume 5 (2005), pp. 107–117