コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

フランコ・フェラーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランコ・フェラーラ
基本情報
生誕 (1911-07-04) 1911年7月4日
出身地 イタリアの旗 イタリアパレルモ
死没 (1985-09-06) 1985年9月6日(74歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト指揮者作曲家
担当楽器 ヴァイオリン

フランコ・フェラーラFranco Ferrara,1911年7月4日 - 1985年9月6日)はイタリア指揮者作曲家、音楽教育家。多くの著名な指揮者を育てたことで知られる。

経歴

[編集]

1911年、パレルモに生まれ。ボローニャローマで教育を受ける。はじめヴァイオリニストとしてスタートするが、グアルニエリの勧めで指揮者に転向し、1938年フィレンツェ歌劇場でデビュー。1944年には聖チェチーリア音楽院管弦楽団の常任指揮者となった。しかし1948年に病を得てコンサート活動から距離を置き、後進の指導や映画音楽作曲指揮等に専念することとなる。教育者としてはサンタ・チェチーリア国立アカデミアを中心に、ヴェネツィアシエナボローニャ等で活動、また各国のマスタークラスでも指導を行い、クラウディオ・アバドダニエル・バレンボイムチョン・ミョンフンアンドルー・デイヴィスリッカルド・シャイーリッカルド・ムーティブルーノ・ヴァイルをはじめ、多くの指揮者を育てた。またフェリーニアントニオーニヴィスコンティ等の作品の映画音楽を指揮したことでも知られる。ピエトロ・ジェルミ監督の「鉄道員」、ジョン・ヒューストン監督の「天地創造」の音楽も彼が指揮したもの。

作品

[編集]
  • 前奏曲
  • 悲劇的幻想曲
  • 嵐の夜
  • ブルレスカ

教育方法

[編集]

フェラーラの指導を受けたアンドルー・デイヴィスは、フェラーラの教育方法について「先生は『肘をもっと下げろ』といったようなことは決して言いません。それでもしつこく意見を訊くと、よくこう言ったものです。『あ、そう。それはきみの弱拍がはっきりしないからだよ』。先生は物事を分析してくれましたが、それは是非々々とお願いした場合だけです」と回想している[1]。また、エド・デ・ワールトも「先生は手とり足とりでは教えないのです。ああしろとか、こうするなとか、先生がはっきり口に出して言ったという記憶はありません。誰かがひどいヘマをやると、先生は首を振って手で頭をかかえ、『なんてこった。もっと上手にやれないのかね』みたいなことを言われる。上出来の時は、ちょっとうなずいてみせるだけでしたが、それが要するに良いという意思表示なのです。なににもまして、先生は偉大な人柄でした。音楽家としては信じられないくらい誠実で、みんなを惹き付ける魅力の持ち主でした」と回想している[2]

脚注

[編集]
  1. ^ フィリップ・ハート 著、木村英二 訳『新世代の8人の指揮者』音楽之友社、1984年、87-88頁。ISBN 4-276-21706-7 
  2. ^ フィリップ・ハート 著、木村英二 訳『新世代の8人の指揮者』音楽之友社、1984年、285-286頁。ISBN 4-276-21706-7 

関連文献

[編集]
  • Silvia Tosi, Franco Ferrara. Una vita nella musica - Collana: Le Vie della Storia - 67 - pp. 232, Ed. Le Lettere - Firenze (2005)

外部リンク

[編集]