コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

フランツ・イッテンバッハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランツ・イッテンバッハ
Franz Ittenbach
自画像 (1858)
生誕 (1813-04-18) 1813年4月18日
ケーニヒスヴィンター(Königswinter)
死没 1879年11月30日(1879-11-30)(66歳没)
デュッセルドルフ
テンプレートを表示
フランツ・イッテンバッハ作の宗教画、Kunstmuseum Moritzburg

フランツ・イッテンバッハ(Franz Ittenbach、1813年4月18日 - 1879年11月30日)は、ドイツの画家である。「ナザレ派」の画家たちの影響を受けて宗教画を描いた。

略歴

[編集]

現在のノルトライン=ヴェストファーレン州のケーニヒスヴィンター(Königswinter)で生まれた[1][2]。兄の商売を手伝った後、ケルンの画家フランツ・カッツ(Franz Katz: 1781-1851)に学んだ。1831年の12月にデュッセルドルフ美術アカデミーに入学し、ハインリヒ・クリストフ・コルベテオドール・ヒルデブラントや校長のフリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・シャドーらに学んだ。

1839年にシャドーと学生のカール・ミュラー(1818-1893)とともにフレスコ画の技術を学ぶためにイタリアに旅し、イッテンバッハは1842年4月まで滞在した。ナザレ派の画家のヨハン・フリードリヒ・オーファーベック(1789-1869)を中心とする画家たちと働き、ローマで活動するドイツ語圏の芸術家集団「 Ponte-Molle-Gesellschaft 」の中で活動した[3] 。ドイツに戻るとミュンヘンの聖ボニファス修道院(Abtei St. Bonifaz)の装飾画制作にヨハン・フォン・シュラウドルフ(Johann von Schraudolph: 1808-1879)とハインリヒ・マリア・フォン・ヘス(1798-1863)のもとで働き、フレスコ画の技術を習得した。1844年から1850年の間、エルンスト・デーガー(Ernst Deger: 1809-1885)やアンドレアス・ミュラー(Andreas Müller: 1811-1890)カール・ミュラーとともに、レマーゲン(現ラインラント=プファルツ州)の聖アポリナリス教会(Apollinariskirche)の装飾画を制作した。

1847年に結婚し、1849年からはデュッセルドルフで暮らした[4] 。1849年から1965年の間はヨーゼフ・ヴィンターゲルスト(Josef Wintergerst: 1783-1867)やルドルフ・ヴィークマン(1804-1865)の助手としてデュッセルドルフ美術アカデミーの上級クラスで教えた。1859年からデュッセルドルフの美術家協会、「Malkasten」の会員になった。

ベルギーの画家、ヨゼフ・ヤンセンス(Jozef Janssens: 1854-1930)やオランダ生まれの画家ハインリック・ヨハン・ジンケル(Heinrich Johann Sinkel: 1835-1908)をプライベートで教えた。

1868年にウィーン美術アカデミーの名誉会員に選ばれた。1879年にデュッセルドルフで66歳で亡くなった[5][6][7] 。娘のヴィルヘルミーネ・イッテンバッハ(Wilhelmine Ittenbach; 1851-1891)は画家、イラストレーターになった。

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Marmor-Gedenktafel am Geburts-Haus von Franz Ittenbach, gefertigt vom Bildhauer Clemens Rechmann, im Artikel des Düsseldorfer Volksblatt (Nr. 263) vom 1. Oktober 1885 als Heisterbachstr. Nr. 259 benannt (ub.uni-duesseldorf.de)
  2. ^ Maler Franz Ittenbach, auf general-anzeiger-bonn.de, vom 24. Juli 2012
  3. ^ Friedrich Noack: Das Deutschtum in Rom seit dem Ausgang des Mittelalters. Deutsche Verlags-Anstalt, Stuttgart 1927, Band 2, S. 295
  4. ^ Todesanzeige Frau Prof. Franz Ittenbach, geb. Elise Kurz: im Alter von 58 Jahren, Sterbehaus Klosterstraße 47, am 22. März 1886. In: Düsseldorfer Volksblatt (Nr. 79) vom 23. März 1886 (ub.uni-duesseldorf.de)
  5. ^ Ittenbach, Franz, Maler u. Prof., Hohenzollernstraße 15. In: Adreßbuch der Oberbürgermeisterei Düsseldorf 1879 (ub.uni-duesseldorf.de)
  6. ^ Civilstand der Oberbürgermeisterei Düsseldorf. Gestorben. Den 30. November, Franz Ittenbach, Professor, 66 J. a., Ehemann, Hohenzollernstraße. In: Düsseldorfer Volksblatt (Nr. 327) vom 3. Dezember 1879 (ub.uni-duesseldorf.de)
  7. ^ Franz Ittenbach. In: The American Art Review, Boston/Massachusetts 1880, S. 180 (Google Books)

参考文献

[編集]
  • Franz Ittenbach. In: Rudolf Wiegmann: Die Königliche Kunstakademie zu Düsseldorf. Ihre Geschichte, Einrichtung und Wirksamkeit und die Düsseldorfer Künstler. Buddeus, Düsseldorf 1856, S. 172 ff. (Google Books).
  • Moritz Blanckarts: Ittenbach, Franz. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 14, Duncker & Humblot, Leipzig 1881, S. 644 f.
  • Heinrich Finke: Der Madonnenmaler Franz Ittenbach. In: Görres-Gesellschaft zur Pflege der Wissenschaft im katholischen Deutschland, Vereinsschrift, Heft 2, Verlag Bachem, Köln 1898.
  • Peter Josef Kreuzberg: Franz Ittenbach. Des Meisters Leben und Kunst. Monographien zur Geschichte der christlichen Kunst, herausgegeben von Beda Kleinschmidt, Kühlen, Mönchengladbach 1911.
  • Ittenbach, Franz. In: Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der Bildenden Künstler von der Antike bis zur Gegenwart. Begründet von Ulrich Thieme und Felix Becker. Band 19: Ingouville–Kauffungen. E. A. Seemann, Leipzig 1926, S. 273 (biblos.pk.edu.pl).
  • Franz Ittenbach. In: Biographisch-Bibliographisches Kirchenlexikon (BBKL). Band 2, Bautz, Hamm 1990, ISBN 3-88309-032-8, Sp. 1392.
  • Dankmar Trier: Ittenbach, Franz. In: De Gruyter Allgemeines Künstler-Lexikon. Die bildenden Künstler aller Zeiten und Völker. Walter de Gruyter, Berlin 2010 ff., ISBN 978-3-598-23033-2, Band 76: Hunzinger – Iza (2013), S. 493.