フランツ・タイバー
表示
フランツ・タイバー Franz Teyber | |
---|---|
生誕 |
1758年8月25日受洗 ハプスブルク帝国 ウィーン |
死没 |
1810年10月21日(52歳没) オーストリア帝国 ウィーン |
ジャンル | クラシック |
職業 | カペルマイスター、オルガニスト、作曲家 |
フランツ・タイバー(Franz Teyber 1758年8月25日受洗 - 1810年10月21日)は、オーストリアのカペルマイスター、オルガニスト、作曲家。
生涯
[編集]ウィーンに生まれた。ゲオルク・クリストフ・ヴァーゲンザイルに師事する。1786年からはエマヌエル・シカネーダーの劇場会社で指揮者を務め、1901年にアン・デア・ウィーン劇場の作曲家兼音楽監督となった。姉妹のエリーザベトとテレーゼはオペラ歌手であり、兄のアントンは作曲家としてドレスデンの歌劇場やウィーンの宮廷で働いた[1]。
姪のエレーナはウィーンに生まれてヤシ音楽院の教授になり、1827年から1863年は同地でピアニスト、作曲家として知られた。彼女は作家、詩人のゲオルゲ・アサキと結婚している[2]。
主要作品
[編集]- キリエ ニ長調 (1776年8月17日)
- 聖三位一体のミサ曲 変ホ長調 (1806年)
- 聖ミサのためのオルガン前奏曲 ヘ長調 (1809年)
- 聖ミサのための3つの前奏曲 ニ長調 (1810年)
- 6つの弦楽四重奏曲
- 12のドイツ舞曲 (1798年11月25日、ウィーン、クライナー・レドウテン・ザール)
舞台作品
[編集]- Laura Rosetti オペラ 全3幕 (1785年8月、ブラチスラバ)
- Die Dorfdeputirten コミック・オペラ 全3幕 (1785年12月18日、ウィーン、ケルントナートーア劇場)
- Adelheid v. Veltheim (G. F. W. Grossmann) ジングシュピール 全3幕 (1788年、カールスルーエ)
- Fernando u. Jariko, oder die Indianer (K.v. Eckartshausen) ジングシュピール 全3幕 (1789年9月5日、ウィーン=ヴィーデン、フライハウス劇場)
- Die Entführung, oder Ritter Karl v. Eichenhorst (G.A. Bürger) 歌唱付きジングシュピール 全4幕 (1793年、ケルン)
- Alexander (E. Schikaneder) 大英雄的オペラ 全2幕
- Der Schlaftrunk (Ch. F. Bretzner) コミック・ジングシュピール 全2幕 (1801年11月12日)
- Der Telegraph, oder der Neuigkeitskrämer (F.K. Gewey)
- Pfändung u. Personalarrest (E. Schikaneder) オペレッタ (1803年12月7日)
- Scheredin u. Almanzor, oder die Unsterblichkeit auf der Probe (I.F. Castelli; nach dem Französischen) ジングシュピール 全4幕 (1804年8月9日)
- Der Zerstreute (Franz Xaver Huber) コミック・オペラ 全3幕 (1805年1月29日)
- Andraßek u. Juraßek (F. Kees) コミック・パントマイム 全2幕 (1807年2月20日)
- Der Schiffmeister v. Straubing (C. Schikaneder) 歌唱付きブルジョア喜劇 全3幕 (1807年5月23日)
- Aragis v. Benevent (J. A. Gleich) 歌唱付き演劇 全3幕 (1807年10月24日)
- Lohn der Nachwelt (ders.) ジングシュピール 全4幕 (1807年11月23日)
- Die Vermählungsfeier Alberts v. Oesterreich 歌唱付き演劇 全4幕 (1808年1月9日)
- Die beyden Marillo 歌唱付き演劇 全3幕 (1808年7月8日)
- Ruthards Abentheuer, oder die beyden Sänger, romant.-kom. オペラ 全3幕 (1808年7月26日)
- Pumphia u. Kulikan (J. Perinet; bearb. nach Bemardon Kurtz) 風刺オペラ 全2幕 (1808年10月8日)
- Eppo v. Gailingen (J. A. Gleich) 歌唱付き前史時代描写 全3幕 (1809年1月27日)
- Das Strafgericht (J. St. v. Menner), romant. 歌唱付き詩 全4幕 (1809年2月22日)
- Der bezauberte Blumenstrauß (J. Worelly), kom. パントマイム 全2幕 (1809年8月29日)
- Der lebendige Postillonstiefel, oder die Luftreise des Arlequin u. der Columbina (F. Kees) マジック・パントマイム 全2幕 (1810年7月7日)
- Das Spinnerkreutz am Wienerberge ジングシュピール 全3幕 (1811年8月24日)
出版譜
[編集]- 3つのピアノ四重奏曲 ニ長調、変ロ長調、変ホ長調
- 3つのピアノソナタ 変ホ長調、変ロ長調、ト長調
- アレクサンダーのための序曲、ピアノリダクション
- 12のメヌエットと12のドイツ舞曲、ピアノリダクション
- ト長調のソナタ (ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)
- オペラ『Aragis』からの行進曲ニ長調
- オペラ『Die beiden Marillo』からのお気に入りのレントラー
- 行進曲 ヘ長調
- キリエ ハ長調のためのオルガン前奏曲
出典
[編集]- ^ “Teyber, Franz”. operone.de. 2021年8月18日閲覧。
- ^ Sadie, Julie Anne; Samuel, Rhian (1994) (Digitized online by GoogleBooks). The Norton/Grove dictionary of women composers. ISBN 9780393034875 12 February 2011閲覧。