コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

フリードリヒ1世 (シュヴァーベン大公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フリードリヒ1世
Friedrich I.
シュヴァーベン大公
息子コンラート3世によるフリードリヒ1世の改葬(ハンス・クロス作、2005年)
在位 1079年 - 1105年

出生 1050年
死去 1105年7月21日以前
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国、ロルヒ修道院
配偶者 アグネス・フォン・ヴァイプリンゲン
子女 一覧参照
家名 シュタウフェン家
父親 リースガウ伯フリードリヒ・フォン・ビューレン
母親 ヒルデガルト・フォン・エギスハイム=ダグスブルク
テンプレートを表示

シュヴァーベン大公フリードリヒ1世(Friedrich I., Herzog von Schwaben, 1050年頃 - 1105年7月21日以前)は、シュタウフェン家シュヴァーベン大公(在位:1079年 - 1105年)。父はリースガウ伯フリードリヒ・フォン・ビューレン、母はエギスハイム=ダグスブルク伯ゲルハルト1世の娘ヒルデガルトである。フリードリヒの代にシュタウフェン家はシュヴァーベン大公の地位を獲得した。フリードリヒは弟シュトラスブルク司教オットーの支援を受け、ペーター・フォン・リュッツェルブルクとともにザンクト・ヴァルブルガ修道院を創設した。

生涯

[編集]

フリードリヒはシュヴァーベン大公となる以前は伯であったとみられ、すでに伯時代からシュタウフェン家の勢力拡大を始めていた。ホーエンシュタウフェン山上に城を建設し、そこが一族の本拠地となり、また家名のもととなった。ロルヒ(Lorch)にあった要塞は1100年頃にベネディクト会修道院(ロルヒ修道院)のものとなり、この時から同修道院はシュタウフェン家の菩提寺となった。

しかし、シュタウフェン家の所領はこの時にはまだ小さく、ホーエンシュタウフェン周辺とアルザスにある母ヒルデガルトの所領(ハーゲナウ周辺およびオー・ケニグスブール城(ホーフケーニヒスブルク)を含むシュレットシュタット周辺)のみであった。

フリードリヒにとって転機となるシュヴァーベン大公位の獲得は、1079年の復活祭のことであった。ルドルフ・フォン・ラインフェルデンが皇帝ハインリヒ4世に対し反乱を起こした際、フリードリヒは数少ない皇帝派の貴族であった。1079年、ルドルフの子ベルトルト1世はシュヴァーベン大公となった。これに対し、皇帝ハインリヒ4世は復活祭の日にフリードリヒにシュヴァーベン大公位を与え、3月24日にはレーゲンスブルクで7歳の娘アグネスと婚約させた(結婚は1086年もしくは1087年に行われた)。その後も両大公は対立を続け、1097年にルドルフの婿で後継者であったベルトルト2世と和解したものの、大公位に関しては分裂状態が続いた。

フリードリヒは主に北部へと勢力を拡大していった。ライン宮中伯領においては、ヴァイセンブルク修道院およびシュパイアー修道院のフォークタイを支配し、強大な在地勢力を築いた。こうしてシュタウフェン家はラインフランケンにおけるザリアー家の所領をほぼ手に入れることとなった。南部においては、フリードリヒはウルムのかなりの領地を支配下に置き、ドナウ川対岸ではわずかの領地のみ支配した。

皇帝ハインリヒ4世がイタリア遠征を行い、帝国北部の領主が不在の間、フリードリヒは帝国領における最高位の軍司令官となった。

ロルヒ修道院中央身廊にあるシュタウフェン家の棺

フリードリヒは1105年に死去し、最初ロルヒの教会に埋葬されたが、フリードリヒが創建したロルヒ修道院の付属教会が完成した後、息子コンラート3世によりこちらに改葬された。1475年、修道院長ニコラス・シェンク・フォン・アールベルク(Nikolas Schenk von Arberg)が中央身廊の聖歌隊席の階段前および席内の全ての墓を開け、遺体を一つの棺に集めた。現在その棺は中央身廊に置かれている[1]

妻アグネスは1106年にオーストリア辺境伯レオポルト3世と再婚した。1143年に死去し、夫レオポルト3世とともにウィーン近くのクロスターノイブルク修道院に埋葬された。

子女

[編集]

アグネスとの間に11人の子女をもうけた。

脚注

[編集]
  1. ^ Peter Koblank: Staufergräber. Nur wenige der prominentesten Staufer sind in Deutschland bestattet. auf stauferstelen.net. Abgerufen am 13. Juli 2014.

参考文献

[編集]
  • Friedrich I. (1079–1105). Der erste Herzog von Schwaben. Edit. Karl-Heinz Rueß (Schriften zur staufischen Geschichte und Kunst. Bd. 26.), Göppingen 2007.
  • Thomas Zotz: in: Handbuch der Baden-Württembergischen Geschichte Bd. 1,1, Stuttgart 2001, S. 429 ff.
  • Alfons Zettler: Geschichte des Herzogtums Schwaben, Stuttgart 2003, S. 177 ff.
  • Paul Friedrich von Stälin (1878). "Friedrich I. (von Hohenstaufen)". Allgemeine Deutsche Biographie (ドイツ語). Vol. 8. Leipzig: Duncker & Humblot. p. 31.
  • Hansmartin Schwarzmaier: Friedrich I., Herzog von Schwaben (um 1050–1105). In: Lexikon des Mittelalters (LexMA). Band 4, Artemis & Winkler, München/Zürich 1989, ISBN 3-7608-8904-2, Sp. 958 f.
  • Hansmartin Schwarzmaier: Friedrich I.. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 5, Duncker & Humblot, Berlin 1961, ISBN 3-428-00186-9, S. 588 f. (電子テキスト版).
先代
ベルトルト1世
シュヴァーベン大公
1080年 - 1105年
(1190年までベルトルト1世の対立公)
(1190年 - 1198年、ベルトルト2世の対立公)
次代
フリードリヒ2世