コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム/カテゴリ/読み

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • 今現在、カテゴリの読みの入れ方は、
記事にカテゴリをつける際の読みは、英数字・ひらがなで記入する。拗音は大文字に直し、濁音・半濁音は濁点・半濁点を取る。 
(例)千葉シティ → [[Category:○○|ちはしてい]] 
Chibaシティ → [[Category:○○|Chibaしてい]] 
Chiba City → [[Category:○○]] (読み不要) 

となっているようですが、この方法ですとひらがな・カタカナ数字・アルファベットが混在してしまい、索引としてはかなり分かりにくいと思うのですが、如何でしょうか?Muneco 2006年2月17日 (金) 13:00 (UTC)[返信]

プロジェクトでは上記のように定められているようですが、現状はページによってまちまちになっているようです(例えばファミコンのカテゴリではAKIRAがアルファベットだがMOTHERが「まさあ」になっているなど)。私もわかりにくいという点は否めないなと思いますし、「日本語版ウィキペディア」なので日本語の五十音に統一したほうがわかりやすいと思います。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年2月18日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
引用部を見れば分かると思いますが、カタカナは使わないようになってます。念のため。RiceCracker 2006年3月30日 (木) 12:23 (UTC)[返信]


基本的にはひらがな50音順がいいと思います。こんな感じではどうでしょうか?

カテゴリのソートキーはひらがなで入力し、濁音・半濁音は清音に、拗音・促音の小書き仮名は普通の仮名に、長音は母音になおす。

例:
ゆめりあ → [[Category:○○|ゆめりあ]] - ひらがな → そのまま(省略可)
ソンソン → [[Category:○○|そんそん]] - カタカナ → ひらがな
海腹川背 → [[Category:○○|うみはらかわせ]] - 漢字 → ひらがな
LUNAR → [[Category:○○|るな]] - 英字 → ひらがな

るみん → [[Category:○○|るみん]] - 濁音 → 清音
いき → [[Category:○○|いき]] - 小書き仮名 → 普通の仮名
イス → [[Category:○○|いす]] - 長音 → 母音

言及の無かった拗音・促音・長音については現況にあわせました。また、例示もコンピュータゲーム関連からとりました。

ただ、数字や英略字のようにアルファベットをそのまま読む類の場合は、

MSX → [[Category:○○|えむえすえつくす]] - 英略字(?) → ひらがな
1942 → [[Category:○○|いちきゆうよんに]] - 数字 → ひらがな

とするよりも英数字のままの方がわかりやすい気もします。 HassY 2006年4月7日 (金) 01:55 (UTC)[返信]

すいません。カタカナは元々使用されてなかった様ですね。以前のコメントを修正しました。それから、私は英数字のタイトルの作品もひらがなでの統一を望みます。ゲーム雑誌などでは基本的に五十音で索引が構成されている事が多く、日本の事典などでもひらがなと英数字が混在した索引は見たことがないからです。それ以外はHassyさんの意見に賛同します。Muneco 2006年4月14日 (金) 15:26 (UTC)[返信]
私は現状維持派です。全てひらがなにしたとして、英数字のタイトルの場合は「どう読むか」がわかっていればいいのですが、わからない場合は結局探さなければいけません。カテゴリ内の記事数が少なければそれでもいいとは思いますが、Category:プレイステーション2用ソフトのように複数画面にまたがる場合はさらに難しくなります。
そういう意味では、英数字は表記優先でそのまま記述した方がわかりやすいのではないでしょうか。カテゴリ記事につける目次に{{CategoryTOC2}}(英数字見出し付き)があるのも、英数字も使う索引の方法が想定されているからだと思います。RiceCracker 2006年4月14日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
「読み方がわからないと探さなければならない」のは漢字表記でも同じだと思いますし、むしろ特殊な読み方をさせるケース(ex:首領蜂頭文字D ArcadeStage)もある漢字表記の方が探しにくいのではないでしょうか。その上で漢字表記は読みでソートされている以上、個人的には英字等についても原則はこれに従うべきと思います。 HassY 2006年4月26日 (水) 04:00 (UTC)[返信]
私も現状維持派ですが、その理由は他の皆さんとはちょっと違ってます。というのも読みを入れた際に読みが間違っているケースが散見されるためです。
今までに確認されたケースでは
こういう間違った読みを入れられるぐらいなら英字はそのままの方がいいです。--PiaCarrot 2006年5月1日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
こんにちは。カテゴリの読みについてはウィキペディア全体として長らく結論が出ていない問題ですね。私はどちらかと言うとカテゴリ全体の現状を見て「ひらがな50音順」派です。なおPiaCarrotさんの挙げられた例はひとりの方が単純に間違っている(なぜか3つも)例ですが、これは気がついた方がただ直せばよいので大きな問題ではないと考えます。むしろ「読みが分からない」とか「読みが確定しない」というケースが気になりますが、コンピュータゲームのジャンルではむしろそのようなものは少ないのではないでしょうか。--Yas 2006年5月1日 (月) 18:51 (UTC)[返信]

議論が停滞気味ですが、とりあえず上記案のうち英数字の扱い以外は異論がないようなので差し替えました。HassY 2006年5月24日 (水) 16:45 (UTC)[返信]

英数字の読みをひらがなに置き換えているIPの人[1]がいるのですが、このままひらがな統一を既成事実化されるのは問題ではないでしょうか。新しい指針が確定していない以上、現時点では以前からあった「英数字とひらがな」でもかまわないと思うのですが。--SINOBU 2006年7月4日 (火) 11:06 (UTC)[返信]

先程会話ページにお願いをしてきました。RiceCracker 2006年7月4日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

数字については議論の余地があるかと思いますが、英字をそのままっていうのは良くないのではないでしょうか。そもそも日本語版ウィキペディアでは記事本文でも記事名でも、指針として外来語(英字を含む)は片仮名におきかえて表記する事になっており、原語そのままの表記を用いる事は避けるという指針があります(もちろん例外はあります)。

指針を知らないからか軽視しているからか、なぜか特に多くコンピュータゲーム関連の記事名でこの指針が無視されがちなようなのですが、本来きちんとこの指針に従う限りは英字の記事名が索引でまとめて扱う必要が出るほど多くなるはずが無く、仮に例外的に外来語のまま記事名にするとしても、必ずその読み仮名は本文中に記載するはずですから、それを平仮名にしたものを読みとして入れておけば良いのでは。--61.201.8.56 2006年10月22日 (日) 03:08 (UTC)[返信]

記事名の表記は指針を軽視しているとかではなく、Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム#ガイドラインの記事名の付け方
  • 表記は公式なものを用いる。公式な表記が不明な場合は、パッケージやロゴの表記に従う。
このためだと思います。また例外があると言われる通りWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことWorld Wide Webがあり、Wikipedia:記事名の付け方#特殊記号の使用は慎重にすることaikoなどカタカナが絶対という訳ではないのでAmerica's ArmyAIRなど雑誌でもカタカナで書かれることがまず無い物は問題ないと思います。とはいえCategory:プレイステーション2用ソフトとかを見ても英字記事の多くがカタカナにしても問題ないものが多いとは思いますが。
カタカナ化出来る物をなるべく変換したとしてもゲームのタイトルは英字+日本語になってるものが多く(A列車で行こうGダライアスとか)英字の記事名が多くなるのは避けられないと思います。
読み自体は61.201.8.56さん同意見で本文中のひらがなを付けたらいいと思います。映画音楽のカテゴリを見ても問題となることは少なそうです。--はわわロボ 2006年12月14日 (木) 13:14 (UTC)[返信]

こんにちは。今現在カテゴリのソートキーは、上記の「ゆめりあ」から「イース」の例えのようになってるようですが、英字について、多少見辛いと感じました。私は英字は、

にの様に変更すると良いと思うのですがどうでしょうか。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年2月26日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

  • 日本語版の百科事典なのですから、50音順に統一すべきだと思います。アルファベットと日本語の混在は検索性が下がって分かりづらいことこの上ありません。ギルティギアの記事がGのところにあるとか勘弁して下さい。「AI将棋」であれば「ええあいしようき」。「A列車で行こうであれば」「ええれつしやていこう」。ただ、一部、読みが分からないのが。「1942」は「いちきゅうよんにい」なのか「ないんていいんふおおていとう」なのか。--MIK 2007年3月19日 (月) 15:05 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:カテゴリの方針#ソートキーに従うべきでしょう。--どりんく 2007年3月20日 (火) 12:14 (UTC)[返信]
  • 私も、以前はMIKさんの仰るとおりに、英語も50音でソートキーを付与していたのですが、某所で、「ゲーム関連は50音に直さないようですよ」と言われたので、「ああ、なんと!」と思ってしまったわけです。ですが、アルファベットとしての読みが無いものを、英数字の索引に載せるのはおかしいのではないかと思って、前述のようなことを言ってみました。あまりこういう主張において引き合いに出すのもどうかと思うのですが、「ウィキペディアは紙製ではない」ですので、インターネット上の辞典(百科事典と比べるのもおかしいかな…)のように英数字索引と50音索引が別になっていても良いと思います。ただ、『GUILTY GEAR』の読みは「ギルティギア」なので、キーは「ぎるていぎあ きるていきあ」にするべきであると思っています。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年3月20日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

表記はアルファベットでも読みはちゃんと日本語の表記があるわけですよね。Wikipediaは紙製じゃないですが、書き手がルールを統一しないために紙製のよりも使い勝手を悪くなっているので読みを50音順に統一した方が良いという提案をしているわけです。「カルネージハート」はカタカナだけど「Carnage Heart PORTABLE」はアルファベットだったり。記事名も本来なら日本語名で統一すべきなんですが、そう簡単には行かないので、せめてカテゴリのインデックスはちゃんと50音順に統一した方が利用者のためだと思います。

ファミ通なんかのインデックスも英語表記、カタカナ表記は混在していますが、ちゃんとあいうえお順に並べるようにしてあります。

  • アーマードコア
  • THE EYES OF JUDGEMENT(アイ・オブ・ジャッジメント)
  • WARHAWK(ウォーホーク)

--MIK 2007年3月20日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

個人的には、最初50音で付け直そうとしていた身ですので、反対する理由は特に無いのですが、さすがに上記の議論を軽視するのも何かな~?と思い、出してみた案なのです。そして一応確認の意味で書いておきますが、私の案は、アルファベット表記でも、英単語として読みがあるものは平仮名、アルファベット表記で、英単語としての読みが無いものはアルファベットで表記する。というものです。Carnage Heart PORTABLEは英単語として読みが存在しますので、平仮名表記でないといけないという主張ですし、他にH2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~でしたら、ソートキーは、前半はアルファベット読み、後半は英単語の読みですので、「H2Oふつとぷりんついんささんと」とするべきだと思います。ちなみに1942 (ゲーム)1943 (ゲーム)に習うならば、読みは「いちきゅうよんに」です。これを平仮名でソートキーを入れると、並び順は1943、1942の順になってしまいます。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年3月20日 (火) 23:05 (UTC)[返信]
英単語としての読みが無いものだけ分ける意味がよくわかりません。別にひらがなの読みでソートしてもよいでしょう。元々はそのほうがわかりやすいかも、という意見のようですがMSXPCエンジンXboxがアルファベットの所でWiiがひらがなの所にあるのがわかりやすいとは思えません。またU.S.NAVYが「U」でUFO戦士ようこちゃんが「ゆ」とかなんか中途半端ですし、I"s見たいな場合はどっちなのとか揺れがあります。特に強力な理由がないなら全部ひらがなにするという単純なルールの方がごちゃごちゃしないでよいと思います。--はわわロボ 2007年9月20日 (木) 06:32 (UTC)[返信]