プロジェクト‐ノート:コンピュータ/ソフトウェア記事のガイドライン
「私論」なのか「叩き台」なのか
[編集]Iwai.masaharuさんはプロジェクト‐ノート:コンピュータに「「プロジェクト:コンピュータ/ソフトウェア記事のガイドライン」という叩き台を書いてみました。」と書いておられますが、「叩き台」と「私論」は違うと思います。「プロジェクト:コンピュータ/ソフトウェア記事のガイドライン」という名称から見て、ガイドラインのたたき台と考えておられるように思われますが、それならば{{essay}}を使って「私論」と書くのは誤解を招くので「草案」と書くべきだと思います。プロジェクト‐ノート:コンピュータ#ソフトウェア記事内にある「使い方を解説した書籍等」のリストの扱いについての状況を見ると、ほとんど議論が行われていません。このことは、Iwai.masaharuさんが問題点と考えておられることがほとんど問題視されていないことを示していると思います。このままでいくと、反対がないからOKということになりかねないので、「草案」としては反対しておきます。また、本来の意味の「私論」としては文書名が不適切であると思います。ツバル(会話) 2017年2月13日 (月) 12:50 (UTC)
- Wikipedia:私論#ウィキペディアの私論にある通りですが、言葉遊びに付き合うつもりはないので、改名でもテンプレート張り替えでも好きなようにしてください。--iwaim(会話) 2017年2月13日 (月) 13:12 (UTC)
改名提案について
[編集]Iwai.masaharuさんは「言葉遊びに付き合うつもりはない」と書いておられます。細かい文言よりも意図するところをくみ取ってもらいたいという意味だと思います。たしかに、Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい/解説には「ルールの精神と常識を尊重する」というセクションがあり、「単にルールの文面に従うのではなく、そのルールに含まれている精神を理解し、尊重してください。」と書かれています。しかし、これはルールを解釈して使うときのことを書いているのであり、作成するときには、間違って解釈される可能性が少なくなるように細かい表現を検討する必要があります。先のセクションにも書いたように、Iwai.masaharuさんはプロジェクト‐ノート:コンピュータでプロジェクト:コンピュータ/ソフトウェア記事のガイドラインを「叩き台」と表現しておられます。しかし、「言葉遊び」という表現をされているようでは、プロジェクト:コンピュータ/ソフトウェア記事のガイドラインをガイドラインにまで持っていくための議論をすることは難しいと思います。「私論」ならば、ルールほど細かい表現に気を使う必要はありません。そこで、「叩き台」ではなく「私論」であることを明確にするために文書名を「Wikipedia:ソフトウェア記事の関連書籍にはどのような書籍を選ぶべきか」と変更することを提案します。ツバル(会話) 2017年2月13日 (月) 23:04 (UTC)
追記 Iwai.masaharuさんはお気づきでないようですが、以前、gitの編集で、Iwai.masaharuさんの編集(差分)を私が取り消した(差分)のは、個別の書籍・雑誌の是非以前にIwaimasaharuさんが「関連文献」のセクション全体をそのタイトルを含めて除去されたことを問題とした側面があります。念のため補足します。ツバル(会話) 2017年2月14日 (火) 00:54 (UTC)
コメント 改名するにしても、このPJ内文書を直ちにPJ外のWikipedia空間に持って行く必要はないでしょう。あくまで私論ですし、記事名はともかく、内容面ではこのPJ内文書に問題はないと思います。プロジェクト:コンピュータ/ソフトウェア記事における関連書籍節についてへの改名でよいのではないでしょうか。「ガイドライン」化するつもりはないにしても、それに抵抗される方がいるとなれば、そこへの改名で事足りないでしょうか。--Don-hide(会話) 2017年2月14日 (火) 01:25 (UTC)
改名後の記事を「wikipedia空間」に属することとしたのは、Category:ウィキペディアの私論に属する記事でCategory:利用者の私論に属さない記事がいずれも 「wikipedia空間」に属しているためです。プロジェクト空間の記事のサブページにするよりも独立した「私論」として扱ったほうがよいと思います。とはいうものの、Don-hideさんの案に絶対反対というわけでもないので他の方のご意見もお聞かせください。ツバル(会話) 2017年2月14日 (火) 06:48 (UTC)