ホムス県
表示
ホムス県 Homs Governorate مُحافظة حمص | |
---|---|
座標 (ホムス):北緯34度18分 東経38度18分 / 北緯34.3度 東経38.3度座標: 北緯34度18分 東経38度18分 / 北緯34.3度 東経38.3度 | |
国 | シリア |
県都 | ホムス |
郡数 | 7 |
政府 | |
• 県知事 | Talal Barazi |
面積 | |
• 合計 | 42,223 km2 |
およそ 42,223 km² と 42,226 km² の間の数値 | |
人口 (2011) | |
• 合計 | 1,803,000人 |
• 密度 | 43人/km2 |
等時帯 | UTC+3 |
ISO 3166コード | SY-HO |
主要言語 | アラビア語 |
ホムス県(ホムスけん、ヒムシュ県、Homs Governorate, アラビア語: مُحافظة حمص, Muḥafaẓat Ḥimṣ)は、シリアの14ある県の一つ。面積は42,223平方km[1]とする資料や42,226平方km[2]とする資料もあるが、シリアの県では一番大きい。人口は1,647,000人(2007年推計)。県都はシリア第3位の都市ホムス(ヒムシュ)。
地理
[編集]シリア中央部にあり、東はデリゾール県に、北はラッカ県・ハマー県に、西はタルトゥース県・ダマスカス郊外県・レバノン国境に、南はイラク国境とヨルダン国境に接する。
ホムス県の人口は西に偏っている。西にはオロンテス川が流れ豊かな穀倉地帯となっているが、東部のほとんどはシリア砂漠であり荒涼とした山地が広がっている。
歴史
[編集]パルミラ王国
[編集]パルミラ帝国(260年 - 273年)。パルミラ遺跡のあるタドモルの街は砂漠の只中のオアシスに位置する。
モンゴルのシリア侵攻
[編集]→詳細は「モンゴルのシリア侵攻」を参照
1260年、第一次ホムスの戦い。1281年、第二次ホムスの戦い。1299年、第三次ホムスの戦い。
シリア内戦
[編集]→詳細は「シリア内戦」を参照
2011年、ホムス包囲戦(5月6日 - )。 2012年、ホムス攻勢 (2012年)(2月3日 - 4月14日)でババアムルを政府軍が制圧。 2014年5月9日、停戦協定に基づき旧市街で篭城していた反体制派が撤退、政府軍が奪還。
行政区分
[編集]2010年にホムス郡から北部のタルドゥ郡が分かれ、ホムス県には7郡が属する。右の地図には6郡までしか記載されていない。
郡
[編集]- ホムス郡(アラビア語: منطقة حمص Minṭaqat Ḥimṣ ヒムシュ郡)- ホムス(アラビア語: حمص Ḥimṣ ヒムシュ)
- アル=ムハッラム郡(Al-Mukharram District)- アル=ムハッラム
- パルミラ郡(Palmyra District)- タドモル(パルミラ)
- アッ=ラスタン郡(Al-Rastan District)- アッ=ラスタン
- アル=クサイル郡(Al-Qusayr District)- アル=クサイル
- タルカラハ郡(Talkalakh District)- タルカラハ
- タルドゥ郡(Taldou District)- タルドゥ
脚注
[編集]- ^ Syria - City Population - Cities, Towns & Provinces - Statistics & Map [1]
- ^ http://www.statoids.com/usy.html