ポット (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポット(pot、pott、potto)

容器
  • ポット - 丸くて深い容器
  • 電気ポット - 電気でお湯を沸かす、加熱・保温装置つきの容器。
  • 魔法瓶 - 保温性のある、液体を入れる容器[注釈 1]
  • 植木鉢[2] - 植物を栽培または展示するために用いられる、植物の地下部を保護し安定させるための容器。
その他
  • ポーカーのチップを置く場所(ポットPot (Poker)) - ポーカーでは、テーブルの中央付近に、賭けたチップを置く。
  • サッカーワールドカップにおいて、参加国を実力によって幾つかのグループに振り分けるための基準のようなもの。出場国を、開催国とFIFAランキングの上位から順に、幾つかのポットに振り分けることで、グループステージで強豪チーム同士や同じ地域の国が一緒にならないように配慮している[3]
  • ポットー英語版 - ロリス科の動物。ポットとも。
  • POT (バンド) - 日本のロックバンド。
  • 芸人帯谷孝史のギャグ - 帯谷孝史は、大きな鼻をポットに間違われるギャグで、1990年代の吉本新喜劇において一世を風靡した。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ポットを魔法瓶の意味で使うのは日本独特の言い方であり、カタカナ英語[1]

出典[編集]

  1. ^ 坂田俊策『NHKカタカナ英語うそ・ほんと』日本放送出版協会、1988年5月20日、35頁。 
  2. ^ 『ジーニアス英和辞典 (第4版)』大修館書店、1498頁。 
  3. ^ 【ワールドカップ】 ポットとは?分け方について解説”. AbemaTV (2022年12月8日). 2024年4月27日閲覧。

関連項目[編集]