コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マダイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マダイ属
生息年代: 始新世 - 現世[1]
ヨーロッパマダイ Pagrus pagrus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: タイ科 Sparidae
: マダイ属 Pagrus
学名
Pagrus
Cuvier, 1816
タイプ種
Sparus pagrus
Linnaeus, 1758
シノニム[2]

マダイ属[3] (Pagrus)は、条鰭綱スズキ目(2016年発行のFishes of the World 5th Editionではタイ目)タイ科に分類される属。西太平洋大西洋地中海に分布する。商業漁業の対象となり、養殖される貴重な食用魚である。

分類と名称

[編集]

1816年にフランス動物学者であるジョルジュ・キュヴィエによって初めて属として提案され、その唯一の種は Sparus pagrus であった[2]S. pagrus は、1758年にカール・フォン・リンネによって「自然の体系」の中で記載され、タイプ産地は南ヨーロッパの地中海であった[4]。マダイ亜科に分類されることもあるが[5]、『Fishes of the World』第5版ではタイ科に亜科を認めていない。従来スズキ目に分類されていたが、『Fishes of the World』第5版では、タイ目に分類されている[6]。属名はギリシア語で「タイ」を意味し、アリストテレスの時代から使われている言葉である[7]

下位分類

[編集]

FishBaseによると、6種が分類されている[8]。ゴウシュウマダイを独自の属 Chrysophrys に分類する見解もある[4][5][9]

形態

[編集]

背側の輪郭は丸みを帯び、体は側扁した楕円形である。後鼻孔は楕円形で、前鼻孔には切れ目が入る。口は小さく水平で適度に突き出ており、上顎の端は眼窩下骨に覆われる。顎には2列の歯があり、前列は6本の鋭い犬歯のような歯と、その後方に6本の大臼歯のような歯がある。前鰓蓋縁は滑らかである。背鰭は低く、12棘から成り、臀鰭は基部が短く、3本の短い棘と8本の軟条から成る。胸鰭は明らかに腹鰭よりも長い。頬と鰓蓋には鱗があるが、吻部や目と口の間に鱗は無い。側線には48 - 60枚の鱗があり、その起部には大きな斑点は無い[10][11]。最大種はゴウシュウマダイで、最大全長は130cmである。最小種はアフリカマダイで、最大全長は75cmである[8]

分布と生態

[編集]

ヨーロッパマダイは大西洋地中海に、マルダイと P. caeruleostictus は大西洋東部と地中海に分布する。アフリカマダイは西アフリカ沖の大西洋東部に、残りの2種は西太平洋に分布する[8]。マダイはおそらく養殖生簀から逸脱し、地中海に持ち込まれた[12]。岩場など硬い底を好むが、河口に生息することもある[11]。肉食性で、臼歯を使って貝などの軟体動物甲殻類を砕いて食べ、頭足類や魚類などの柔らかい獲物も食べる[11]。ヨーロッパマダイと P. caeruleostictus は部分的に雌性先熟雌雄同体である[13][14]

人との関わり

[編集]

食用魚として重宝されるほか、魚粉魚油の原料としても利用されており、漁業の対象となっている。日本[15]と地中海[12]では養殖にも利用されている。

出典

[編集]
  1. ^ Sepkoski, Jack (2002). “A compendium of fossil marine animal genera”. Bulletins of American Paleontology 364: 560. https://docs.niwa.co.nz/library/public/Bap363.pdf. 
  2. ^ a b Sparidae CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Sparidae”. researcharchive.calacademy.org. 2024年7月24日閲覧。
  3. ^ 『小学館の図鑑Z 日本魚類館』284頁
  4. ^ a b CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Dentex”. researcharchive.calacademy.org. 2024年7月24日閲覧。
  5. ^ a b Parenti, P. (2019). “An annotated checklist of the fishes of the family Sparidae”. FishTaxa 4 (2): 47-98. https://fishtaxa.com/menuscript/index.php/ft/article/view/49/52. 
  6. ^ Nelson, J.S.; Grande, T.C.; Wilson, M.V.H. (2016). Fishes of the World (5th ed.). Hoboken, NJ: John Wiley & Sons. pp. 502-506. doi:10.1002/9781119174844. ISBN 978-1-118-34233-6. LCCN 2015-37522. OCLC 951899884. OL 25909650M 
  7. ^ Order ACANTHURIFORMES (part 6): Families GERREIDAE, LETHRINIDAE, NEMIPTERIDAE and SPARIDAE”. The ETYFish Project Fish Name Etymology Database. Christopher Scharpf (24 March 2024). 24 July 2024閲覧。
  8. ^ a b c Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). Species of Pagrus in FishBase. July 2024 version.
  9. ^ Gomon, M.F. (2022年). “Chrysophrys”. Fishes of Australia. Museums Victoria. 7 February 2024閲覧。
  10. ^ Genus: Pagrus, Porgies, Red Porgy”. Shorefishes of the Greater Caribbean online information system. Smithsonian Tropical Research Institute. 8 February 2024閲覧。
  11. ^ a b c Kent E. Carpenter 著「Sparidae」、Carpenter, K.E.、De Angelis, N. 編『The living marine resources of the Eastern Central Atlantic Volume 2 Bony fishes part 2 (Perciformes to Tetradontiformes) and Sea turtles』FAO、Rome〈FAO Species Identification Guide for Fishery Purposes〉、2016年、2567–2620頁。ISBN 978-92-5-109267-5https://www.fao.org/3/i5715e/i5715e.pdf 
  12. ^ a b Thodoros E. Kampouris; Panagiotis S. Economidis; Ioannis E. Batjakas (2020). “First record of Pagrus major (Temminck & Schlegel, 1843) (Perciformes: Sparidae) from east Mediterranean Sea and the northernmost Mediterranean record of Por's goatfish Upeneus pori Ben-Tuvia & Golani, 1989 (Perciformes: Mullidae) from Thermaikos Gulf, NorthWest Aegean Sea, Greece”. Cahiers de Biologie Marine 61: 253–258. doi:10.21411/CBM.A.F4BCFF17. 
  13. ^ Rania F. Ismail; Mona M. Mourad; Mahmoud M.S. Farrag (2018). “Gonadal development and hermaphroditism of bluespotted seabream, Pagrus caeruleostictus (Valenciennes, 1830) from the Mediterranean Sea, Egypt”. The Egyptian Journal of Aquatic Research 44 (2): 163–171. doi:10.1016/j.ejar.2018.05.003. ISSN 1687-4285. 
  14. ^ Charles S. Manooch III and William W. Hassler (1978). Synopsis of Biological Data on the Red Porgy, Pagrus pagrus (Linnaeus) (PDF) (Report). NOAA Technical Report NMFS Circular. U.S. DEPARTMENT OF COMMERCE National Oceanic and Atmospheric Administration National Marine Fisheries Service.
  15. ^ Kato, K. (2023). “Breeding studies on red sea bream Pagrus major: mass selection to genome editing”. Fisheries Science 89 (2): 103–119. Bibcode2023FisSc..89..103K. doi:10.1007/s12562-022-01668-0. 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]