コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マブタシマアジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マブタシマアジ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: アジ科 Carangidae
: マブタシマアジ属 Alepes
: マブタシマアジ A. vari
学名
Alepes vari
(G. Cuvier, 1833)
シノニム
  • Caranx vari,
    G. Cuvier, 1833
  • Selar macrurus,
    Bleeker, 1851
  • Caranx macrurus,
    (Bleeker, 1851)
  • Alepes macrurus,
    (Bleeker, 1851)
  • Alepes glabra,
    Fowler, 1904
和名
マブタシマアジ
英名
Herring scad
生息域

マブタシマアジ(学名:Alepes vari)は、アジ科に属する熱帯の海でよくみられる魚類の一種である。本種はインド太平洋沿岸部の表層海域に生息し、様々な種類の甲殻類や小魚を捕食する。本種はマブタシマアジ属の中でも最大の種であり、記録されている最大体長は56cmである。マブタシマアジは、同属他種からはアジ亜科に独特の鱗である稜鱗が数多く小さいことや、第一鰓弓の鰓篩の数によって区別される。生息域のほとんどにおいて、漁獲対象として重要ではない。

分類と命名

[編集]

マブタシマアジはアジ科、マブタシマアジ属(Alepes)の現存5種のうちの1種である[1]

本種はフランス博物学者ジョルジュ・キュヴィエによって、現在は失われている標本に基づいて1833年にはじめて記載された[2]。彼は本種をギンガメアジ属(Caranx)の種と近縁であると思いCaranx variと命名した。その後1987年に日本の具志堅宗弘によって本種はマブタシマアジ属(Alepes)に移され、後年インドポンディシェリから得られた標本が新たなタイプ標本(レクトタイプ)として指定された[3]。本種はキュヴィエによる初記載ののち二度再記載、再命名されている。一度目はピーター・ブリーカーによりSelar macrurusとして、そして二度目はヘンリー・W・ファウラー英語版によりAlepes glabraとして記載されたが、そのどちらも国際動物命名規約によって後行シノニムとして無効とされた[4]

和名の由来は、眼に脂瞼とよばれるやや不透明な状の部分があることである[5]

形態

[編集]
マブタシマアジの体は楕円型で、通常背部は青緑色、腹部は銀色である

マブタシマアジは同属他種と非常に似た扁平な卵形の体型をもつ。背鰭は二つに分離しており、第一背鰭は8本の棘をもち、第二背鰭は1本の棘に続いて24から27本の軟条を持つ。臀鰭(尻ビレ)は前部に離れて存在する2本の小さな棘と、1本の棘に繋がった20から23本の軟条を含む[6]側線は第二背鰭の始点からその第三軟条の位置より後方では直線上で、前方では大きなカーブを描く。側線のカーブを描く領域は、42から50のと0から2の稜鱗をもち、直線上の領域は0から7の鱗と48から69の稜鱗をもつ[7]。眼の後半部にはよく発達した脂瞼がある。両顎には多数の歯のような小突起が一列ある。32から38の鰓篩と、24の椎骨をもつ。本種はマブタシマアジ属のなかで最大の種であり、最大で全長56cmという個体の記録があるが、ふつうみられるのは30cm以下の個体である[8]

本種の体色は、背部は灰青色であり腹部に至につれて銀色になっていく。鰓蓋の縁には暗い班が散在している。鰭は暗い色をしているが、背鰭の棘からなる部分は青白色を帯びることがある。鰭における黒い色素の量は性的二型を示す。すなわち、オスの第二背鰭と臀鰭の軟条からなる部分のうち突出した部分、第一背鰭、そして尾びれはメスのそれらよりも暗い色をしている[8]

分布

[編集]

マブタシマアジはインド太平洋熱帯亜熱帯域に広く分布する。本種は紅海スリランカインド東南アジア中国インドネシアフィリピンニューギニア台湾、北オーストラリア等で記録されている[3][9]日本においては沖縄以南でみられる[5]。マブタシマアジは沿岸部の浅い海の表層部でよくみられる[8]

生態

[編集]
Philometra austropacifica
(マブタシマアジの卵巣で見つかる寄生虫)(SEM)

マブタシマアジは肉食魚で、多くの種類の甲殻類や小魚を捕食することが知られている。紅海において、他の多くの外洋性魚類と同様に消化管内に多くの発光バクテリアが見いだされた。このバクテリアは腸内細菌の一員としてマブタシマアジと共生関係にあると考えられる[10]

本種の寄生虫には、線形動物Philometra austropacificaが含まれる。この種はマブタシマアジのメスの卵巣に寄生する[11]

人間との関係

[編集]

マブタシマアジは漁獲対象としての重要性はほとんどないが、時として混獲され、食用となり美味である[5][8]

出典

[編集]
  1. ^ "Alepes vari" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2008年1月2日閲覧
  2. ^ Hosese, D.F.; Bray, D.J., Paxton, J.R. and Alen, G.R. (2007). Zoological Catalogue of Australia Vol. 35 (2) Fishes. Sydney: CSIRO. pp. 1150. ISBN 978-0-643-09334-8 
  3. ^ a b Lin, Pai-Lei; Shao, Kwang-Tsao (2 April 1999). “A Review of the Carangid Fishes (Family Carangidae) From Taiwan with Descriptions of Four New Records”. Zoological Studies 38 (1): 33–68. http://cat.inist.fr/?aModele=afficheN&cpsidt=10055944. 
  4. ^ Zipcode Zoo. “Alepes vari”. BayScience Foundation, Inc. 2009年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月28日閲覧。
  5. ^ a b c 美ら海生き物図鑑”. 沖縄美ら海水族館. 2015年3月8日閲覧。
  6. ^ Randall, John E. (1995). Coastal Fishes of Oman. Honolulu: University of Hawaii Press. pp. 183. ISBN 0-8248-1808-3 
  7. ^ Gunn, John S. (1990). “A revision of selected genera of the family Carangidae (Pisces) from Australian waters”. Records of the Australian Museum Supplement 12: 1–78. doi:10.3853/j.0812-7387.12.1990.92. 
  8. ^ a b c d Carpenter, Kent E.; Volker H. Niem (eds.) (2001) (PDF). FAO species identification guide for fishery purposes. The living marine resources of the Western Central Pacific. Volume 5. Bony fishes part 3 (Menidae to Pomacentridae). Rome: FAO. pp. 2684. ISBN 92-5-104587-9. ftp://ftp.fao.org/docrep/fao/009/y4160e/y4160e00.pdf 
  9. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2008). "Alepes vari" in FishBase. January 2008 version.
  10. ^ Makemson, John C.; Gregorio V. Hermosa Jr (1999). “Luminous bacteria cultured from fish guts in the Gulf of Oman”. Luminescence (John Wiley & Sons, Ltd.) 14 (3): 161–168. doi:10.1002/(SICI)1522-7243(199905/06)14:3<161::AID-BIO538>3.0.CO;2-A. PMID 10423577. http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/abstract/62500642/ABSTRACT 2008年1月29日閲覧。. 
  11. ^ Moravec, František; Justine, Jean-Lou (2014). “Philometrids (Nematoda: Philometridae) in carangid and serranid fishes off New Caledonia, including three new species”. Parasite 21: 21. doi:10.1051/parasite/2014022. ISSN 1776-1042. PMC 4023622. PMID 24836940. http://www.parasite-journal.org/articles/parasite/abs/2014/01/parasite140007/parasite140007.html.  オープンアクセス