コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マンライバートル・ダムディンスレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Manlaibaatar Damdinsüren

マンライバートル・ダムディンスレンᠮᠠᠩᠯᠠᠢ ᠪᠠᠭᠠᠲᠤᠷ
ᠵᠠᠮᠰᠠᠷᠠᠩ ᠤᠨ
ᠳᠠᠮᠳᠢᠨᠰᠦ᠋ᠷᠦᠩ
モンゴル語: Манлайбаатар Дамдинсүрэнラテン文字:Manlaibaatar Damdinsüren、最初の英雄ダムディンスレンの意、チベット語:རྟ་མགྲིན་སྲུང་; 1871年3月13日1921年1月27日), 本名 ジャムスランギーン・ダムディンスレン[1]Жамсрангийн Дамдинсүрэн)は、 モンゴルの軍事指導者、汎モンゴル主義者、外交官独立運動家

経歴

[編集]

内モンゴルフルンボイルバルガ族[2]左翼正白旗出身。7歳より満州文字 およびモンゴル文字を学ぶ。筆帖式中国語版、ニルに叙せられる。1908年、家督相続のため北京の紫禁城に赴いた際、同じく接見に来たボルジギン氏トシェート・ハーン部中国語版右翼左旗扎薩克中国語版和碩親王中国語版でのちにボグド・ハーン政権にて外務大臣を務めるミジドドルギーン・カンドドルジ英語版と出会い、蒙古人の独立について密かに話し合ったとされる。

1911年、ダムディンスレンはイフ・フレーにて諸王や高僧らの密会に参加、清からの独立にジェプツンダンバ・ホトクト8世を君主として推戴する事とした。独立宣言中国語版発表後、ダムディンスレンは兵を動員しハイラルの掌握に貢献、ボグド・ハーンの信任を得[3]ボグド・ハーン政権成立後に奉恩輔国公の爵位と外務副大臣の地位を得る[4]1912年8月、カタンバートル・マグサリジャプ英語版ジャ・ラマとともにホブドの中国軍を退け、奉恩鎮国公の爵位とマンライバートルの称号を受けた。12年末には固山貝子となる[4]

1913年2月、チベット・モンゴル相互承認条約調印に参加[5]。その後再び戦線に戻り、 フフホト攻略に兵を進めるも失敗に終わった[6]。この遠征にはのちに革命運動の指導者となるダリザビーン・ロソル英語版も参加している[2]

1914年12月から1915年6月にかけて、キャフタ協定策定に向けた交渉に参加し、内蒙古の権益を主張[6]するが、自治を獲得したのは外蒙古のみであった。

その後、自治政府内には政争が起こり、カンドドルジ外務大臣、トグス=オチリン・ナムナンスレン英語版首相らが次々と不審な死を遂げる。1919年10月、徐樹錚率いる西北辺防軍第1師が侵攻し、翌月には外蒙古の自治を解消英語版1920年、ダムディンスレンはマグサリジャプとともに革命勢力英語版と接触を図るようになるも、北洋政府に逮捕され、1921年1月に獄死。

ウランバートル市内に「マンライバートル・ダムディンスレン通り」がある。

注釈

[編集]
  1. ^ Sanders, Alan J. K. (1996). Historical Dictionary of Mongolia. Lanham: Scarecrow Press. pp. 49. ISBN 0-8108-3077-9 
  2. ^ a b Sanders 1996, p. 49
  3. ^ Baabar (1999). History of Mongolia. Cambridge: Monsudar Publishing. pp. 138. ISBN 9992900385 
  4. ^ a b 周学军,《蒙藏条约》蒙方签字人职衔辨析——对《近代俄国与中国西藏》译文的意见,西藏研究2000年第4期
  5. ^ Udo B. Barkmann, Geschichte der Mongolei, Bonn 1999, p.119-122,380f
  6. ^ a b Baabar 1999, p. 164