ミヤマハナシノブ
表示
ミヤマハナシノブ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミヤマハナシノブ(手前・左下から中央)
背景にシダの葉(北岳・2007年8月) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Polemonium caeruleum ssp. yezoense var. nipponicum | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ミヤマハナシノブ(深山花忍) |
ミヤマハナシノブ(深山花忍、学名:Polemonium caeruleum ssp. yezoense var. nipponicum)は、ハナシノブ科ハナシノブ属の多年草の高山植物。
基本種のヨーロッパに分布するヨーロッパハナシノブ( P. caeruleum) には亜種や変種が多くあり、日本ではエゾハナシノブ、カラフトハナシノブなどの亜種が知られている。
分布
[編集]北アルプスの後立山連峰清水岳(しょうずだけ)および南アルプス(北岳、鳳凰山)のみに隔離分布する[2]。亜高山帯の崖地や林床など、やや湿り気のある場所に生育する。北岳を代表する高山植物のひとつであり、大樺沢二俣周辺やから北岳の草地に分布する[3][4]。基準標本は、清水岳のもの[5]。学名の「caeruleum」は、「青色の」を意味する。
特徴
[編集]葉は羽状複葉で、披針形の葉が8対程度互生する。葉のつき方が一見してシダの仲間のシノブに似ていることからこの和名がある。根茎から花茎を伸ばし、分枝した先に、径3 cmほどの淡青-淡紫色の花をつける。高さは30-80 cm程度になる[5]。開花時期は6月下旬-8月。
種の保全状況評価
[編集]絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
環境省のレッドリストの危急種(絶滅危惧II類・VU)に指定されていて、園芸用の採集および登山客による踏みつけが減少の主要因であると推定されている[6]。また環境省により、中部山岳国立公園と南アルプス国立公園で自然公園指定植物となっている[7]。 日本の以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている[8]。1958年(昭和33年)6月6日に、山梨県立自然公園条例の規定による植物に指定された[9]。
近縁種
[編集]- ハナシノブ(Polemonium kiushianum) - 環境省による絶滅寸前。
- エゾハナシノブ(Polemonium caeruleum ssp. yezoense) - 北海道と青森県の白神山地に分布する[5]。環境省による危急種。
- カラフトハナシノブ(Polemonium caeruleum var. laxiflorum) - 日本の北海道とシベリア、サハリンに分布する[5]。環境省による絶滅危惧種。
- キョクチハナシノブ(Polemonium caeruleum ssp. campanulatum ) - ヨーロッパ北部、シベリア、サハリン、千島列島、北米に分布する[5]。
脚注
[編集]- ^ “Polemonium caeruleum L.” (英語). ITIS. 2011年11月28日閲覧。
- ^ “南アルプスの植物1” (PDF). 北杜市. pp. 35-36. 2011年11月28日閲覧。
- ^ 中西俊明『北岳』山と溪谷社〈花の山旅〉、2000年6月、51頁。ISBN 4-635-01409-6。
- ^ 『花の百名山地図帳』山と溪谷社、2007年5月、178-183頁。ISBN 9784635922463。
- ^ a b c d e f 豊国秀夫『日本の高山植物』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、1988年9月、198-199頁。ISBN 4-635-09019-1。
- ^ “植物絶滅危惧種情報検索(ミヤマハナシノブ)”. 生物多様性情報システム (2007年8月3日). 2011年11月28日閲覧。
- ^ “国立・国定公園特別地域内指定植物(ヤマシャクヤク)” (PDF). 環境省自然環境局. pp. 7. 2011年11月28日閲覧。
- ^ “日本のレッドデータ検索システム(ミヤマハナシノブ)”. エンビジョン環境保全事務局. 2011年11月28日閲覧。
- ^ “山梨県立自然公園条例・告示第148号”. 山梨県 (1958年6月6日). 2011年11月28日閲覧。
- ^ “釧路湿原”. NHKさわやか自然百景 (2011年11月20日). 2011年11月28日閲覧。