メモリアル映像館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メモリアル映像館
ジャンル ドキュメンタリー番組
出演者 不詳
製作
プロデューサー 千代隆板井昭浩
制作 朝日放送
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間放送時間を参照
放送時間日曜 5:05 - 5:20
放送分16分
テンプレートを表示

メモリアル映像館(メモリアルえいぞうかん)は、朝日放送(ABC)で毎週日曜日に放送されていたテレビ番組[1]

概説[編集]

毎週ひとつのテーマに沿った映像と曲で構成されている。 映像は朝日放送のアーカイブで、主に放送エリア内の近畿地方徳島で起こった出来事を中心に、ごく最近のカラー映像から、白黒映像でかなり昔の時代までの映像[2] が見られる番組である。 一時期、映像をバックに当時のアナウンサーの声もしくは、男性のナレーションが付いていた時期があった。

2008年9月28日に放映終了した。

放送時間[編集]

  • 1996年~2006年3月25日 土曜5:30 - 5:45
  • 2006年4月2日~2008年9月28日 日曜5:05 - 5:20(16分)

製作[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『朝日放送の50年 III 資料集』p.252
  2. ^ 前身の大阪テレビ放送時代のものも多かった。
  3. ^ 元・朝日放送アナウンサーで、同局のアナウンス部へ2002年に復帰する前に担当。

関連項目[編集]