コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1998 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフ (AFC-OFC)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メルボルンの悲劇から転送)
1998 FIFAワールドカップ・予選 > 1998 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフ (AFC-OFC)
1998 FIFAワールドカップ
大陸間プレーオフ (AFCOFC)
大会名 1998 FIFAワールドカップ・予選
合計3–3でアウェーゴールによりイランが勝利
第1戦
開催日 1997年11月22日
会場 アザディ・スタジアム(テヘラン)
主審 ピエルルイジ・パイレット英語版 (イタリア)
観客数 128,000
第2戦
開催日 1997年11月29日
会場 メルボルン・クリケット・グラウンド(メルボルン)
主審 プル・シャーンドル (ハンガリー)
観客数 85,022

この項目では1998 FIFAワールドカップ・アジア予選で4位のイラン代表アジアサッカー連盟(AFC)加盟)と1998 FIFAワールドカップ・オセアニア予選で優勝したオーストラリア代表オセアニアサッカー連盟(OFC)加盟)との間で1998 FIFAワールドカップへの出場権をかけて行われた大陸間プレーオフについて記す。

プレーオフまで

[編集]

1994 FIFAワールドカップの大陸間プレーオフでは、1994 FIFAワールドカップ・南米予選で4位のアルゼンチン代表1994 FIFAワールドカップ・オセアニア予選で1位となったオーストラリア代表を破ってW杯本大会出場権を勝ち取った。

1998 FIFAワールドカップではOFCにおける予選の優勝チームの対戦相手がAFCにおける予選の4位チームに変更され、1998 FIFAワールドカップ・オセアニア予選は前回大会に続いてオーストラリア代表が優勝した。

一方、1998 FIFAワールドカップ・アジア予選第3代表決定戦日本代表に敗れてAFC地区4位となったイラン代表が大陸間プレーオフへ出場することとなった。

経過

[編集]

第1戦

第1戦は1997年11月22日にイランのテヘランで行われ、ハリー・キューウェルのゴールでオーストラリア代表が先制するも、コダダド・アジジのゴールでイラン代表が追いつき、1-1で引き分けた。




第2戦

第2戦は1997年11月29日にオーストラリアのメルボルンで行われた。オーストラリア代表は32分にキューウェルが先制点、48分にアウレリオ・ヴィドマーが追加点を挙げた(2-0)。一方のイラン代表は76分にカリム・バゲリ、80分にアジジが同点となるゴールを挙げた。8分を越えるアディショナルタイムを経て2-2の引分けとなった。なお、シュート数がイラン代表の4本に対しオーストラリア代表はその3倍以上であった。



オーストラリア オーストラリアの旗 2 - 2 イランの旗 イラン
ハリー・キューウェル 32分にゴール 32分
アウレリオ・ヴィドマー 48分にゴール 48分
カリム・バゲリ 76分にゴール 76分
コダダド・アジジ 80分にゴール 80分

2試合のトータルスコアは3-3で並んだが、アウェーゴール数はイラン代表が2点、オーストラリア代表が1点となったため、イラン代表が2度目のW杯出場を決めた。W杯出場を逃したオーストラリア代表は地区予選・プレーオフを通じて8戦無敗(6勝2分)であった。

名称

[編集]

この大陸間プレーオフについて、サッカージャーナリストの大住良之が自著の中でメルボルンの悲劇と称している。オーストラリアは2戦とも先制しながら追いつかれたこと、2戦目に至っては後半30分過ぎまで2点リードしていたこと、失点のうちの1点はオフサイドポジションで倒れていたアジジが繋いで生まれたゴールであること、勝ち点も得失点も得点数も同点でありアウェーゴール1差での敗退であること、オーストラリアはワールドカップ予選無敗での敗退など、オーストラリア側にとっての状況からこう称された。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]