ラブアン
表示
ラブアン Labuan لابوان 納閩 | |||
---|---|---|---|
Wilayah Persekutuan Labuan | |||
フィナンシャルパーク | |||
| |||
座標: 北緯5度19分13.16秒 東経115度12分40.42秒 / 北緯5.3203222度 東経115.2112278度 | |||
国 | マレーシア | ||
連邦直轄領 | 1984年4月16日 | ||
州都 | バンダル・ラブアン | ||
政府 | |||
• 管轄 | Perbadanan Labuan | ||
• Pengerusi | アミル・フッシエン | ||
面積 | |||
• 合計 | 92 km2 | ||
人口 (2021年[1]) | |||
• 合計 | 10.01万人 | ||
等時帯 | UTC+8 (MST) | ||
ウェブサイト | http://www.pl.gov.my/ |
ラブアン (Labuan) は、マレーシアの連邦直轄領の一つで、サバ州の沖合い南シナ海に浮かぶ島。
概要
[編集]マレー語でラブアンは「良港」を意味し、正式には連邦領ラブアン (Wilayah Persekutuan Labuan) と称する。中国語では納閩と記される。 面積は85平方キロメートルで、中国の香港特別行政区の香港島よりわずかに大きい。
島の中心はバンダル・ラブアン (Bandar Labuan) で、首都のクアラルンプールやボルネオ島最大の都市コタ・キナバルと国内線やフェリーで結ばれている。
もともとリゾート地として人気があったが、1990年マレーシア連邦政府によりオフショア会社法が制定され、ラブアン・オフショア金融サービスセンター (LOFSA) が設立された。現在マレーシアのオフショア金融センターないし租税回避地として東南アジアや中東の注目を集めている。
歴史
[編集]- 11世紀、マジャパヒト帝国の支配下で、洋上交易の拠点として栄える。
- 1846年、ブルネイからイギリスへ割譲される。
- 1848年、イギリスの直轄植民地が置かれる。
- 1942年、日本軍により占領、ボルネオ守備軍司令官だった陸軍中将前田利為にちなんで島名を「前田島」に改称する。
- 1963年、サバ州内の一地域として、マレーシアへ加わる。
- 1984年、連邦領となり、サバ州から離脱する。
- 1990年、自由港として認定される。
交通
[編集]空港
[編集]脚注
[編集]- ^ BI 2.PNG (794×983) 2024年5月13日閲覧。